タグ

図書館とNDC0と貸出に関するwaterperiodのブックマーク (18)

  • 座談会:変わりゆく図書館──知の拠点は今|特集|三田評論ONLINE

    糸賀 今日は「公共図書館を考える」をテーマに皆様にお集まりいただきました。 今、公共図書館が大きな変化の中にあり、また社会的な関心も高まっています。TSUTAYA図書館に代表される指定管理者制度の導入による運営形態の多様化に加え、以前からの「無料貸屋」批判、読書離れや書店・出版業界の縮小、さらにはネット社会・電子書籍の普及などに伴って、市民のための知の拠点がどう変化していくのか、そういったことを議論していきたいと考えております。 まず、昨秋、松井さんが東京で開催された全国図書館大会(公益社団法人日図書館協会主催)で、「文庫図書館貸し出し中止」を提案され、大きな反響を呼びました。新聞各紙でもこの提案を受け記事を載せ、そこには一般の読者からもずいぶん反響があったようです。 また、昨年の10月、読売新聞社が行った読書週間世論調査(2017年10月31日同紙掲載)では、公共図書館の図書購入

    座談会:変わりゆく図書館──知の拠点は今|特集|三田評論ONLINE
    waterperiod
    waterperiod 2018/07/14
    読んだ。結局のところ糸賀先生のご発言「でも、いくらニーズには応えても、公共ならではの、税金を使ったならではの、サービスをする姿勢は、変えてはいけないのだと思います。」に尽きるんじゃないかと思う。
  • 文藝春秋・松井社長「フリーの風潮に流されず、図書館の役割考え直して」 文庫本の貸出中止をお願いする真意 - 弁護士ドットコムニュース

    弁護士ドットコム インターネット 文藝春秋・松井社長「フリーの風潮に流されず、図書館の役割考え直して」 文庫の貸出中止をお願いする真意

    文藝春秋・松井社長「フリーの風潮に流されず、図書館の役割考え直して」 文庫本の貸出中止をお願いする真意 - 弁護士ドットコムニュース
    waterperiod
    waterperiod 2017/10/31
    言ってる総意は他のインタビュー記事とさほど変わらないしツッコミ所もあるけれど、「文庫本は消費されるもの」(消耗品だからそもそも保存に向いていないだろう?)という本音を引き出しているのは興味深い。
  • 出版社と書店と図書館の共存のために、「文庫本は買うもの」というマインドを【文藝春秋 松井清人社長インタビュー後編】 | ダ・ヴィンチWeb

    トップインタビュー・対談出版社と書店と図書館の共存のために、「文庫は買うもの」というマインドを【文藝春秋 松井清人社長インタビュー後編】 ———デジタル社会が情報をなんでも無料で提供していることも、文庫の貸し出しを加速させている要因のひとつかもしれません。 松井清人社長(以下、松井)それもを買わなくなった人が増えたひとつの原因だと思います。雑誌も漫画も書籍も、無料で読めるコンテンツが増えている中、せめて文庫ぐらいは買ってもらわないと、当にを買う習慣がなくなっていきますから、そこのマインドを変えたいんですよね。 私自身も、を読む楽しみは子どもの頃に母に連れていってもらった図書館で知りました。読む楽しさを覚えたのは間違いなく図書館なんです。でもそれは小学校低学年ぐらいまでで、小学校高学年から中学にかけては別の興味が出てきましてね。スポーツに打ち込んだり好きな女の子ができたりして、

    出版社と書店と図書館の共存のために、「文庫本は買うもの」というマインドを【文藝春秋 松井清人社長インタビュー後編】 | ダ・ヴィンチWeb
    waterperiod
    waterperiod 2017/10/28
    出版社と書店と図書館の関係性について、私個人はどうしても後者2つに寄り添ってしまいがち。でも出版ビジネスに従事する立場の人からの一意見としてはまあこれもありだな、と思う。
  • 図書館が文庫本まで貸し出しすると、出すべき本を出せなくなるかもしれません【文藝春秋 松井清人社長インタビュー前編】 | ダ・ヴィンチWeb

