タグ

NDC5とDPZとネタに関するwaterperiodのブックマーク (14)

  • 燃えよロケットストーブ

    父は数学教師。母は国語教師。姉2人小学校教師という職員室みたいな環境で育つ。普段はTVCMを作ったり、金縛りにあったりしている。(動画インタビュー) 前の記事:着地する時、土煙をドーンと巻き上げ登場したい あなたはロケットストーブを知っているだろうか ロケットストーブは、 ちょっとの燃料でも高温で燃える構造を持つストーブのこと。仕組みはとてもシンプル。煙突とそれを包む断熱材でできている。 笑っちゃうくらいシンプル 仕組みはシンプルながら、煙突を断熱材で覆うことにより炎が集約されて、上昇気流が発生し、強い火力が生み出される。 なんと、火口の先端は、600℃〜800℃! 火葬場の温度が800℃〜1200℃らしいので、がんばったら火葬できるくらいの温度ということだ。身近にある最高温度と比べてみるとその凄さがよくわかる。高温だから、煙も発生しにくく、着火も楽なんだとか。作るのも簡単でストーブとして

    燃えよロケットストーブ
    waterperiod
    waterperiod 2019/02/20
    昨年12月の記事。“がんばったら火葬できるくらいの温度”のくだりで読むのをやめようかと思った。こけしのように一応人型をしたものを粗末にするのは罪悪感を表明してもダメ。アダルトネタも許せん。どうしたDPZ?
  • デイリーポータルZと東京カルチャーカルチャーのオフィスは引っ越しました

    プレスリリース(ニフティ イッツコム)が出ている通り、デイリーポータルZと東京カルチャーカルチャーの運営会社が変わった。 新しい運営会社は東急グループのイッツ・コミュニケーションズ株式会社(以下、イッツコム)である。 それにともなって我々のオフィスも引っ越しとなったのだ。

    デイリーポータルZと東京カルチャーカルチャーのオフィスは引っ越しました
    waterperiod
    waterperiod 2017/11/01
    “なんとドメインもしばらく変わりません。”しばらくすると変わるのかな。やむを得ないけど変わると寂しいな。その分「無理して変わらなくて良い所」はなるたけ変わらずにいて欲しいな。引き続き応援するので。
  • 新幹線のテロップニュース風に詠む「新幹歌」のおさそい

    東京生まれ、神奈川、埼玉育ち、東京在住。Web制作をしたり小さなバーで主に生ビールを出したりしていたが、流れ流れてデイリーポータルZの編集部員に。趣味はEDMとFX。(動画インタビュー) 前の記事:さけるチーズを漬ける > 個人サイト まばたきをする体 Twitter @eatmorecakes 新幹線のテロップニュース、たとえばこんな感じです。 大相撲前頭九枚目の遠藤が夏場所出場へ。春場所に右膝重症、全治2ヶ月の診断。四股などで調整。 「EUによる大規模な債務免除必要」。ギリシャ支援でIMF。EU強く拒否、足並みの乱れ懸念。 法務局に備えられた土地の境界地図整備、大都市で進まず。東京と大阪は2割未満。再開発に影響も。 最近新幹線に乗っておらず、すべて2015年5月のふるいニュースであります。

    新幹線のテロップニュース風に詠む「新幹歌」のおさそい
    waterperiod
    waterperiod 2016/11/06
    速報要約Twitterにて暫時使用。文字数制限で背景説明や字面の奥の真意を記述しきれず誤解や炎上も。補足説明にて解決可能も心理的負担回避困難。
  • 70年前に出版された陸軍獣医学校研究部の本で雑草を食べる

    雑草というものがある。その辺に生えている草のことだ。野草と書いた方が、印象はいいかもしれない。中には毒を持つものもあるけれど、べることができる雑草も存在する。 ただどうやってべたらいいか分からない。そこで1943年に出版された「べられる野草」という料理してみたいと思う。このは、陸軍獣医学校研究部が書いたもの。獣医さんが書いたなのだ。

