タグ

図書館と個人情報と佐賀県に関するwaterperiodのブックマーク (2)

  • 新図書館構想でのメール | 樋渡啓祐物語(2005年5月ー2015年2月)

    武雄市の新図書館構想、率直に言って、武雄市内では全然盛り上がっていません。盛り上がっているのは、マスコミ。今朝の朝日新聞(佐賀版)の報道は凄かった。また、僕はまだ読んでいませんが、今週のAERAにも載っているとのこと。 だんだん、外部の意見も沈静化して、前向きな議論の割合が多くなってきました。今日はその1つを紹介します(ご人の許可を取っています。県外の方です。)。 すごい雨でしたね。武雄での被害はございませんでしたか? ようやく時間がとれ、議会の様子を拝見しました。恥ずかしながら、議会の様子を見たのは初めてで興味津々でどんどん聴きたくなる質問もあれば信じられないような質問も行われている状況に驚きました。 残念ながら、地元書店に関する話題は少なかったように思います。いろんなメディアで話題になっていますが図書の購入先について論じる報道は、まだ見ていません。 「毎年多額の図書購入費は、どこに落

    新図書館構想でのメール | 樋渡啓祐物語(2005年5月ー2015年2月)
  • 高木浩光@自宅の日記:武雄市長、会見で怒り露に「なんでこれが個人情報なんだ!」と吐き捨て

    ■ 武雄市長、会見で怒り露に「なんでこれが個人情報なんだ!」と吐き捨て 「日ツイッター学会(自称)」会長兼「日フェースブック学会(自称)」会長の、武雄市長(佐賀県武雄市)が、武雄市の市立図書館で、CCC(カルチャー・コンビニエンス・クラブ)と提携して、Tポイントカードを導入するとの構想を発表した。 武雄市とカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社の武雄市立図書館の企画・運営に関する提携基合意について, CCC カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社, 2012年5月4日 ツタヤ運営企業に図書館委託 佐賀県武雄市, 共同通信, 2012年5月4日 図書館の運営、ツタヤに委託 佐賀県武雄市, 中国新聞, 2012年5月4日 図書館の利用カードはCCCのポイントカード「Tカード」へ切り替える。Tカードは若い世代に普及しており、図書館を使わない人が多いとみられる若年層を呼び込む狙いがあ

    waterperiod
    waterperiod 2012/05/04
    高木先生の質問に対する武雄市長とCCC担当者の回答。
  • 1