    文庫の販売部数減少傾向が続くなか、10月13日に開催された全国図書館大会で、文藝春秋の松井清人社長が文庫図書館貸出し中止をお願いした。文庫の貸し出し増加が市場縮小の一因だという意見に、図書館側は「因果関係を示すデータはない」と反論しているが、出版社の経営が厳しくなれば、当然、図書館にも影響が及ぶことになるわけで……。松井社長の真意がどこまで関係者に伝わっているのか疑問に思ったダ・ヴィンチニュースは、さっそくご人に話を伺った。 ———全国図書館大会で松井社長が発言した、文庫図書館貸出し中止要請が、事前資料から大会前日に朝日新聞に掲載されてしまいました。“文庫図書館貸し出し中止を」 文芸春秋社長が要請へ”という見出しだけが一人歩きして、松井社長の真意が関係者に伝わっていないのでは? と感じる部分もあるのですが。 松井清人社長(以下、松井) 図書館大会というのは全国の図書館で働い

    図書館が文庫本まで貸し出しすると、出すべき本を出せなくなるかもしれません【文藝春秋 松井清人社長インタビュー前編】 | ダ・ヴィンチWeb
    waterperiod
    waterperiod 2017/10/28
    後編もあるよ。
  • 「図書館での文庫本の貸出」について

    10月13日の全国図書館大会第21分科会「出版と図書館」については、当事者でもあるので発言しておきたい。 このとき、みすず書房持谷寿夫氏、文藝春秋松井清人氏、岩波書店岡厚氏とともに登壇した。資料としては、http://jla-conf.info/103th_tokyo/index.php/subcommittee/section21のページに原稿があるのでご覧いただきたい。この資料は、大会の前にここにアップされており、前日12日の朝日新聞東京版の朝刊社会面(日経が夕刊)にこれを紹介する記事が出た。朝日の記事は「文庫図書館貸し出し中止を」 文芸春秋社長が要請へ」というものである。これをきっかけにして、マスメディアでの取材の事前申込みがあったといい、行ってみるとNHKとTBSのカメラが入り、他に数社の新聞社から記者が来ているのが分かった。 当日のNHK総合の午後7時と11時のニュースで放

    waterperiod
    waterperiod 2017/10/28
    文春社長の図書館での文庫本提供制限発言に関する根本彰先生のコメント。書籍を「買う習慣」以上に書籍の買い手にも読み手にも育つ可能性のある「読む習慣」がこれから大人になる世代にできているか?との問題提起。
  • 人気書籍の購入に配慮要望、書協 全国の公共図書館に - 共同通信 47NEWS

    書籍出版協会(書協)は22日、全国約2600の公共図書館宛てに、作家らの収入を守るため、文芸書や文庫を購入したり、寄贈を受けたりする際に「配慮」を求める要望書を郵送した。 要望書は、人気を集めるエンターテインメント小説などを過度に購入したり、寄贈を求めたりする図書館があると指摘。貸出冊数を増やそうとする動きに、の販売で生計を成り立たせている著作者の間で「もはや執筆活動が成り立たないと嘆く声が上がっている」などと、出版関係者に懸念が広がっている現状を訴えた。

    人気書籍の購入に配慮要望、書協 全国の公共図書館に - 共同通信 47NEWS
    waterperiod
    waterperiod 2016/11/23
    書協さんは「公共図書館資料購入費増額に向け、出版界も応援します。」声明なんてのも出してくれてたりするので、これを機に改めて本気で手を打っても良いと思うのである。
  • (図書館考)ドイツ編:上 人気本、貸し出し有料 2週間2ユーロ、収入で新たな本:朝日新聞デジタル

    ドイツ・ベルリンの中心、ミッテ区にある市立図書館。春先の平日、館内は多くの利用者でにぎわっていた。 入ってすぐ目に入るのは「ベストセラーコーナー」の棚。ドイツのニュース週刊誌「シュピーゲル」に掲載された、その週の売れ筋上位1~20位の小説やノンフィクションなどが、それぞれ3冊ずつ並ぶ。貸し出しは… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    (図書館考)ドイツ編:上 人気本、貸し出し有料 2週間2ユーロ、収入で新たな本:朝日新聞デジタル
    waterperiod
    waterperiod 2016/06/14
    “司書のビルギット・シュルツさんによると、「お金を払うのに抵抗がある人は、半年かかっても無料貸し出しの予約待ちをする。懐具合によって使い分けられています」。”
  • News Up 「新刊寄贈を」 呼びかけに“待った” | NHKニュース

