タグ

コンピュータと教育に関するwaterperiodのブックマーク (4)

  • プログラミング教育必修化に壁 教職員になお戸惑い - 日本経済新聞

    2020年度から小学校で「プログラミング教育」が必修化されます。全国の小学校で番に向けた準備が始まっていますが、教職員の間には、なお戸惑う声があります。プログラミング教育では、コンピューターが人間の意図に従って動くように指示する記号の組み合わせ方などを学びます。文部科学省は、プログラミング言語を覚えさせるのではなく、論理的な思考力を養うのが目的だと説明しています。富士通総研の榎並利博主席研

    プログラミング教育必修化に壁 教職員になお戸惑い - 日本経済新聞
    waterperiod
    waterperiod 2018/09/16
    いっそトレノケート辺りで児童向けカリキュラムを作ってくれないかと半ば本気で考えている。実際の同社のコースはこれ → https://www.trainocate.co.jp/reference/introduction/course.html 既に裏で協力していたらごめん。
  • 「スマホ世代」はPCが使えない ディスプレー押しながら「電源どこ」

    米アップルの「アイフォーン(iPhone)」が誕生してから10年が過ぎ、スマートフォン(スマホ)は世界中に広がった。今日では、インターネット接続機器の主役はパソコン(PC)からスマホに交代している感もある。 スマホの機能が向上し、1台あればPCがなくても事足りるようになってきた。特に若い世代はスマホ操作に習熟する半面、PCを使わないがゆえの弊害も出ている。 10代のスマホ利用時間は休日5時間 若者のスマホ利用の伸びは顕著だ。総務省の2017(平成29)年版「情報通信白書」の中に10代、20代の情報行動の解説がある。まず「2012年と2016年とを比較すると、10代はパソコンの利用時間が32分から15分へと顕著に減少している。20代も2016年には自宅でのパソコンの利用は減少している」と説明。反対にモバイル機器を使った10代のネット利用は、12年の75分から16年には108分に増加した。 さ

    「スマホ世代」はPCが使えない ディスプレー押しながら「電源どこ」
    waterperiod
    waterperiod 2018/02/04
    この種の報道を見る度「何でお互い歩み寄れないんだろう?」と不思議。若者だけでなく年長世代も、という意味で。ただ年長者に「PC音痴、ガラケーなら何とか」がいるように若者にも「スマホ音痴」はいるように思う。
  • 今の子供達にどうやってプログラミングの楽しさを教えたらいいのか?

    うちはとても貧乏だったというのに、なぜか俺が小学三年生のときに、親父がパソコンを買ってきた。 親父は電気工事屋をやっていたから電気製品が好きだったんだろう。 当時小学六年生だった兄貴も機械いじりが好きだった。 電子ブロックなんてのが家にあった。 とはいえ、二十万円もするパソコンをコンビニでウーロン茶を買うかのように買ってきた親父が、あとでオカンになんて言われたのか、いまとなっては知るよしもない (いや、親父もオカンもまだ生きてるので、聞こうと思えば聞けるが) 。 ともかく、俺が小学三年生の時には家に MZ-2000 というパソコンがあった。 三年生のときはそもそもパソコンとはなにかも知らなかったし、親父も兄貴も壊れものを扱うかのように大事に触るので (実際壊れものだ) 、俺には触らせてもらえなかった。 親父や兄貴の背中越しに見ているだけだった。 当時はパソコン用のソフトなんてのがそこらに売

    今の子供達にどうやってプログラミングの楽しさを教えたらいいのか?
  • プログラムの楽しさを子供に教えるべきか? : 404 Blog Not Found

    2007年09月14日16:30 カテゴリArt プログラムの楽しさを子供に教えるべきか? 答え:何もするな。 今の子供達にどうやってプログラミングの楽しさを教えたらいいのか? さて、この子にプログラミングの楽しさを教えるとしたら、どうしたらいいだろう? ただし、 今の子供たちにプログラミングの楽しさを教える必要なんかない : ひろ式めもちょう 「プログラミングという文化を次代にどのように継承していくべきか」 なんて向きになっているのか? と勝手に妄想した。ほとほとウンザリ。 とはちょっと理由が違う。 世の中には、「この時期に習っておかないと一生自分のものにならない」というものもあれば、「いつはじめても、モノにできる」というものもある。「流暢な外国語」は前者だが、プログラミングは明らかに後者。 実際、自分のまわりを見てみると、プログラマーになったもので「子供のころからプログラミングをしてい

    プログラムの楽しさを子供に教えるべきか? : 404 Blog Not Found
    waterperiod
    waterperiod 2007/09/14
    「。私は3日もあればどんなプログラミング言語でもそこそこ使えるようになる自信はあるけど」→子供の時から習ってればこう言えたのかな、と大人になった今思う機会がたくさんあります。
  • 1