タグ

アメリカに関するwaterperiodのブックマーク (90)

  • ソウルの女王アレサ・フランクリンさん死去 76歳:朝日新聞デジタル

    AP通信によると、ソウル音楽の「女王」と呼ばれた米歌手アレサ・フランクリンさんが16日、膵臓(すいぞう)がんのためミシガン州デトロイトの自宅で死去した。76歳。 テネシー州メンフィス生まれ、デトロイト育ち。67年、オーティス・レディングのカバー曲「リスペクト」で全米1位となり、一躍注目を浴びた。ゴスペルの影響が色濃い、パワフルな歌声を持ち味に、カバー曲でさえも独自の世界観に染め上げた。グラミー賞を18回受賞し、87年には女性として初めて「ロックの殿堂」入りしたほか、米国の音楽誌「ローリング・ストーン」の「歴史上最も偉大なシンガー」に選ばれるなど、ジャンルを問わず米国を代表する歌手となった。代表曲に「ナチュラル・ウーマン」「小さな願い」など。 80年の映画「ブルース・ブラザース」にも堂のおかみさん役で出演、圧倒的な声量で歌い踊り、観客に強い印象を残した。クリントン、オバマ両元大統領の就任式

    ソウルの女王アレサ・フランクリンさん死去 76歳:朝日新聞デジタル
    waterperiod
    waterperiod 2018/08/17
    この方の名前はサザンの桑田さんが昔連載していた音楽エッセイで知り、その後『ブルース・ブラザーズ』でのソウルフルな歌声を聴いて「おお、これがアレサ!」と圧倒された覚えあり。R.I.P.
  • 人間なら一度はラスベガスに行った方がいい

    妹はラスベガスで結婚式を挙げた。もちろんシャレで。日でちゃんと結婚した後、新婚旅行がてら、ドラマでよくある「ラスベガスで浮かれた勢いでウェディングチャペルで式を挙げちゃう」っていうのをやったのだ。素面で。さすがわが妹だ、と思った。 その妹が帰ってきて言ったのが「人間なら一度はラスベガスに行った方がいい」という名言だった。人間なら、って。 ならば、と行ってみたら納得した。こりゃたしかにすごい。イカれてる。

    人間なら一度はラスベガスに行った方がいい
    waterperiod
    waterperiod 2018/01/05
    この方独特のスノッブな文体と前半のどぎついカジノ風景に目眩しされてると後半のダークなブラタモリとも言うべき展開にハッとし損ねるので注意。
  • アメリカでは女性が馬に乗って本を届ける時代があった。女性図書館員「ブックウーマン」(1940年前後)【トリビア】 : カラパイア

    第二次世界大戦前の1940年前後、アメリカでは女性図書館員たちが馬に書籍を積み、そのを読みたい人の元へ運んでいたという。 彼女たちは"ブック・ウーマン"として知られていた。 馬に鞍をつけ、たいていは夜明けに出発して、雪の積もった丘の中腹やぬかるんだ小川を延々と行く。その目的はただひとつ。ケンタッキー州の人里離れた山岳集落にを届けるためである。

    アメリカでは女性が馬に乗って本を届ける時代があった。女性図書館員「ブックウーマン」(1940年前後)【トリビア】 : カラパイア
    waterperiod
    waterperiod 2017/10/22
    なにこの絵柄的に大変萌えを呼び起こす図書館史ネタ。
  • 荷台から大量のヌタウナギ 粘液で次々スリップ事故 | NHKニュース