    買いますか?それとも借りますか? 読みたい新刊が出た際に、書店に行くか図書館に行くか、迷う人も多いのではないでしょうか。人気のは、図書館で借りようとしても順番待ちになることも少なくありません。 そんななか、ある図書館が利用者からのリクエストが多い新刊の寄贈を募ったところ、作家から待ったの声がかかりました。 この呼びかけに、書名を挙げられていた小説家の万城目学さんが「作家は死にます」とツイート。万城目さんは「図書館の新作の貸し出しについては、寛容であろうと思っています。文化の多様性を支える一翼でありたいからです」としたうえで「でも、これをやられると、やはり心が冷えます。もしも、すべての図書館がこのやり方でを集め、タダで貸し続けたら、作家は死にます」とつぶやきました。 これを受けて高岡市立図書館は今月、ホームページの内容を修正しました。 「作家人が不快に感じることはできない」として、万城

    News Up 「新刊寄贈を」 呼びかけに“待った” | NHKニュース
    waterperiod
    waterperiod 2016/06/08
    最後の平野先生のコメントにある、一方的な主張に飲み込まれない利害関係者への配慮と現場での工夫に尽きると思う。こんな問題で図書館を「図書館のあり方」という高レベルな案件の天秤にかけられたら冗談ではない。
  • 貸出と返却の積み重ねがかたちづくる図書館コレクションのすがた - ささくれ

    “floating collection”と“seed lending library”には共通するところがある、というやや妄想めいたお話です。 まずそれぞれについて簡単に説明しますね。floating collectionは以前のエントリで触れましたが、(複数館で相互貸借を行っている、あるいは借りたを任意の図書館に返却できるという環境で)返却された図書を所蔵館ではなく自館の“蔵書”として保持するというしくみです。一方のseed lending libraryは最近「E1398 - 公共図書館で“種,貸します”」で紹介されたように、図書館で種を貸すという取組みです。利用者は借りた種を撒き、育て、できあがったものから種を採って、返却する。このサービスの面白さのひとつはここにあると思っています。 この貸出サービスの開始に関わった人たちは,これらの種子が地域で育てられ,採種が何世代か繰り返され

    貸出と返却の積み重ねがかたちづくる図書館コレクションのすがた - ささくれ
    waterperiod
    waterperiod 2013/03/05
    言わば「貸出履歴の現物蓄積」?
  • 地域ニュース | 中国新聞デジタル

    穏やかな世願い力強く 広島でウルトラ書きぞめ (1/8) 日一大きな熊野筆で新年の願いを書く「新春ウルトラ書きぞめ」が8日、広島市中区の基町クレドふれあい...

    地域ニュース | 中国新聞デジタル
    waterperiod
    waterperiod 2012/11/19
    週刊朝日の橋下市長の件。貸出中止にしてるのは福山市立図書館4館(中央、東部、神辺、新市)。そうか……。
  • 武雄市:図書館委託によるTカード、個人情報保護審答申「条例上問題ない」 /佐賀- 毎日jp(毎日新聞)

    武雄市図書館の運営をTSUTAYAの運営会社「カルチャー・コンビニエンス・クラブ(CCC)」に委託する構想で、同市個人情報保護審議会(会長・松尾弘志弁護士)は6日「市の個人情報保護条例上問題ない」と市に答申した。市は近く臨時議会を開き、CCCを指定管理者とする議案を提出する。 計画では、同社などの共通ポイントカード「Tカード」と従来の図書カードを貸し出しで使用。カードからは属性情報(性別・年齢・大まかな居住地)だけを取り出し、購入図書を決める際の資料に使う。貸し出し履歴から人にお勧めのを提示するレコメンド機能は断念した。この結果、の利用履歴だけが統計データとなるので、審議会は「収集されるのは個人情報ではなく、問題ない」とした。 Tカードはポイント取得のため、図書館利用情報がCCCのシステムに提供される。会員番号と利用年月日と時刻、ポイント数の4項目。審議会は「情報提供に人の同意があ

    waterperiod
    waterperiod 2012/07/07
    「レコメンド機能は断念した」。ちゃんと貸出履歴情報の何を誰に出す・出さないの仕分けと、システム上のセキュリティ確保がきちんとなされてれば何も断念しなくても良かったのに。
  • さっき図書館で辱めを受けた / 流速VIP

