タグ

朝日新聞と写真に関するumiusi45のブックマーク (87)

  • 朝日新聞デジタル:H2Bロケット4号機打ち上げ成功 こうのとり軌道投入 - テック&サイエンス

    国際宇宙ステーション(ISS)に物資を運ぶ無人補給船「こうのとり(HTV)」を載せたH2Bロケット4号機が4日午前4時48分、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられた。HTVの飛行が順調なら、9日夜に地上約400キロをまわるISSに到着する。  H2Bはカウントダウンのアナウンスがゼロになると、まばゆい光と爆音を響かせながら夜明け前の空を駆け上がった。2009年に初飛行し、これまで3回連続で成功していた。三菱重工業と宇宙航空研究開発機構によると、打ち上げ費用は約140億円。  HTVは今回、飛行士の生活物資や日の実験棟「きぼう」に取り付ける実験試料用の冷蔵庫などを運ぶ。物資を運び出した後には、ISSで不要になった大型機器を載せ、大気圏で機体ごと燃やす新たな廃棄法にも挑む。大気圏への再突入技術を高めれば、地上に帰還できる新型機や、日独自の有人宇宙飛行につながる技術が得られると期待さ

  • 朝日新聞デジタル:アンドロメダ銀河がすっぽり すばる望遠鏡の画像初公開 - テック&サイエンス

    すばる望遠鏡の新型カメラがとらえたアンドロメダ銀河。230万光年先にある巨大銀河が1枚の画像に収まった=HSCプロジェクト提供  【鳴沢大】国立天文台や東京大などは31日、ハワイ島の標高4200メートルの山頂にある「すばる望遠鏡」の新型カメラ「ハイパー・シュプリーム・カム」(HSC)がとらえた銀河の画像を公開した。広角で知られた先代カメラの7倍もある視野の広さで、宇宙の歴史の解明に貢献する。  公開された画像は、地球から230万光年先にあるアンドロメダ銀河。地球からの見た目の大きさで知られ、望遠鏡で一度に観測するには大きすぎたが、満月9個分の広さの空を撮影できるHSCだと、1枚の写真にすっぽりと収まった。技術開発には浜松ホトニクスとキヤノン、三菱電機が協力した。 続きを読む関連記事巨大望遠鏡で宇宙誕生に迫れ 国立天文台が主鏡製作へ7/4レコメンドシステムによる自動選択最新トップニュースこの

  • 朝日新聞デジタル:手軽に魚拓、デジタルで 和紙に印刷 カラーも可能 - 社会

    中島さん制作のデジタル魚拓。魚体に影をつけたほか、泳いでいるような印象を与える模様も描いた自宅で作業する中島隆博さん=高槻市土橋町  【釆沢嘉高】釣った魚の大きさなどを記録する魚拓。魚に墨を塗ってそれを紙に写して、と結構手間がかかってしまう。でも、そんな魚拓を簡単に手に入れられる「デジタル魚拓」というサービスがある。  手がけているのは、大阪府高槻市土橋町の中島隆博さん(47)。メール送信された写真から魚の部分だけをデータとしてパソコンに取り込み、申告された大きさに変更し、「魚拓」に加工。和紙に印刷し自宅まで届ける。魚を手で持っている写真でも、修整して指の部分を消すことが可能だ。  中島さんは広告会社の元会社員。母親の介護を機に2006年に退社し、3年後、広告会社時代に身につけた画像編集の知識を生かし、個人の企画会社を立ち上げ、デジタル魚拓を始めた。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただ

    umiusi45
    umiusi45 2013/05/09
    本物の魚拓の話だった。。。。
  • 朝日新聞デジタル:移動動物園のヤマアラシ逃げた 3匹中1匹捕獲 滋賀 - 社会