    70年前に出版された陸軍獣医学校研究部の本で雑草を食べる
    waterperiod
    waterperiod 2016/10/15
    だからカタバミは酸味があるから加熱推奨と元の資料にも(略)。恐らく陸軍獣医学校では元々牛馬の飼料や薬草の植物の研究をしていたが戦局悪化に伴い人の食用としても研究範囲を広げざるを得なかったのだろうか。
  • フィレオフィッシュ食べられ事件から学ぶ情報セキュリティ

    1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:最強のシュークリームをコンビニで探す あれは、お昼休みに外にいたときのことである。 昼に「なんだか、フィレオフィッシュをべたい気分」と思いマクドナルに行った。 注文をし、セットにチキンナゲット(ソースはマスタード)、コーラを選び、待っていた。そのときの顔は楽しみすぎて、やさしいほほ笑みをしていたことだろう。 そして、私のフィレオフィッシュセットが目の前に運ばれて、空いている席へと向かった。

    フィレオフィッシュ食べられ事件から学ぶ情報セキュリティ
    waterperiod
    waterperiod 2016/09/27
    セキュリティ的には発端の事件発生時に躊躇せず通報すべきだったと思うが非常識過ぎて逃げた気持ちは分かる。で、有効な予防策を「1人飯の時にディッシュを置いたままトイレに行かない」ぐらいしか思いつかず困惑。
  • コンビニにあるものだけでパフェを

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:もっとUFOにさらわれている風に見えたい

    コンビニにあるものだけでパフェを
    waterperiod
    waterperiod 2016/08/31
    堅実な仕上がりだけど「わかったこと」「反省したこと」などの自由研究要素がバランス良く散りばめられてて心地良い。そして美味しそう(^^)。まるごとバナナのクリームは量が少なかろうが好き。
  • 「ひよ子」を「にわ鳥」にする

    「ひよ子」というお菓子がある。その名の通り、ヒヨコの形をした銘菓の類の饅頭だ。 人からもらってなんとなくべながら思う。このひよ子も、成長したらニワトリになるのだろうか。 思ったところでなるわけないので、自分でやってみた。

    「ひよ子」を「にわ鳥」にする
    waterperiod
    waterperiod 2016/08/01
    「ひよ子まん獣」さんに教えてあげたい企画。ピョギョー!
  • 炊飯器を顔型にしたら、妻に怒られました

    父は数学教師。母は国語教師。姉2人小学校教師という職員室みたいな環境で育つ。普段はTVCMを作ったり、金縛りにあったりしている。(動画インタビュー) 前の記事:天下一品のスープを12倍濃くすると、ハンバーグみたいになりました

    炊飯器を顔型にしたら、妻に怒られました
    waterperiod
    waterperiod 2016/07/19
    もし私がこの人の妻なら「今日から貴様の飯だけ貴様自身がその変態炊飯器で炊け。なお私の使う分の炊飯器は別途弁償しろ」ぐらいのことは言うと思う。奥方が冷静な常識人で良かったね。
  • 江ノ島にある謎の自動販売機

    江ノ島に行ったところ、他のとは明らかに違う存在感を放つ自動販売機があった。一般的な飲み物が売られている自動販売機が並ぶ中、そこには「ふるさと名産特産品」という文字が書かれている。なんなんだこれは。調べてみることにした。

    江ノ島にある謎の自動販売機
    waterperiod
    waterperiod 2016/07/19
    詰め不足な印象の記事。今の内容のままだと単にライターさんが現地のものを食いまくるためのダシとして自販機を使ったようにしか読めないので(ライターさんの食いしん坊体型も影響)、追跡調査を待つ。
  • 坂とハンバーグを測量する

    関東平野に含まれるとはいえ、東京の地形は起伏に富んでいる。都内には、かなり急勾配の坂も多い。中でも、ずっと気になっているのが文京区の目白通り脇にある「胸突坂」だ。見上げると思わず「おお」と声が出る。いったい何度ぐらいあるのか。勾配の角度を測ってみた。

    坂とハンバーグを測量する
    waterperiod
    waterperiod 2016/07/14
    坂素人なので細かいコメントは差し控えるが、スキー場で「きつい」と感じた斜面の勾配が実際は10数度だったりするので結果にはあまり驚かない。そして測量士の国家試験は年齢や学歴を問わずに受験できると知り感動。
  • 「おまえはどこのわかめじゃ?」調べるために研究所に持ち込んだ

