タグ

図書館とNDC0と地域に関するwaterperiodのブックマーク (2)

  • ひのき図書館 | ライブラリーに行こう! | まちライブラリー

    No.1031福島県 会津若松市 福島県会津若松市東千石にあるひのき薬局の待合室に設置された図書スペース(まちライブラリー)です。 1階の小上がりには床暖、2階には電源などもあるフリースペースがあります。 また、2階はひのきフローリングで下(素足)でお過ごしいただけますので小さいお子様でも安心です。 薬局に在籍する薬剤師や管理栄養士にもお気軽にお声がけください。 ミーティングスペースもありますので、小規模イベントも開催できます。

    ひのき図書館 | ライブラリーに行こう! | まちライブラリー
    waterperiod
    waterperiod 2023/07/09
    薬局の2階に併設された会津若松の図書館。しかも木の建物。これは行ってみたい。
  • 図書館の所管を教育委員会から首長部局へ移管可能とすること等を盛り込んだ第9次地方分権一括法案が閣議決定される

    2019年3月8日開催の閣議で、「地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律案」(第9次地方分権一括法案)が決定されました。 同法案は地方自治体に権限・財源を移譲するための、各種の法律の改正案を1に束ねたものです。同様の法案は2011年から毎年、国会に提出されており、今回は第9次の法案となります。 今回の法案の中には、図書館、博物館、公民館等の公立社会教育施設について、自治体の判断によって教育委員会から首長部局へ移管可能とすることが盛り込まれています。内閣府が公開した資料では、この改正によって観光・地域振興やまちづくり分野を担う首長部局が公立社会教育施設を所管できるようになり、「社会教育のさらなる振興はもとより、文化・観光振興や地域コミュニティの持続的発展等に資する」と説明されています。 地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための

    図書館の所管を教育委員会から首長部局へ移管可能とすること等を盛り込んだ第9次地方分権一括法案が閣議決定される
    waterperiod
    waterperiod 2019/03/16
    積極的反対はしないまでも、観光・地域振興やまちづくりの観点でしか図書館や博物館といった文化施設を上手に適切に取り扱えないのかボケナス、という蔑み混じりの黒い心がどうにも渦巻いてならない。
  • 1