    捕獲されたヤマアラシ=8日午前11時6分、滋賀県守山市岡町、八百板一平撮影ヤマアラシを飼育していたオリ=8日午前11時6分、滋賀県守山市岡町の堀井動物園、八百板一平撮影  8日午前3時15分ごろ、滋賀県守山市岡町の路上で通行人の男性から「ヤマアラシのような動物が徘徊(はいかい)している」と110番通報があった。守山署が調べたところ、近くにある移動動物園「堀井動物園」(堀井嘉智園長)の倉庫から3匹が逃げたことがわかった。  午前4時ごろ、動物園のトラックの下に潜り込んでいた1匹を同園の職員が捕獲した。ほかの2匹は行方がわからず、同園と県動物保護管理センターの職員ら計6人が捜索している。  ヤマアラシは背中などに針のような毛が生えた草の夜行性で、人に危害を与える恐れはあまりないという。署によると、逃げた3匹は体長50〜80センチで、かんぬきで閉められた2メートル四方のオリに入れられていたが、

  • 朝日新聞デジタル:米軍機、前橋上空で横転・背面飛行 アマ写真家が撮影 - 社会

    3月11日午後0時52分55秒から12秒間で15コマを撮影した訓練飛行する米軍機=3月11日午後0時52分、前橋市周辺上空訓練飛行する米軍機=3月11日午後0時52分、前橋市周辺上空訓練飛行する米軍機=3月11日午後0時52分、前橋市周辺上空訓練飛行する米軍機=3月11日午後0時52分、前橋市周辺上空訓練飛行する米軍機=3月11日午後0時52分、前橋市周辺上空  【石渡伸治】米軍機が前橋市周辺上空で訓練している様子を地元のアマチュア写真家が撮影した。横転や背面飛行の様子を連続写真でとらえた。航空法は、人や家屋が密集する地域上空における背面飛行などを原則禁止しているが、日米地位協定に伴う特例法で、米軍機にはこの規定が適用されないという。周辺では1990年代から訓練に苦情が寄せられてきた。  群馬県榛東村在住の森野洋一郎さん(72)が3月11日昼に自宅の玄関先から撮影した。前橋市や渋川市の付近

    umiusi45
    umiusi45 2013/04/12
    飛行訓練の実態がこれほど明らかになった写真はない」その意見には同意
  • 朝日新聞デジタル:秋田放送記者が「こまち」止める 線路近くで撮影 - 社会

    秋田県大仙市神宮寺のJR奥羽線で4日午前9時40分ごろ、今月16日の運行開始に向けて試運転中だった秋田新幹線の新型車両「E6系(スーパーこまち)」の運転士が線路近くに秋田放送の記者がいるのを発見し、緊急停止した。  緊急停車したのは「こまち」の脱線事故の現場付近。秋田放送によると、記者は線路脇の電柱付近で、運転を再開した車両を撮影しようとしていたという。JR東日秋田支社によると、E6系は現場で17分間停車。安全確認をした上で目的地の盛岡に向けて出発した。また、対向していた東京発秋田行きの「こまち13号」が3分遅れた。  秋田放送の工藤正直報道部長は「事実関係を確認し、必要があれば処分する」。また立田聡社長名で「取材の在り方を総点検し、再びこのようなことを起こさないよう厳しく指導していく」との談話をホームページで発表した。

    umiusi45
    umiusi45 2013/03/06
    撮り鉄より酷いじゃまいか
  • 朝日新聞デジタル:昨夏の猛暑で衰弱・餓死… 知床のヒグマ、人は襲わず - 社会