    5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/29(土) 13:15:27.05 ID:MYMuyTc30 俺の実家の近くの図書館は貸出カードなるものがあってそれを「ピッ」ってやって借りるタイプの奴なんです。 高校のとき俺は借りたいがあってそのカードを作った しかし借りたのはその一回きりであとはずっと行ってなかった 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/29(土) 13:16:49.71 ID:MYMuyTc30 そのカードには個別番号みたいなのがついてて図書館のホームページいってその番号とパスワード入力すりゃいろいろできるすぐれもんだった 高校時代、暇だった俺はホームページにアクセスしたんだ そしたら「リファレンス」って項目があってな なんか図書館員に質問できるみたいなサービスなんだ 13:以下、名無しにかわりましてV

    waterperiod
    waterperiod 2011/10/30
    私がその司書のお姉さんなら読み上げずに紙を本人にだけ見せながら「お答えできません」と言う。読み上げるなら相手の目を見ながら冷徹に。でもそれはそれでニッチな好事家に需要がありそうで多少癪あり。
  • ひさびさに図書館ゴシップ? それも貸出について(゚∀゚ )アヒャ:横芝光町立というより貸出しが - 書物蔵

    はてブ界隈で知ったのだが。 http://b.hatena.ne.jp/entry/www.chibanippo.co.jp/news/chiba/local_kiji.php?i=nesp1316227995 『千葉日報』がチト不思議な不祥事を報じている(。・_・。)ノ ある図書館が貸出冊数を水増し報告していたのだという。 http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/local_kiji.php?i=nesp1316227995 貸出冊数を虚偽報告/15年間で89万冊水増しか/横芝光町立図書館の元職員 2011年09月17日11時53分[県東エリア] (略) 横芝光町立図書館(同町宮川)を昨年3月に退職した40歳代の男性職員が、同図書館の貸出冊数を偽り、水増しして報告していたことが16日、明らかになった。開館から15年間で計約89万冊分が水増しされていた

    ひさびさに図書館ゴシップ? それも貸出について(゚∀゚ )アヒャ:横芝光町立というより貸出しが - 書物蔵
  • なぜ? 15年間で89万冊分水増し 千葉県横芝光町立図書館の元職員、貸出冊数を虚偽報告 : まとめたニュース

    2011年09月18日 Tweet なぜ? 15年間で89万冊分水増し 千葉県横芝光町立図書館の元職員、貸出冊数を虚偽報告 社会│13:00│コメント(23) 1 : かしわφ ★ :2011/09/17(土) 20:50:10.48 ID:???0 横芝光町立図書館(同町宮川)を昨年3月に退職した40歳代の男性職員が、同図書館の貸出冊数を偽り、水増しして報告していたことが16日、明らかになった。開館から15年間で計約89万冊分が水増しされていた疑いがあるという。 同日開かれた町議会の2010年度一般会計決算の認定議案の審議で、町議が図書館の貸出冊数が09年度と比べ、10年度は大幅に減った理由について質問。町側は「退職した職員が報告書に水増したデータを入力していた。(職員退職後の)10年度の冊数のみが実数だった」と、虚偽報告の事実を認めた。 町社会文化課によると、09年度の貸出冊数は一般

    なぜ? 15年間で89万冊分水増し 千葉県横芝光町立図書館の元職員、貸出冊数を虚偽報告 : まとめたニュース
    waterperiod
    waterperiod 2011/09/18
    世間の人には図書館員=公務員でイマイチな人でも食べていけて、図書館=楽に働ける職場、という認識が根付いているとよく分かるスレ。/それよりこのスレに図書館の業界的事情に暗い人しかいないのがもどかしい。
  • 千葉市エリア|千葉県内ニュース|千葉日報オンライン

    当ホームページの記事、画像などの無断転載を禁じます。すべての著作権は千葉日報社および情報提供者に帰属します。 (C) 2024 CHIBA NIPPO CO.,LTD.

