タグ

生き方と社会に関するustarのブックマーク (21)

  • 子供の投資教育向け貯金箱、口コミで人気広がる :マネーHOTトピックス:マネー :日本経済新聞

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    子供の投資教育向け貯金箱、口コミで人気広がる :マネーHOTトピックス:マネー :日本経済新聞
    ustar
    ustar 2014/12/11
    お金を稼ぐ以外にも山ほど社会に参加する道があると思うんですが欠片もそういう話が出てないですね
  • 先週ついに男友達に告白された

    先週ついに男友達に告白された。 相手は前からよく遊びに行ってたし、メールもほぼ毎日していた、弟のような人だった。 今まで私は付き合ったこともなければ大した恋もしたことなかった。 どちらかというと一目惚れして相手と目が会うだけでドキドキしちゃう、という感じの片思いが多かった。 一度経験した大恋愛も、完全に一目惚れで、憧れの人を追い続けてそのまま散った。 その男友達はまったくそんなことはなかった。ドキドキしたこともないし、キスしたい、デートに行きたいとも思わなかった。 でも居心地は異常にいいし、私のことをすごく良く考えてくれるし、皆に言えば「そんなに想ってもらえるなんて羨ましい」と言われるぐらいだった。 でもコミュ障で頼りないから、どうしても時々イライラしてしまって、恋愛対象とは見れなかった。 もちろん淋しいときには「もしかしたら好きなのかもしれないな」ということも度々あった。 何か綺麗なもの

    先週ついに男友達に告白された
    ustar
    ustar 2014/08/04
    なんか恋愛に脅迫観念がある人が世の中にかなり居る気がします
  • “セクハラやじ”と「5人に1人が結婚できない」ニッポン社会の未熟度:日経ビジネスオンライン

    高校生の頃、通学電車の中で疲れ切った“おとうさん”たちを見る度に、「結婚って……、誰でもできるんだなぁ」と、失礼極まりないことを思っていた(す、スミマセン)。 恋愛、ウェディングドレス、花嫁、結婚……。そんな桃色(?)の未来を夢見る女子高生だった私は、電車の座席に座ったときに目立つ“ずり下がった下”に、「あちゃぁ~~~」と深いため息をつき、 「こんなオジサンでも、結婚してるんだよね……(泣)」 と、がっかりしていたのだ。 そして、今。結婚は、“誰でも”できる、ものじゃなくなり、 「男性の5人に1人が、生涯一度も結婚しない」 ことが明らかになった。私が高校生だったときには、3%にも満たなかった生涯未婚率が、20%を超えたのだ。 「過去の男性観」に苦悩する男たち しかも、「男性の幸福感」は女性より低く、特に、が主婦の場合、夫の「幸福度」が極めて低かったのである。 ダンナが300円の牛丼ラン

    “セクハラやじ”と「5人に1人が結婚できない」ニッポン社会の未熟度:日経ビジネスオンライン
    ustar
    ustar 2014/06/24
    "「結婚したい」と願いながらも、結婚できない人たちがいるのも、また、事実。"と書いてあったり気を使った文章になってるわりに反発が多いですね
  • 中学校の頃からずっとオタクで、自分の力で自分を楽しませる方法を洗練さ..

    中学校の頃からずっとオタクで、自分の力で自分を楽しませる方法を洗練させてきた。 つまり恋人とか友達とBBQとかそういうのに力をまったく入れず、アニメ見たりグッズ買ったり絵書いたりで過ごしてきた。 オタク活動は当に当に楽しくて、このまま結婚も恋人もしないでいいのではないかとずっと思っていた。 幸いにも仕事はある。多くの友達も恋人も結婚もなくてもかまわないのではないか?そう思ってた だがしかし それもきつくなってきた 豊かな人間関係の中でしか得られない楽しみや幸福みたいなのなしでいるのはキツくなってきた 恋人がいなくてもアニメキャラとのセックスを想像していれば事足りた けれど、「バイブレーターはあなたに花を贈ってくれないし、親にも紹介できないのよ(だから現実の恋人を作れ)」(SATC)だった 今更恋愛市場に入っていくのも、なんだかすごく気が進まない 来は10代で経験しておくべき人間関係の

    中学校の頃からずっとオタクで、自分の力で自分を楽しませる方法を洗練さ..
    ustar
    ustar 2014/05/06
    オタク関係の映像にしてもプログラムにしても社会があなたを楽しませてきたわけです 次に考えることはあなたが他人や社会にできることであってさらに求めることではありません
  • 社会問題に興味を持つことをやめたら人生が楽になった。 心を乱す情報を意..

