タグ

スラドとwindowsに関するwaterperiodのブックマーク (2)

  • さようなら、Windows 3.x | スラド

    家記事より。Windows 7が話題になっているその裏で、1990年から18年続いていた(日では1991年から発売開始)「Windows 3.x」のライセンス発行が、11月1日をもって終了となりました。 サポートは2001年ですでに終了しており、今までライセンスが発行されていたことも驚きですが、現在でもレジやチケット発券機、ヴァージン・アトランティック航空やカンタス航空などの機内エンターテインメント・システムの組み込みシステムとして現役とのことです。 Gigazineの記事には日で放映されたWindows 3.1のCMなども掲載されており、懐かしいかぎりです。

    waterperiod
    waterperiod 2008/11/06
    多分、はてなギークな人は誰も驚かないんだろうな、と。ふーんだ、驚かないもーん(見栄)。
  • Windowsのメモ帳(notepad)に文字化けするバグ | スラド

    ストーリー by GetSet 2006年07月07日 22時50分 XPでは確認したけど、他のVerはどうだろう? 部門より WindVoice曰く、"Windowsに付属するnotepadに、ファイル読み込み時に文字化けするバグが発見されている。(参考:CNET Japanの記事) 4+3+3+5byteの文字列、例えば"tiny bug for nards"と書き込んで保存し、再度ファイルを開くと文字化けして表示されるというもの。ファイルを開くときにANSI文字コードを誤ってUnicodeと判定するために発生する問題であるようだ。バグの報告を探してみたが、マイクロソフト社関係のサイトからは見つけることができなかった。"

    waterperiod
    waterperiod 2006/07/08
    本当に化けた。灯台もと暗し。
  • 1