    (写真上)3頭の子グマを育てていたころのパンコ=2009年6月13日(下)やせ細ったパンコ=昨年8月18日、いずれも北海道斜里町、知床財団提供斜里町でのヒグマの目撃情報  【奈良山雅俊】厳しかった昨夏の暑さは、世界自然遺産・知床のヒグマたちを苦しめていた。海水温が高かった昨年は、例年8月に川を遡上(そじょう)してくるカラフトマスがなかなか現れず、極端なエサ不足に陥った。自然保護や管理を担う知床財団などが観察を続けてきた雌グマはやせ細り、餓死した。  知床半島中央部の斜里町のルシャ地区で昨年8月18日、漁師がサケ漁などで寝泊まりする番屋近くに、やせた見慣れないヒグマがいた。知床財団などとの共同調査の一環として、町立知床博物館の山中正実館長(53)らが体組織を採取。DNAを調べた結果、「パンコ」とわかって驚いた。2008年から同財団などが観察を続けてきた雌グマだった。  パンコは、金毛が美しく

    umiusi45
    umiusi45 2013/02/04
    「。やせた姿が目撃された2週間後、番屋近くで餓死していた。 」
  • 朝日新聞デジタル:河村市長、SKEと熱唱 公演登場「名古屋PRに感謝」 - 社会

    SKE48のステージに登場した河村たかし名古屋市長(左)。高柳明音さんに抱きつくとファンらから悲鳴があがった=29日、名古屋市中区、高橋雄大撮影  名古屋市の河村たかし市長は29日、アイドルグループ「SKE48」の公演に飛び入り参加した。SKE48が大みそかの紅白歌合戦で「名古屋の栄を拠点に活動している」と語ったことに河村市長が感激し、メンバーに直接感謝を伝えることになった。  この日、活動の拠点である同市中区錦3丁目のSKE48劇場でチームK2のメンバー16人の公演があった。4曲を歌い終わり、自己紹介のMCが始まると河村市長がステージに現れ、チームK2のリーダー、高柳明音さん(21)にはち丸人形を渡した。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら 関連リンク愛知県のニュースは

    umiusi45
    umiusi45 2013/01/30
    「SKE48のステージに登場した河村たかし名古屋市長(左)。高柳明音さんに抱きつくとファンらから悲鳴があがった」
  • 朝日新聞デジタル:警察が公費飲食、撮影した記者拘束 新華社サイトで暴露 - 国際

    新華社の記者が撮影した、警察関係者の宴会の様子。警察はメモリーカードを破壊したが、データを修復して復活させたという。中国版ツイッター「微博」に投稿された  【北京=奥寺淳】中国河南省の警察関係者が公費で飲している現場を写真撮影した国営新華社通信の記者が、一時拘束されたことが23日わかった。記者が中国版ツイッター「微博」に新華社が持つ公式サイトで暴露し、警察は謝罪に追い込まれた。  拘束された記者によると、19日夜、同省鄭州のホテルで警察関係者とみられる男たち約60人が円卓を囲んでいた。記者が部屋の入り口から写真を撮ったところ、数人が「何を撮っている」と飛び出してきて、カメラと携帯電話、記者証を取り上げた。  記者は約30分拘束された後、再び現場に戻ると男に体を強く突かれた。約1時間半、警察と押し問答した後に返却されたが、メモリーカードは破損していた。 続きを読むこの記事の続きをお読みいた

    umiusi45
    umiusi45 2013/01/24
    なんだ、神奈川県警の話じゃないのか
  • 朝日新聞デジタル:あこがれのスーパーカーが勢ぞろい 東京・大田の小学校 - 社会

    【動画】小学校にスーパーカー集合 東京・大田区=竹谷俊之撮影スーパーカーと一緒に記念撮影をする家族連れやイベント関係者たち=20日午前、東京都大田区、竹谷俊之撮影小学校の校庭にずらりと並んだ色鮮やかなスーパーカー=20日午前、東京都大田区、竹谷俊之撮影  【後藤隆之】フェラーリ、ランボルギーニ、ポルシェ――。愛好家たちの自慢のスーパーカー15台を見られる催しが20日、東京都大田区中央3丁目の区立入新井第四小であった。約400人が集まり、子どもたちは大興奮、付き添いで来た大人たちは、さらにはしゃいでいた。  主催は、同小の生徒の父親らでつくる「入四小おやじの会」。スーパーカーに憧れた時代を思い出し、子どもたちと楽しもうと企画。スーパーカーオーナーたちのグループ「TSW A―team」(山田勝久会長)が協力した。  午前9時半ごろ、スーパーカーが大きな音を響かせ1台ずつ校庭に入っていくと、近所

    umiusi45
    umiusi45 2013/01/22
    そりゃ、おっさんたちはよろこぶさ!
  • 朝日新聞デジタル:AKB河西さん不適切写真、掲載のヤンマガ回収 講談社 - カルチャー