    アメリカ西部の高速道路で、事故で横転したトレーラーの荷台から大量のヌタウナギが放り出されて路上に散乱し、乗用車がヌタウナギの出した粘液でスリップして次々に事故を起こしました。 トレーラーにはおよそ3.4トンのヌタウナギが積まれていて、事故のはずみで生きたまま放り出され、およそ200メートルにわたって路上に散乱しました。 ヌタウナギはストレスを受けると体から大量の粘液を出す習性があり、この粘液にハンドルを取られてスリップした乗用車4台が次々に事故を起こしました。 大量のヌタウナギはブルドーザーで除去され、路面に残った粘液のぬめりは消防が念入りに放水して取り除いていました。 警察によりますと、この事故で乗用車の1人がけがをしたものの、命に別状はないということです。 このヌタウナギはアメリカ西海岸から韓国に向けて用として輸出するため運んでいる途中だったということです。

    waterperiod
    waterperiod 2017/07/15
    この1フレーズだけでもはや「粘液危険」な予感しかしない→“トレーラーにはおよそ3.4トンのヌタウナギが積まれていて”
  • Ithaka S+R、農学研究者の研究活動支援へのニーズを調査したレポートを公開

    2017年6月7日、Ithaka S+Rが、米国の農学研究者の研究支援ニーズに関する調査報告書を公開しました。 研究者の分野別の研究活動調査プログラムの一環で、情報サービスによる農学研究者の研究支援に資することを目的としています。 報告書は、“United States Agricultural Information Network” (USAIN)及び“Centre for Agriculture and Biosciences International”(CABI)の支援を受けたプロジェクト“Supporting the Changing Research Practices of Agriculture Scholars”の研究成果です。 農学研究者は、農学研究が価値あるものと国民に思われていないと認識しており、そして、その価値を伝えるための方法・手段を整備することが重要と考えて

    Ithaka S+R、農学研究者の研究活動支援へのニーズを調査したレポートを公開
    waterperiod
    waterperiod 2017/06/09
    “研究者の分野別の研究活動調査プログラムの一環で、情報サービスによる農学研究者の研究支援に資することを目的としています。”
  • アメリカで本場の骨つき肉を食う

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:銅のスプーンでスジャータアイスに挑む

    アメリカで本場の骨つき肉を食う
    waterperiod
    waterperiod 2017/05/30
    安定のべつやくさん記事。アメリカ料理に繊細はハナから期待してないが、さすがにかぼちゃとさつまいもを生で出すのはざっくりし過ぎだろう(^_^;)。
  • トランプ政権から気候データを守れ──政府に立ち向かう反逆の科学者たちの長い一日

    waterperiod
    waterperiod 2017/03/25
    “トランプ大統領の就任を翌週に控えた1月13日の午前10時(米国時間)、ペンシルヴェニア大学ヴァン・ペルト図書館の6階にある部屋には、ハッカー、科学者、活動家、図書館員など約60人が集まっていた。”
  • 食いちぎられた科学~トランプ政権予算案の衝撃(榎木英介) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    鋭すぎた牙予想通りといえば、予想どおりだ。 前回の記事「トランプ政権、科学に牙を剥く」に書いたように、トランプ政権は反科学の姿勢を示してきた。だから、予想はしていた。 しかし、それが現実のものとなると、恐怖を覚える。 トランプ政権が公表した、10月からはじまる2018年度の予算案(予算教書)は衝撃的、いや、壊滅的だ。 予算案では環境保護庁(EPA)の予算を大幅に削減(31.5%)するだけでなく、NASAの衛星計画を無条件で打ち切り、エネルギー省科学局の予算を9億ドル(約1020億円)削減し、 「先進技術車両製造計画」を廃止し、 国立海洋大気庁(NOAA)の予算を2億5000万ドル(約283億円)削減するほか、国立衛生研究所(NIH)の予算も60億ドル削られるとみられる。これによりNIHの予算額は過去15年間で最低の水準となる。オバマ政権時にの末期に先進療法の開発・導入を促進する「21世紀の

    食いちぎられた科学~トランプ政権予算案の衝撃(榎木英介) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    waterperiod
    waterperiod 2017/03/19
    日本で言えばJICAの予算削減に相当?“予算案では、開発途上国の科学者の訓練を専門とする研究所が一部廃止されるのではないかという懸念が出ているという。「アメリカファースト」には合わないということだろう。”
  • トランプ大統領就任式に手話通訳者はいなかったのか?を調べてみたお話