    社会問題に興味を持つことをやめたら人生が楽になった。 心を乱す情報を意図的にシャットアウトするだけで日々が平穏になる。 強靭な精神を持った人間に社会運動は任せて、自分は日々の生活にいそしもう。

    社会問題に興味を持つことをやめたら人生が楽になった。 心を乱す情報を意..
    ustar
    ustar 2013/10/31
    自分にも日々のくらしと社会問題が別だと思ってた時期がありました
  • 駄目なんだ

    はてな村の皆が奇麗事ばかりいうので音を増田に書く 大学行って正社員で就職して結婚して子ども作らなきゃ駄目なんだ。 そうでなければ「世間」は「普通の大人」として扱ってくれない。それがレールなんだ。 大学新卒正社員というのは労働者や人してまともな待遇で取り扱ってもらえる可能性の高い最強のカードなんだ。 レール外れて時給650円でバイトはじめてコンビニの店長や飲店のフランチャイズチェーンか雇われ店長までしか 夢の持てない人生で満足か? 非正規同士で将来性も資金計画も無く結婚して子どもが産まれてリストラされ一家心中のニュースとか見たくないぞ。 愛だけで生きていけるのはTVドラマの中だけですから。 人と同じでなければ、誰かのストレス解消に「優越感ゲーム」の的にされるんだ。 「皆と同じではない」ということはそのネタでdisったりいじったりされても仕方の無い罪なんだ。 「足が遅くて真っ直ぐに歩けない

    駄目なんだ
    ustar
    ustar 2012/06/13
    略)その世間というのはあなたの想像上の産物(略
  • カウラ事件:私残し231人死んだ ハンセン病療養所の90歳「体砕けるまで語る」 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇「生きて辱め受けず」豪の収容所脱走 国立ハンセン病療養所「邑久(おく)光明園」(岡山県瀬戸内市)で暮らすハンセン病回復者の立花誠一郎さん(90)は、第二次世界大戦で豪州・カウラ収容所に収容された。集団脱走を図った捕虜多数が死亡した「カウラ事件」など、戦争体験を若い世代に伝えてきた。日米開戦から70年が過ぎたが、「戦争の真実やハンセン病患者が受けた差別の日々を、体が砕けるまで語りたい」と語る。 魚雷やオートバイの部品を作る名古屋市の工場に勤めていた立花さんは1941年12月8日、職場で同僚から開戦を聞いた。「やっぱり始まったか」という思いだったという。翌42年、通信兵として旧満州(現中国東北部)へ。各地を転戦し、パプアニューギニアでの戦闘中に敵に捕まり捕虜として豪州に送られた。 収容所でハンセン病を発病。他の日兵から隔離された場所に天幕を張って暮らしていた44年8月5日未明、日軍の突撃

    ustar
    ustar 2011/12/15
    「日本が戦争に勝っていれば、捕虜だった私は生きることはできなかっただろう。軍隊からそういう教えを受けていた」
  • あるある!「PC初心者のサポートをして1番イライラさせられた経験は何?」 : らばQ

    あるある!「PC初心者のサポートをして1番イライラさせられた経験は何?」 パソコンやインターネットを使うのが当たり前の時代になったとは言え、苦手だという人も大勢います。 そこそこ使い慣れてる人なら頼られた経験があると思いますが、機械に弱い人とのやりとりって説明ひとつするにも苦労するものですよね。 海外掲示板で盛り上がっていた「PC初心者のサポートをして1番イライラさせられた経験は何?」という投稿をご紹介します。 どちらの立場でも少しは参考になるかもしれません。 ・(母親)「あんたがあのFirefoxってのをダウンロードしてから、動かなくなったんだよ」 ・フォックスファイヤーと言わないだけ上等じゃないか。 ・「あんたが紙の詰まりを直して以来、ずいぶん遅くなった」 ・「もう直った?」 ・うちの家族は10分おきにそれを言う。 ・母親との電話での会話 僕:「まずさ、スタートメニューに行って…」 母

