タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

国立国会図書館と著作権法に関するwaterperiodのブックマーク (1)

  • 意外と使えない国会図書館|あおいのおもい

    某文学サークルに頼まれて、古典の講義をすることになりました。 当初の予定は冬だったので「じっくり勉強しよう」と思っていたのですが、先方の都合で急遽今月末にやることに。 「夫の休みの日に子供達を見ててもらって論文を集めに行こう。冬が締め切りだから、1日ぐらいそういう日を作ることは出来るよね」なんてのんびり構えていたのに、急いで図書館に行かなきゃいけなくなって焦る私。 区立図書館には論文なんて置いてないので、国文学研究資料館か国会図書館に行く必要があります。大学図書館でもいいけど、目当ての資料が貸し出し中だと困るので、候補から外しました(国文学研究会資料館と国会図書館は貸し出し不可なのです)。 夫の休みに限って国文学研究資料館も国会図書館も休館なので、長女の延長保育と次女の一時預かりを慌てて申し込む私。計3800円。もったいない。 そして今日、国会図書館に行ってきました。国会図書館はコピー代が

    意外と使えない国会図書館|あおいのおもい
    waterperiod
    waterperiod 2016/06/18
    ツッコミ多数と思うけど“国会図書館って使えないですねー。大学図書館なら全文コピー出来るのに。”いや、それは単に大学図書館のお目こぼし親切で、国立国会図書館の対応の方が少なくとも法の運用上は正しいから。
  • 1