タグ

ゆるキャラと新潟県に関するwaterperiodのブックマーク (1)

  • 新潟にもあった「ソチ」…こちらは夜の大運動会 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    新潟県柏崎市の曽地(そち)町内会は7日夜から8日未明にかけて「曽地2014 冬の大運動会」を開催する。 山あいにある135世帯、人口約460人の静かな集落が、人を呼び込んで地名をアピールする。 きっかけは、同市春日の会社役員布施和則さん(40)が1月中旬にスマートフォンの無料通話アプリで行った呼びかけだった。「ソチ五輪と曽地を絡めてイベントをやれば面白そう。何かアイデアない?」と友人たちに発信した。冗談半分だったが、瞬く間に7人が賛同。運動会の計画を練り、曽地町内会長の新野久司さん(70)に持ちかけた。新野さんはすぐに役員会を開いて了承を取り付け、布施さんたちと打ち合わせを重ねた。 7日は集落の中通コミュニティセンターを会場に、午後6時に開幕。地元の子供たちと水球チーム「ブルボンウォーターポロクラブ柏崎」の選手らが参加し、「曽地(そっち)向いてホイ大会」や、フライングディスクを使ったドッジ

    waterperiod
    waterperiod 2014/02/07
    1月中旬に提案して2月7日には開催。早い!そして曽地町内会長や、期間限定で「そちゴン」に改名した柏崎のゆるキャラ「えちゴン」のノリが素晴らしすぎる。
  • 1