    Playing online casino slots ewallet Malaysia through Alibaba33 online casino Malaysia can be a fun and rewarding experience for those who enjoy playing games for fun. trusted online casino malaysia alibaba33Bet on your favourite slots, live, sporting events and win big! If you enjoy sports, slots like Mega888 ewallet Alibaba33 online casino Malaysia has something for you. Viagra Malaysia treat ere

    トランプ大統領就任式に手話通訳者はいなかったのか?を調べてみたお話
    waterperiod
    waterperiod 2017/01/24
    “障害者席はブルーゾーンとレッドゾーンがあった。ギャローデット大学(アメリカのろう者の大学)に50席分のレッドゾーンの座席チケットが配られたが、手話通訳があるのはブルー席だった。”
  • アメリカ人をやめるかどうかの面談に行ってきた話

    日、10月31日はハロウィンである。近年は日でも盛り上がりを見せているが、世間が浮かれるほどに「でも、アメリカ文化でしょ」と、ややナナメに見てしまうところがある。だが、それは昨年までの話で、今年はカボチャをくり抜いて素敵なランタンでも作ってみようかしらという心境に至っている。 なぜなら僕は最近、アメリカ人であったことが発覚したからです。

    アメリカ人をやめるかどうかの面談に行ってきた話
    waterperiod
    waterperiod 2016/10/31
    日本国籍選択したけど米国籍捨ててなかった記事の続編。米国籍、普通の人が24万円払ってまで捨てるもんでもないよな、という空気に同意。そしてこの方の国籍問題よりむしろ貯金がなさすぎる問題の方が心配である。
  • 米国での、ゲーム“Pokémon GO”と図書館(記事紹介)

    2016年7月6日に米国など数か国でリリースされた、“Pokémon GO”について、米国図書館協会(ALA)の児童図書館サービス部会(ALSC)のブログをはじめ、米国を中心に、様々な媒体で図書館との関係が取り上げられています。 “Pokémon GO”は、スマートフォン等の端末の、カメラやGPS機能とAR(拡張現実)の技術を用いて、現実世界を舞台に、ゲームのキャラクターであるポケモンを捕まえたり、バトルしたりすることができる、Niantic社が開発したゲームです。プレーヤーは3つのチームに分かれてプレーすることになります。 ALSCのブログでは、“Pokémon Go”に関する説明のほか、図書館での活用事例、メディアに関する指導との関係などが説明されており、School Library Journal誌では、“Pokémon GO: What Do Librarians Need To

    米国での、ゲーム“Pokémon GO”と図書館(記事紹介)
    waterperiod
    waterperiod 2016/07/27
    てっきり「米国の図書館ではブームに便乗してこんなに盛り上げているのに日本の図書館のお前らは……」的記事だと思っていたのでユタ州プロボ市図書館の迷惑被り事例も紹介されていて少しホッとしている。
  • 米国図書館協会(ALA)、6月12日未明の米国フロリダ州のナイトクラブで発生した銃乱射事件に関し、会長名義で声明を発表

    米国図書館協会(ALA)、6月12日未明の米国フロリダ州のナイトクラブで発生した銃乱射事件に関し、会長名義で声明を発表
  • 「ねこあつめ」に学ぶ(記事紹介)

    2015年6月15日付の大学・研究図書館協会(ACRL)のブログで、日のスマートフォン向けゲームアプリ「ねこあつめ」が一部の米国の図書館員らで流行していることと、その経験から図書館員らが様々な知見を得ている様子が紹介されています。ブログ記事の著者はニューヨーク市立大学クイーンズ校の図書館員であるKelly Blanchat氏です。 「ねこあつめ」はプレイヤーが自身の「家の庭先」に遊びに来たねこを眺める、というコンセプトのゲームです。日語版のインタフェースしかありませんが、Kelly氏は言語の障壁があるにも関わらず容易に操作を理解でき、楽しめることに着目し、データベースや図書館の情報資源を利用する際に、学生が同じように感じられるようにできないかと考えるようになったとのことです。ブログ記事の中では「ねこあつめ」と図書館のデータベースやチュートリアルが複数の観点から対比されています。 Col