    あるある!「PC初心者のサポートをして1番イライラさせられた経験は何?」 : らばQ
    ustar
    ustar 2011/08/19
    昔あるサービスのサポートしてた時に「わからんからこれ売った電器屋の番号教えるから直接話して!」と言われたのもいい思い出です
  • 近所の子どもが絶叫していたので

    今年と去年、夏の過し方はどう違う?こう尋ねられたら、「今年は節電のために冷房をつけず窓を開けている」という人は多いのではないだろうか。 かくいう私もそうである。そして、私が住まうマンションの、私の部屋の真上の世帯もそうだった。 少し前、いよいよ暑さも格化して、就寝時も網戸にするようになったところ、目覚ましよりも2時間早い7時に目が覚めた。暑さのせいではない。上の部屋の小さな子どもが絶叫していたためだ。月曜日のことだった。 絶叫は、困ったことにその後たっぷり10分は途切れず続いた。暑いわ蒸すわ睡眠時間は足りないわ、という状況で聞く子どもの絶叫は、なかなかに不快指数が高い。そして、同様の状況は金曜日まで休みなく続いた。 「子どもの絶叫ってどんなの?」と思われた方もいるであろう。「そんな大したもんなの?お前が神経質なんじゃないの?」と思われた方も。ここで簡単に階上の子どもの絶叫について説明した

    近所の子どもが絶叫していたので
    ustar
    ustar 2011/07/19
    最近考えるのですが近所で干渉しなさすぎるのがしんどさになって100倍で返ってくることが多いんだから最低限の付き合いはしておいた方が対応が楽になるじゃないでしょうか?
  • エキスポ展示案内(16) スタジオ・スナックべつやく: デイリーポータルZ 制作日記(DPQ)

  • 子供の友達のお母さんに怒られました。 | 妊娠・出産・育児 | 発言小町

    43歳の主婦です。三人子供がいます。 全員女の子で、中学生の長女の影響でみんなおしゃれさんです。 我が家は美容室は三ヶ月に一度。 月に二人以上は美容室は行かない。 彼女たちは三ヶ月ごとに年四回(うち三回は1000円カット、一回だけシャンプーつきの美容室です)行く計算です。 その話を次女が友達のA子にしたところ、A子母から怒りの電話がありました。そこに戸惑っています。 A子母は 「うちは私が子供たちの散髪をしている。お宅が美容室に三ヶ月に一回も行くなんて言うから、うちの娘がずるいと言い出した。こちらの家庭のことも考えて、次女ちゃんには発言してほしい。迷惑だ。今後は次女ちゃんのお母さんが娘の散髪くらいしてやるべきだ。また美容室の話をするなら、こちらにも考えがある」 とものすごい勢いでいい放ち、電話をがちゃんと切りました。 次女に確認すると、卒業式の日に次女の髪型を褒めてくれた友達と行っている美

    子供の友達のお母さんに怒られました。 | 妊娠・出産・育児 | 発言小町
    ustar
    ustar 2011/04/11
    本当にこういう状態になったら妙な反応をせずに周りに味方を作るしかないというか地道に社会に貢献するような生活をしてたら味方が増えてたいうのが理想ですが
  • 「ひとつになろう」より「てんでんこ」がいい:日経ビジネスオンライン

    東京の桜は、今週末ぐらいから見頃をむかえそうな気配なのだが、花見の宴会は自粛するところが多いようだ。 まあ、仕方がない。妥当な判断だと思う。 とはいえ、その判断が、行政当局に自粛を示唆された上での決断だということになると、ちょっと意味合いが違ってくる。 少なくとも後味はずっと悪くなる。 自分たちで決めた自粛は、思いやりの結果でもあるし、節電への決意のあらわれでもある。その意味で尊い。 が、上から言われた自粛には、独立自尊の潔さが無い。美しくない。 ということで、他人の顔色を見て決定される自粛については、「他粛」という言葉を提唱したい。他粛は、今後しばらくの間わが国において多発することになるはずだ。でも、流行語大賞には選ばれない。どうせ審査員が偉い人達の顔色を見て投票を自粛するに決まっているから。無念。 花見の自粛に関連して、29日付けの時事通信は以下のように伝えている。 『東京都の石原慎太

