タグ

事件と美術館に関するwaterperiodのブックマーク (1)

  • 夕張市美術館 美術品に異常なし : 北海道発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    2月下旬に雪の重みで屋根が崩落した北海道夕張市の市美術館で1日、地下1階収蔵庫に保管されていた美術品約530点の搬出が始まった。作業は約30人で行われ、ビニールなどで梱包(こんぽう)した絵画などがトラックに積み込まれた。破損などは確認されておらず、市内の公共施設で一時保管する。作業は3日間。 同市教委によると、同館はピカソやシャガールのリトグラフ、彫刻家佐藤忠良や版画家斎藤清の作品、炭鉱を描いた作品群がユネスコ世界記憶遺産に登録された山作兵衛の絵画などを収蔵。1階ロビーのレリーフなど数点を除き、ほとんどが収蔵庫に保管されていた。 市などは除雪などを行って先月28日に館内に入り、地下の安全性と美術品の状態を確認。指定管理者「夕張リゾート」の村上時夫総支配人は「指定管理する施設が18か所あり、休業施設は(除雪が)後手に回った面がある」と説明した。

    waterperiod
    waterperiod 2012/03/04
    収蔵品に被害が及ばず何より(ほっ)。指定管理者の言「指定管理する施設が18か所あり、休業施設は(除雪が)後手に回った面がある」は、まあ、反省しているならそれで良しとすべきなのかなあ。
  • 1