    「ねこあつめ」に学ぶ(記事紹介)
    waterperiod
    waterperiod 2015/06/17
    ねこあつめ、最もグローバル感の薄いアプリの一つと思っていたので、海外プレイヤーの存在と言語の壁を超えたインターフェイスへの着目との両方が意外。
  • 【フォーブス誌】専攻すべきではない学部ワースト10発表!!最も就職に役立たない学士号は果たして…?? - IRORIO(イロリオ)

    大学を卒業したからといって、将来が約束されたわけではないのはご存知の通り。では、少しでも高い授業料を無駄にしないために何ができるのか。あのクリントン元米大統領も輩出したアメリカの名門ジョージタウン大学の教授によれば、学生の将来は、大学での専攻学部に大きく左右されるそう。 そこで米フォーブス誌が、学部別就職率と就職後の平均給与を比較し、最も専攻すべきではない学部、即ち修得しても無駄な学士号ワースト10を発表した。(※新卒:22~26歳 中堅:30~54歳) 10位 英語/英文学 新卒生の失業率:9.2% 平均年収:3万2000ドル(約250万円) 中堅世代の失業率:6.2% 平均年収:5万2000ドル(約408万円) 9位 歴史 新卒生の失業率:10.2% 平均年収:3万2000ドル(約250万円) 中堅世代の失業率:5.8% 平均年収:5万4000ドル(約424万円) 8位 商業美術/グラ

    【フォーブス誌】専攻すべきではない学部ワースト10発表!!最も就職に役立たない学士号は果たして…?? - IRORIO(イロリオ)
    waterperiod
    waterperiod 2014/01/05
    日本でこういう統計は取ってないのかな。
  • COBOLで書かれた米国防総省の給与システム700万行、実質的に更新不可能 | スラド IT

    米軍では兵士に正しく給与が支払われないことがしばしばあるという。ロイターの記事によれば、古い給与・会計システムが原因らしい(Reuters Nextの記事、 家/.)。 米国防総省の給与システムはCOBOLで、700万行に及ぶコードの大半は1960年代に書かれたものだという。コードは数十年前から更新されておらず、エラーも多発するが、古くなるにつれて維持が困難になっているそうだ。さらに、ドキュメントはかなり前に失われており、実質的に更新は不可能とのこと。国防総省では10億ドル以上かけて新しいシステムを導入しようとしたが、これも失敗に終わっているとのことだ。

    waterperiod
    waterperiod 2013/07/15
    COBOLで作ったシステムの更新がしんどくなっているという国家的に切実な話。そしてそれとは全く無関係に「久しぶりにスラドをチェックしたらこんなにだらだらと長ったらしいURLになってたよ」とがっかりしてる。
  • 米 地面の熱で目玉焼き「自粛を」 NHKニュース

    世界で最も暑い場所の一つとされ、連日、50度を超す猛暑に見舞われているアメリカ西部の国立公園では、暑さを試そうと地面の熱で目玉焼きを作る観光客が相次ぎ、公園の管理事務所が、片付けるのが大変だと自粛を呼びかける事態になっています。 アメリカ西部カリフォルニア州とネバダ州にまたがるデスバレー国立公園は、世界気象機関の記録で観測史上、世界最高となる56度7分を記録したことで知られ、ここ数週間も熱波の影響で50度を超す猛暑に見舞われています。 こうしたなか、先月、公園の管理事務所がこの暑さを分かってもらおうと、地面においたフライパンの上で卵が目玉焼きになる動画をインターネットに掲載したところ、メディアに取り上げられ話題となりました。 ところがその後、自分たちも試そうと、歩道や石の上などに直接、卵を割って目玉焼きを作る観光客が相次ぎ、公園内には卵の殻などのゴミが散乱するようになりました。 このため、

    waterperiod
    waterperiod 2013/07/14
    人間が暑いと目玉焼きを焼きたがるのは「吾輩は猫である」の小ネタにも見られる行動だから、もう仕方ないと思う。但し迷亭さんは屋根瓦にバターまで塗ったのに火力(?)が足りなかったのか失敗してたけど。
  • 米図書館の本が78年ぶりに返却、延滞金発生なら47万円