    今年わかめラーメンのCMがリニューアルして「おまえはどこのわかめじゃ?」というセリフが復活したそうだ。 なつかしいなあと思うと同時に一つ気になった。あれは当にどこのわかめなんだろうか。 気になったのでわかめの産地を調べることにした。

    「おまえはどこのわかめじゃ?」調べるために研究所に持ち込んだ
    waterperiod
    waterperiod 2016/06/15
    同位体研究所さんではワカメ以外にウナギや蜂蜜の分析も実施しているらしい。凄い。ちなみに分析精度と分かる「産地」の範囲の件は研究所のサイトにも書いてあるのであまり「中国産」以上の結果を求めてはいけない。
  • 新橋の異常な居酒屋「加賀屋」に潜入 :: デイリーポータルZ

    東京の新橋にある「加賀屋」という居酒屋がすごい。 僕はこのお店を3年前くらいに知った。それ以来、気に入って何度か行っている。しかし、ここを一言でどう表現したら良いのか、未だに言葉が見つからない。 今回は加賀屋初体験の方4人と一緒に行ってきました。 (斎藤 充博) 入り口は地味 加賀屋はJR新橋駅から徒歩5分のところにある。この辺りは居酒屋の激戦区だ。週末になれば酔ったサラリーマンでごったがえす。 そんな激戦区でも、自分のペースで、全く独自の営業を貫き通しているのが「加賀屋」である。

    waterperiod
    waterperiod 2010/10/09
    はてな民に結構嫌がってる人が多いけど、実際に入店した事のない自分が、何年も前に家族が団体貸切で加賀屋を堪能した際の笑撃の体験談を未だに鮮烈に覚えてる辺り、やはり凄い店なのだと思う。
  • 世界で二番目に臭い料理、ホンオフェを作りたい :: デイリーポータルZ

    友人から「くさいはうまい」という小泉武夫著のを借りた。読んでみると、世界中の臭い品の匂いと味が書かれていて、どれもとても興味深い。 その中でも特に気になったのが、「ホンオフェ」という韓国料理。「ホンオ」はエイ、「フェ」は生肉。直訳するとエイの刺身ということなのだが、ただの刺身ではなく、強烈にアンモニア臭い刺身なのだという。韓国ではホンオフェは高級材で、一部地域では冠婚葬祭に不可欠らしい。 韓国にいってまでべてみようとは思わないけれど、作り方を見てみると自分で簡単に作れそうなので、ホンオフェを自作して、その強烈な匂いを体感してみたい。 ※全面的に危険ですから絶対にマネしないでください。 (text by 玉置 豊) ホンオフェの作り方 「くさいはうまい」のによると、「大きなエイを皮付き状のまま厚手の手漉き紙に包み、大きな甕に積み込んでいきます。」とある。そしてそのまま冷暗所で10日

  • ベルミーコーヒーを開ける

    1973年以来、約30年以上愛されながら今や幻になってしまった缶コーヒー。 先日うっかり我が家の冷凍庫で、そいつが眠っているのを見つけてしまった。 カネボウが「クラシエ」に変わってしまう前に、その蓋を開けたいと思う。 初めて飲んだ缶コーヒーは ベルミーだった。 ベルミーコーヒーに思い出のある人は、意外に 多いと思う。 私が小学校低学年頃は、近所で見かける自動 販売機には大体この缶コーヒーが並んでいた。 ある夏の暑い日、1つ年上の友人リョウコ ちゃんが缶コーヒーを飲んでいるのに憧れて、 水滴のいっぱいついた缶のプルタブを開けた。 味は忘れてしまったのだが、広がるコーヒーの 甘い香りだけはよく憶えている。 ちなみにリョウコちゃんは、うっかり酎ハイも 飲んでしまったことがあるがもう時効だと思う。 ベルミーコーヒーが初めて市場に現

    waterperiod
    waterperiod 2007/06/09
    ニフティDPZのコネタ道場入選ネタ。かつてのDPZ本誌記事なみに読み応えがあるネタ記事。
  • 1