    講談社は、AKB48河西智美さん(21)の不適切な表現の写真が載った週刊漫画誌「ヤングマガジン」7号の回収を呼びかけている。購入金額を返金するという。  同社は12日の発売前に、取次会社を通じて同誌7号の返品を依頼したが、一部の店舗では店頭に並んでいた。問い合わせは講談社(0120・013・068)へ。 関連記事河西さん写真集、児童ポルノ容疑 警視庁、講談社を聴取(1/18)AKB河西さん写真集、発売白紙に 男児の手で胸覆う(1/11)ヤンマガ、発売延期 AKB河西さん写真「不適切」(1/11)(ニュースQ3)児童ポルノとグラビア演出、境目は?(1/18)

  • 朝日新聞デジタル:関東上空に隕石? 大きな音と光、目撃情報相次ぐ - 社会

    埼玉県ときがわ町の堂平天文台付近で撮影された火球=20日午前2時41分、後藤史明さん撮影(16.8秒露光)  【杉崇】関東地方の広い範囲で20日未明、大きな音とともに明るい流れ星(火球)を見たという目撃情報や画像、動画がネットに投稿されている。隕石(いんせき)である可能性がある。  埼玉県ときがわ町では午前2時40分すぎ、会社員後藤史明さん(28)が堂平天文台付近で天体撮影をしていて、たまたまとらえた。光は薄い緑から青白い光に変わって一気に強まったあと、赤っぽくなって茨城県方面に落ちていったという。車載カメラで撮影されたらしい投稿動画(http://goo.gl/SnZm0)は、20万回以上再生された。  アマチュア天文家らで作る「日火球ネットワーク」にも15件以上の目撃情報が寄せられた。メンバーの下田力さん(55)によると、軌道計算の結果、隕石らしきものは高度30キロ付近で消えたとい

    umiusi45
    umiusi45 2013/01/21
    関東オンリーの話か。。。
  • 朝日新聞デジタル:SL「ポニー」湖北路を駆け抜ける 滋賀のJR北陸線 - 社会

    【動画】冬の運行が始まった「SL北びわこ号」=金谷尚紀撮影雪化粧したJR北陸線を走るSL北びわこ号=20日午前10時51分、滋賀県長浜市、朝日新聞社ヘリから、高橋正徳撮影  滋賀県のJR北陸線米原―木ノ間で20日、「ポニー」の愛称で親しまれている蒸気機関車C56が客車を引く「SL北びわこ号」が疾走した。  米原駅を出発した北びわこ号は、一部に雪が残る湖北路を40分余りで駆け抜けた。線路沿いにはアマチュアカメラマンらが集まり、煙を吐きながら客車を引く雄姿を撮影していた。  北びわこ号は季節ごとに数日運行し、この冬は今月27日と2月3日に予定されている。 関連リンク動画ページ

  • 朝日新聞デジタル:「ネットで胸を見せた」 いじめ、書き込み続いた末に - 国際

    カナダ・ポートコキットラムの自宅で、アマンダ・トッドさんの遺影を手に語る母親のキャロルさん=藤えりか撮影藤えりか記者のツイッターアイコン  【カナダ西部ポートコキットラム=藤えりか】昨年秋、カナダを舞台にソーシャルメディアを使った陰湿ないじめが発覚し、世界に衝撃を与えた。 特集:ビリオメディア  顔を下半分だけ見せたロングヘアの女の子。モノクロの画面に、手書きの紙を黙って次々と示す。  「中1の時、ウェブカメラで、見知らぬ男に請われるまま胸を見せてしまいました」「1年後、男から脅されました」「(フェイスブックの)友達みんなにその写真を送られました」 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら

    umiusi45
    umiusi45 2013/01/05
    無料だと、何を言いたいのか全然分からない
  • 朝日新聞デジタル:くまモン、稼いだモン 半年で118億円、世界も視野に - 社会