    「ひとつになろう」より「てんでんこ」がいい:日経ビジネスオンライン
    ustar
    ustar 2011/04/01
    てんでんこの響きから想像できない重い意味
  • 「極上カニ2500円」でも実際の出費は3倍!? 使ってわかった“半額クーポン”の実態 - 日経トレンディネット

    “グルーポン”とも呼ばれ、50%を超える大幅な割引率が売りの共同購入クーポン。CMなどで気になっている人も多いと思うが、初心者でも迷わず買えるのか。満足のいくサービスは受けられるのか。編集部では今回、飲店からマッサージ、温浴施設まで、さまざまなジャンルのクーポン約20種を実際に購入して使用。いわゆるグルーポン系の「半額クーポン」の実態を検証した。 今回チェックしたクーポンサイトの一部。グルーポン系のサイトは現在150以上が乱立しているため、効率よく情報を集めるには「まとめサイト」を活用するのも手だ(画像クリックで拡大)

    「極上カニ2500円」でも実際の出費は3倍!? 使ってわかった“半額クーポン”の実態 - 日経トレンディネット
    ustar
    ustar 2011/01/07
    自分の生活スタイルとまったく相容れないので半額クーポン使うことがほとんどあり得ないという感じです
  • 山陰大雪でコンビニ配送ドライバーがとった素晴らしい行動

    2010年大晦日から元旦にかけて、山陰を襲った豪雪。鳥取県大山町の国道9号線では、タンクローリーのスリップをきっかけに、約1000台の車両が足止めを余儀なくされ、約2000人が車中で年を越すことに。車中で寒さと空腹に耐える人々に、料やガソリンが配られたのだが、同じく渋滞に巻き込まれたコンビニエンスストア「ポプラ」の配送ドライバーの対応が、Twitterで話題を呼んでいる。 そのドライバーは自らも配達に行く足を阻まれたにも関わらず、積荷を降ろし、空腹で苦しむ他の車の人々におにぎりを差し入れたというのだ。 この発言は、バスで帰省途中のあるTitterユーザーによるものだ。1月2日の発言は次の内容だ。 「コンビニ配送のトラックの人が、もう届けられないからと、大量のおにぎりを窓から差し入れしくれて、沸く車内。今年初のちゃんとしたごはん…!ありがとうございます。美味しかったです。ポプラ大好きです」

    山陰大雪でコンビニ配送ドライバーがとった素晴らしい行動
    ustar
    ustar 2011/01/04
    これは運転手の人の独断でも驚かない知っている範囲の配送トラックの運転手の人は人柄もスキルも瞬時の損得勘定もとても良い
  • Not Found

    ustar
    ustar 2010/10/16
    対抗してはてなだとまかない飯で酒池肉林らしいです
  • 「少子化の原因は非正社員の増加のみにあらず。未婚者を増加させる社会構造の変化にある」――東京大学・佐藤博樹教授インタビュー

    少子化に歯止めがかからない原因の1つとして、労働市場で非正社員が増加している影響が取り沙汰されている。雇用が不安定で収入が低い非正社員の増加は、若者の未婚化に拍車をかけ、さらなる少子化につながりかねないと言うのだ。しかしそれは、1つの要因に過ぎない。東京大学社会科学研究所の佐藤博樹教授は、最大の原因は「社会構造の変化」にあると説く。(聞き手/ダイヤモンド・オンライン 小尾拓也、撮影/宇佐見利明) さとう・ひろき/社会学者。東京大学社会科学研究所 社会調査・データアーカイブ研究センター教授。専門は産業社会学。1953年生まれ。東京都出身。一橋大学卒業。雇用職業総合研究所研究員、法政大学大原社会問題研究所助教授、法政大学経営学部教授などを経て、現職。主な共著・編書に『人事管理入門(第2版)』(日経済新聞出版社)、『男性の育児休業――社員のニーズ、会社のメリット』(中公新書)、『実証研究 日

    ustar
    ustar 2010/08/10
    もう少しさかのぼると跡継ぎしか結婚できなくて弟たちは居候か都市で奉公でひとり暮らしという社会もあったのでみんながみんな結婚という時期は長くはないですよね
  • <下野>なう、といったら新聞社は与党かとつっこまれた。:北京東京趣聞博客(ぺきん・とうきょうこねたぶろぐ)

