タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

腐女子と図書館情報学に関するwaterperiodのブックマーク (1)

  • これ入ってるよね絶対、図書館に。

    図書館情報学(Library and Information Science)という学問があるんだけどね、図書館・情報学派と図書館情報学派があるんだ。 図書館・情報学派にいわせると「・」に結構なこだわりがあるらしいんだけどね、図書館・情報学派の大学から図書館情報学派の大学に移った先生がいったんだ。 「・」はandの訳語だって説。 で思ったわけ。 だったら図書館×情報学でもいいじゃんて。 でもさ、図書館て誘い受けだよね。情報は年下攻めだよね。 だったら情報×図書館学じゃないの? ある大学は最初から情報×図書館学派だったけど、わかってるよね。 図書館×情報学派の雄も情報×図書館学派になったし、このカプは国家公認だよね。 とか考えて眠れなかったからメモして寝たんだけど、朝起きたらホワイトボードに「図書館誘い受け→総受け」って書いてあった。 姉は一昨日、28になった。

    これ入ってるよね絶対、図書館に。
    waterperiod
    waterperiod 2007/09/09
    で、タイトルが意味不明なわけですが。世間ではまだ「図書館情報学」を採用している大学の方が多い。
  • 1