    [シカゴ 31日 ロイター] 米シカゴの女性が30日、78年前に貸し出されていた図書館に返却した。女性は、逮捕されるのではないかとおびえていたという。 シカゴ公共図書館に返却されたのは、アイルランド出身の作家オスカー・ワイルドの「ドリアン・グレイの肖像」。希少な限定版で、図書館から貸し出されたのは1934年だった。 返却に訪れたハーリーン・ホフマン・ビジョンさんは、母親の持ち物の中から、図書館のスタンプが付いているを発見。同図書館で延滞料金免除のイベントが行われていたため、を返すチャンスだと思ったという。図書館の担当者は、逮捕されるのではとおびえていたビジョンさんに対し、返却してくれた礼を告げた。

    米図書館の本が78年ぶりに返却、延滞金発生なら47万円
    waterperiod
    waterperiod 2012/09/03
    「延滞金免除イベント」というのが存在するのが面白い。
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    A little more than a week ago, Steam developer HyperReuts was at rock bottom. The studio had given out 10,000 free keys for its multiplayer arena space game Evolvation, only for scammers to snap up a chunk of them. In response, HyperReuts tried to delete the offending keys, but in the process, it accidentally zapped…

    Kotaku - The Gamer's Guide
    waterperiod
    waterperiod 2012/07/24
    “すべての子どもへの脅威であるアトラクション「イッツ・ア・スモール・ワールド」を徹底的に破壊する”……すべての子どもへの脅威って(^^;)。
  • あなたの玄関が”まちの図書館”に!アメリカ全土に広がるマイクロ図書館ネットワーク「Little Free Library」

    あなたの玄関が”まちの図書館”に!アメリカ全土に広がるマイクロ図書館ネットワーク「Little Free Library」 2012.01.16 「いかしあうつながり」ってなんだろう? 「いかしあうつながり」ってなんだろう? 松岡 由希子 オフィスや家庭に眠っているや雑誌はありませんか? このような貴重な知的資源は、“棚の肥やし”となってホコリをかぶったまま放置されるよりも、ご近所さん同士でシェアするほうが、ずっと有効に活用できますね。草の根レベルでこれを実現しているのが、「Little Free Library」というプロジェクトです。 「Little Free Library」は、北米で展開されているマイクロ図書館ネットワーク。個人や企業が所蔵する書籍・雑誌を無償で交換しあうことで、読書の楽しさを分かち合うとともに、スキルや創造力、知恵といった”知の財産”をコミュニティ全体で共有す

    あなたの玄関が”まちの図書館”に!アメリカ全土に広がるマイクロ図書館ネットワーク「Little Free Library」
    waterperiod
    waterperiod 2012/02/24
    先日デイリーポータルZで紹介されていた「まち角の図書館」と共通点のあるプロジェクト。
  • セクシーな男性司書たちの肌色ピンナップ付きカレンダー「Men of the Stacks」

    一口に「図書館で働く男性司書」と言っても当然ながらさまざまなタイプの人がいますが、「運動が苦手で眼鏡をかけてナヨナヨとした男性」といったステレオタイプを想像してしまう人も少なくないはず。そんな人々の凝り固まった先入観を変えるために立ち上がったプロジェクトが「Men of the Stacks」です。彼らは、12人の魅力的な司書を写したピンナップが載っているしゃれの効いたカレンダーを作りました。 Men of the Stacks http://menofthestacks.com/ 1月担当はZack。ニューヨーク在住の魚座で、趣味自転車。 2月担当はEric。彼は図書館のウェブサイトなどを管理しているデジタルサービスマネージャーです。ハーフマラソンを好み、ドーナツと探検が大好きとのこと。 3月はBrett。公共図書館のディレクターを務めています。 4月のMarioは、さまざまな大学で学

    セクシーな男性司書たちの肌色ピンナップ付きカレンダー「Men of the Stacks」
    waterperiod
    waterperiod 2011/10/01
    1月からいきなりこれかーい!でも流石に12ヶ月のうち半分以上は着衣なのか。