タグ

インターネットとスラドに関するwaterperiodのブックマーク (4)

  • スラドとOSDN、閉鎖せず受け入れ先募集へ | スラド

    OSCHINA の方針で 1 月 31 日の閉鎖を予告していたスラドと OSDN だが、一転方針が変更されサーバーを停止せずに受け入れ先を募集することとなった。 これにより、両サイトとも当面はこれまで通りアクセス可能だ。ただし、スラド編集部はアピリッツとの契約で更新作業を続けてきたが、契約は 1 月 31 日で終了となるため、更新に関して日をもって停止する。なお、保守や管理のために何らかの案内等が更新される可能性はある。 スラドまたは OSDN の受け入れを希望する企業の方は、編集部 (osdn_api@appirits.com) までご連絡いただければ、詳細が決まり次第ご連絡差し上げる。末筆となったが、OSCHINA への譲渡後 1 年以上にわたって編集部との契約を続けていただき、引き続きメールアドレスも使わせていただいているアピリッツに感謝したい。 すべて読む | | スラド | ス

    waterperiod
    waterperiod 2024/02/04
    サーバ停止は当面免れたとのことで良かったけど、受け入れ先はあてがあるのかな? 心配。
  • スラド終了のお知らせ | スラド

    皆さんに長年ご愛顧いただいたスラドだが、残念ながらこの度終了する運びとなった。 アピリッツが OSDN を OSChina へ譲渡する際、スラドを分離して別の受け入れ先へ譲渡する対応をお願いしていたが、対応が進まないまま時が過ぎていたようだ。最近になって OSChina からスラドと OSDN を閉鎖する計画があると聞いた編集部が交渉したところ、分離してかまわないとの回答を得たのだが、日側受け入れ先の都合が悪く、分離計画は頓挫してしまった。 スラドはしばらく更新を続けるが、1 月末にはサービスを停止する。データを保存したい方は早めに進めてほしい。

    waterperiod
    waterperiod 2024/01/28
    10年ほど前までは当時「スラッシュドット・ジャパン」だったサイトをまめにチェックしていたと思いますが、その後はSNSでおすすめに出てきた時に見に行く程度になってしまっていました。お世話になりました。
  • 偉い順にIPを割り当てろという上司にはどう答える? | スラド Slashdotに聞け

    そもそも「IPアドレスの数字が低い方が偉い」という発想が理解できないが、実際こんなことを言われたら皆さんならどう回答するだろうか。 ちなみに私はすでに返答してしまっているが、「背任行為だと脅す」以外にもいくつか思いついた。例えばその上司をネットワークから切り離して「ほら、168から始まってる一番『上位』のIPですよ」と言って差し上げるとか「数字が小さい方が偉いんですか? 私は大きい方が偉いと思っていました。これって人によって考え方が違いませんか?」と答えるとか。 皆さんも是非、悩めるSEさんに良回答を。

  • 自分でばらまいたスパイウェアの対策製品販売に罰金 | スラド

    maia曰く、"CNET記事(英文)、およびMYCOMジャーナル(MYCOM PC WEBから改名)によれば、米FTCは、ユーザーのPCをスパイウェアに感染させてスパイウェア対策製品購入に誘導していたSanford Wallace氏および同氏経営の企業を提訴していたが(2004年10月12日のCNET記事、2004年10月26日のCNET記事)、ニューハンプシャーの連邦地方裁判所は、408万9,500ドルの罰金を科す判決を出した。同氏らは「Smartbot.Net」「Seismic Entertainment Productions」などを通じ、大量のポップアップ広告に加え、IEの脆弱性を突いてスパイウェアを組み込み、感染に成功するとCD-ROMドライブが突然オープンして、「FINAL WARNING!!」「CD-ROMドライブが勝手にオープンしていれば、あなたのPCがスパイウェアに感染し

    waterperiod
    waterperiod 2006/05/09
    自作自演って本当にあるんだ。
  • 1