    千葉市エリア|千葉県内ニュース|千葉日報オンライン
    waterperiod
    waterperiod 2011/09/17
    貸出冊数増は予算増を求める根拠にできるので水増しの意味は無くはない。ただ、町議会の会議録を見ないと何とも言えないけど、最も手っ取り早い理由を持ち出した気がしないでもない。
  • 読書通帳:好評、履歴が一目で 来月から一般にも発行--萩図書館 /山口 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇コツコツと知識ためて 3月に新館が開館した萩市の萩図書館で、の貸し出し履歴を記録する「読書通帳」の利用者が順調に伸びている。中学生以下を対象に希望者に無料配布しているが、5月末現在で約900人。一般利用者から強い要望が寄せられ、8月から高校生以上の利用者に有料(300円)で発行することを決めた。 仕組みは銀行通帳とほぼ同じ。利用者が持っている通帳を備え付けの読書通帳機に入れると、の名前と借りた日、利用館名(萩、明木、須佐の各図書館、移動図書館)の略称が記載される。1冊で最大216冊分の記載ができる。 通帳の取り組みは、全国の公立図書館では下関市立中央図書館が最初で、萩市は3番目。山一也同館管理係長は「いつ、どんなを借りたかの履歴が分かり、子供の読書普及を目的に始めた。一般からの要望も高く、親子で楽しめるようになれば」と話している。 図書館は4、5月には約7万人が訪れており、貸し出

  • Microsoft Word - 雑司ヶ谷[1].R.I.P見解.doc

    「雑司ヶ谷 R.I.P.」の取り扱いについて 高崎市立図書館の見解 作家の樋口毅宏(ひぐち たけひろ)氏の新刊「雑司ヶ谷R.I.P」(ぞうしがやアールアイピー)が 2月25日に新潮社から発売されました。 このの文末には、このような作者からの要請文があります。 「公立図書館のみなさまへ このは、著作者の希望により2011年8月25日まで、貸し出しを猶予していただくようお 願い申しあげます。」 新聞報道や樋口氏のtwitterなどによると、樋口氏は図書館での貸出の役割をす べて否定しているわけではありません。樋口氏自身も図書館の利用者であり、ご自身の図 書館利用経験から、図書館が古今の知の集積であること、また作家にとっても新たな読者 を増やす場であることを理解しておられます。 しかし同時に、新刊の発行後すぐに図書館で貸出を開始することは作品が購入される機 会が減少すること、すなわち作家の

    waterperiod
    waterperiod 2011/04/16
    「図書館で多くの資料をご覧いただき、そのなかで手元に置きたい本を購入するというのが一つの理想的なあり方」「当館としては、8月25日以降に同書を受け入れる予定です。」
  • 東北地方太平洋沖地震により札幌市へ避難されている皆様へ/札幌市の図書館

    このたびの地震及び津波で被災された方々と関係者の皆様に、心からお見舞い申し上げます。 今回の地震で札幌市に避難されている方々には、簡単な手続きで図書貸出券を発行いたしますので、お気軽にご利用ください。 各図書館、図書室の所在地は施設一覧をご覧ください。 〒064-0922 札幌市中央区南22条西13丁目 電話:011-512-7320 FAX:011-512-7110 【開館時間】月曜日~金曜日 9時15分~20時00分/土曜日・日曜日・祝日 9時15分~17時00分 【休館日】施設点検日(第2水曜日) 図書整理日(第4水曜日) 年末年始(12月28日~1月3日) 蔵書一斉点検日 開館時間/休館時間は施設により異なりますので、詳しくは施設一覧(住所・開館時間)/休館日カレンダーをご覧ください。 図書館へのご意見・ご感想はこちらから

  • 1