    全国から寄せられたファンレターの前で喜ぶくまモン=熊県庁ビールにサンダル、ティッシュの箱に弁当箱、墨汁入れやボウリングのボール……。あらゆる商品がくまモンだらけに=熊県庁デビューしたころのくまモン。今よりずっとやせていた=2010年3月  【安倍龍太郎】飛躍を重ねて稼いだお金は半年で118億円。熊県のゆるキャラ、くまモンは満足感にひたる年末だ。圧倒的な人気で関連商品はいまや数万点とも。来年は格的な世界進出を視野に入れる。あなたは今年、頑張れましたか。28日は仕事納め。  県くまもとブランド推進課によると、昨年のくまモン関連商品の売り上げは25億5600万円だったが、今年はブレークした。上半期(1〜6月)だけで118億100万円。全国1579社にアンケートを実施し、4割の674社の回答をもとに算出した。実際の金額はもっと多そうだ。くまモン商品の売り上げ効果についても、90%が「効果が

    umiusi45
    umiusi45 2012/12/28
    「デビューしたころのくまモン。今よりずっとやせていた=2010年3月」
  • 朝日新聞デジタル:寒波が演出、幻想の舞台 北海道東部、今冬1番の寒さ - 社会

    けあらしが立ちこめる中、飛び立つタンチョウ=27日午前、北海道鶴居村、杉康弘撮影けあらしが立ちこめる中、飛び立つタンチョウ=27日午前、北海道鶴居村、杉康弘撮影  厳しい寒さが続く北海道東部の鶴居村の雪裡(せつり)川で27日朝、川面の水蒸気が冷やされて発生する「けあらし」と呼ばれる霧が立ちこめ、朝日が差し込む中を国の特別天然記念物タンチョウが優雅に飛ぶ姿を見せた。  この日朝の最低気温は零下22.5度と、平年を約10度も下回る今冬一番の寒さ。タンチョウはこの川を外敵から身を守るためのねぐらとしていて、日中に過ごす周辺の給餌(きゅうじ)場などに向けて羽を広げて次々と飛び立っていった。 関連リンクペンギンとツーショットいかが? 北海道・おたる水族館(12/25)コハクチョウの湖 琵琶湖に300羽(12/24)「小さな湖」にハクチョウ飛来 岩手・陸前高田(12/11)幻想タンチョウ、厳冬の儀

    umiusi45
    umiusi45 2012/12/28
    「面の水蒸気が冷やされて発生する「けあらし」と呼ばれる霧が立ちこめ、朝日が差し込む中を国の特別天然記念物タンチョウが優雅に飛ぶ姿を見せた」
  • 朝日新聞デジタル:撮影後でもピント合うカメラ 東芝、13年度に実用化へ - 経済

    写真を撮ったあと、手前の人物にピントを合わせたところ(上)と後方の人物にピントを合わせたところ(下)=東芝提供東芝が開発したカメラモジュール。スマホなどに組み込んで使う=東京都内  【上栗崇】「ピンぼけ」よ、さようなら――。東芝は、写真を撮る前にピントを合わせなくても、撮ったあとで好きな部分や写真全体にピントを合わせられる特殊な写真を撮影するカメラを開発した。1辺約1センチの箱形で、スマートフォン(多機能携帯電話)やタブレット端末に組み込んで使う。  縦5ミリ、横7ミリほどの画像センサーの前に、直径0.03ミリのレンズを約50万個、ぎっしり並べた。「複眼」と呼ばれる昆虫の目と同じ構造だ。それぞれのレンズが少しずつずれた映像を捉えており、50万個の小さな写真を独自のソフトで組み合わせて大きな1枚の写真を作る。  二つのレンズがある3Dカメラと同じように、小さな写真同士のずれを利用して被写体ま

    umiusi45
    umiusi45 2012/12/27
    デジタルだから、画像が残らなくても画像情報が残ればいい訳か
  • 朝日新聞デジタル:子どもより大人に人気 「くまモン」サンタ多忙な日々 - 社会