    ■ツイッターで一度いってみたかった。下野なう。 11月30日をもって福島は産経新聞を退社した。記者賞記者章その他を返却。で、そのあと下野なう、とツイッターでつぶやいたところ、新聞社をやめると、なぜ下野なのか。産経新聞は与党なのか、という突っ込みがやはりツイッターで入ったので、一応説明しようと思う。 ■下野とは、官職を辞職して民間にくだること。一般には与党から野党になることをさす。要するに権力の座からおりることだ。では新聞記者は権力の高みにいるのか。というと、実はそれに近いと思う。新聞・テレビ、つまりマスコミは第四の権力といわれる。建前かもしれないけれど、世論民意を代表するものがマスコミだと思われ、民主主義というのは、世論こそ王様の政治システムだからだ。世論を味方につけることができたものが、政権の座につくことができる。ということで、大マスコミのもつ力は政権と対等、ときには大きいこともあるとい

    ustar
    ustar 2009/12/02
    bogusnewsのせいでしもつけとしか読めない全国1千万のはてなーにこそ説明して欲しいというのはうそですが(参考)http://www.shimotsuke.co.jp/
  • お見合いパーティー体験記

    興味8割、期待2割で行ってきた。なんともいえない暗い気分になったので、書いておく。 俺は30代前半、金融系正社員。彼女いない暦1年。キモメンではないが、かっこいいと言われたことは無い。普通にコミュニケーションはとれる。自分では中の下だと思っているが、人からは下の上くらいと思われているかもしれない。 先週の日曜日、一日予定も無く暇だったので、以前から友人と「いってみてーな」「どんなかんじなんだろうな」と話していたお見合いパーティーに行ってみようとふと思い立ち、ネットで検索。最大手のお見合いパーティー会社のサイトで、当日すぐに参加できるパーティーを探してみた。すごいな、東京のいろんなところで、平日も含めて一日何ショットもパーティーが開催されてんのな。友人を誘おうかとも思ったが、なんとなく一人で行くことに。 とりあえず、銀座で16時半スタートのパーティーに申し込む。参加費は、男性4,500円。女

    お見合いパーティー体験記
    ustar
    ustar 2009/05/01
    お見合いおばさんはその面倒なスクリーニングをやってくれるわけですが最近は人気がありません
  • 男の育児参加は、仕事にプラスになるか?:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 前回に引き続き、経済産業研究所に勤める山田正人さんの事例を基に、男性の育児参加について考えていきたい。 キャリア官僚の男性として初めて育児休業を取得した山田さんだが、その事例は、ある意味で特殊だったと言えよう。山田さん自身、「自分は恵まれていたのかもしれない」と語っている。理由は、山田さん夫の勤務先が同じだったことだ。職場にとっては、どちらも身内のようなもの。お互いの上司から、夫の状況が見通せたことで、理解が得られやすかったことは事実だ。 しかし、夫婦の勤務先が違う場合は事情が異なってくる。実際、育児休業を取得した男性の多くは、主に職場の上司や同僚から「自分たちは(の職場に比べて)軽く見られているのではないか。それでいいのか」といった不

    男の育児参加は、仕事にプラスになるか?:日経ビジネスオンライン
    ustar
    ustar 2008/06/20
    これはもちろん育児はしないでやってきた職場のえらいひとたちに向けた文章ですよね
  • 「ステータス」今は昔 若者“車離れ”加速 販売減、レンタカー増 / 西日本新聞

    音声ブラウザ専用。記事文とカテゴリナビへ移動するためのナビゲーションスキップです。 記事文へ移動したい場合はこちらをクリックしてください。クリック! カテゴリナビへ移動したい場合はそのままお進みください。

    ustar
    ustar 2008/04/21
    子供が四人になって乗れないからリッターカー手放したので勝ち組の若者です!