タグ

NDC5と生活とcnetに関するwaterperiodのブックマーク (1)

  • 日本SGI、言葉を感じ取って照明や香りなどを制御する「空間ロボット」

    SGI(和泉法夫社長)は12月5日、音声で照明や室内の機器を制御すると同時に、話す言葉の抑揚から感情を認識し、ライティングや香りの演出を行う会議システム「空間ロボット RoomRender(ルームレンダー)」を開発したと発表した。 例えばユーザーがプレゼンテーションを音声で指示すると、電動スクリーンが降りて、会議室の照明が暗くなり、プロジェクターの電源が入るといった制御が可能。感情認識ソフトがユーザーの声のリズムから「怒り」「喜び」「哀しみ」などの感情を読み取り、壁のライトに反映させることもできる。 音声認識用ソフト、感情認識ソフト、音声入力マイク、制御用コンピュータ、補助入力装置のタッチパネル、機器を制御するシステムコントローラー、話者の気持ちを光の色の変化で表現する壁用ライト「Feeling Wall(フィーリング・ウォール)」でシステムを構成。部屋の照明や空調、機器などと連動させ

    日本SGI、言葉を感じ取って照明や香りなどを制御する「空間ロボット」
    waterperiod
    waterperiod 2006/12/06
    最も人間の独壇場と思われていた仕事、空間プロデュースをついにロボットが。
  • 1