    サンタクロース姿で登場したくまモン=熊市中央区白山1丁目  クリスマスまで約2週間。熊県のゆるキャラ「くまモン」も赤い帽子に赤い上着のサンタクロース姿で大忙しの日々を過ごしている。  県によると、サンタのくまモンのスケジュールは25日までびっしり。11日には熊市であった子育てサークルの会合に登場し、愛敬を振りまいた。  子どもたちと母親ら90人と体操を一緒に踊ったり、記念写真を撮ったり。人気者の登場に子どもたちよりも大人が大喜び。一足早いプレゼントになった。 関連リンクくまモン、全国デビュー 熊特産品使ったジュースCM(11/28)ゆるキャラ1位は「バリィさん」 全国865体の頂点に(11/25)ゆるキャラ、銀座練り歩く 東京・築地願寺の築きな祭(11/10)くまモンとブンカッキー、広島で再戦 長縄跳びで対決(10/27)熊県のニュースは地域情報ページでも

    umiusi45
    umiusi45 2012/12/13
    だろうな
  • 朝日新聞デジタル:松坂屋銀座店、創業88年振り返る催し 来年の閉店前に - 経済

    松坂屋銀座店のデパートガールの歴代制服の一部。着用開始時期は左から90年、72年、00年、01年。特設会場では制服を着て写真を撮ることもできる=東京都中央区松坂屋銀座店のデパートガールの歴代制服の一部。着用が始まった時期は左から72年、90年、00年、01年。特設会場では制服を着て写真を撮ることもできる=東京都中央区  東京・銀座で最も古い百貨店の松坂屋銀座店が28日、来年の閉店を前に、創業からの88年を振り返る催しを始めた。12月11日まで。  開店は1924年。店内の特設コーナーでは、歴代のデパートガールの制服やポスターを展示している。  来年半ばに閉店し、解体される。2016年に新たな施設の建物が完成し、遅くとも17年には開店する予定。「松坂屋」の看板が残るかどうかは未定だ。  Jフロントリテイリングの奥田務会長は「銀座は他にも百貨店があり、従来型の百貨店を作っても仕方ない。市場は動

    umiusi45
    umiusi45 2012/11/29
    「松坂屋銀座店のデパートガールの歴代制服の一部。特設会場では制服を着て写真を撮ることもできる」。。。
  • 朝日新聞デジタル:上海マラソンHP「東レ」塗りつぶす 日本企業協賛なし - 国際

    関連トピックスファーストリテイリング尖閣諸島昨年の大会に参加した市民(左の2人)のゼッケン上部にあった「TORAY」「東麗(東レの中国名)」の文字が紫色に塗りつぶされていた(公式ホームページから)東レの企業名が塗りつぶされる前の写真(インターネット上から)  【上海=奥寺淳】12月2日に予定されている上海国際マラソンの公式ホームページで、昨年の大会に出場した市民のゼッケンにあった「東レ」の企業名が紫色に塗りつぶされていることがわかった。日政府による尖閣諸島の国有化に対抗し、主催者の上海市政府が日企業の形跡を消したとみられる。  上海マラソンは昨年までの16年間、「東レ杯」として開催。今年は「ユニクロ」を始め日企業計約10社が協賛する予定だった。しかし、尖閣国有化が閣議決定された9月11日に開いた上海マラソンの会見は5分で打ち切り。大会は予定通り開かれるが、「日企業の協賛は外すことに

    umiusi45
    umiusi45 2012/10/19
    もっときれいに消せよ!