タグ

NDC6と事件に関するwaterperiodのブックマーク (9)

  • 当社代表取締役会長らによる重大な不正行為について

    2018/11/19 日産自動車株式会社(社:神奈川県横浜市西区、社長:西川 廣人)は、内部通報を受けて、数カ月間にわたり、当社代表取締役会長カルロス・ゴーン及び代表取締役グレッグ・ケリーを巡る不正行為について内部調査を行ってまいりました。 その結果、両名は、開示されるカルロス・ゴーンの報酬額を少なくするため、長年にわたり、実際の報酬額よりも減額した金額を有価証券報告書に記載していたことが判明いたしました。 そのほか、カルロス・ゴーンについては、当社の資金を私的に支出するなどの複数の重大な不正行為が認められ、グレッグ・ケリーがそれらに深く関与していることも判明しております。 当社は、これまで検察当局に情報を提供するとともに、当局の捜査に全面的に協力してまいりましたし、引き続き今後も協力してまいる所存です。 内部調査によって判明した重大な不正行為は、明らかに両名の取締役としての善管注意義務

    当社代表取締役会長らによる重大な不正行為について
    waterperiod
    waterperiod 2018/11/20
    このリリースに「主語がない」と言ってる人がいるけど、あるじゃん、「日産自動車」。ゴーンさん、凄い人だと思ってたけど君臨期間が長過ぎると腐るのか? そして周到にして壮大なクーデター臭を感じるリリース。
  • 電通に入るようなエリート層は「降りたら死ぬ」ゲームを生きている - トイアンナのぐだぐだ

    電通で入社わずか1年目の女性が過労死させられた事件。亡くなったのは共通の知人が何人もいる女性だった。今さら強制調査をしたって、彼女は返ってこない。 なぜ就活で電通が人気なのか 就活における「電通」の立ち位置は間違いなくトップである。内定者の数割はコネ入社で枠がそもそも埋まっているから、一般枠で内定するのは至難のわざ。ここでいうコネとはスポンサー企業の御曹司レベルを指すので、生まれ直さないと手に入らない。東大でも内定が難しいと言われるゆえんだ。 その一方で電通はハードな接待や残業、体育会系の社風で学生にも知られている。が、私が電通社員から実際に聞いた接待の様子を話しても「当にそんなことあるんですか」と信じられない学生の方が多い。個人情報がバレてしまうのでフェイクを混ぜるが「アナルに栄養ドリンクの瓶を突っ込むくらいは女性でもやらされる」(20代、元電通社員)とか。もっとも、この辺はクライアン

    電通に入るようなエリート層は「降りたら死ぬ」ゲームを生きている - トイアンナのぐだぐだ
    waterperiod
    waterperiod 2016/10/15
    生き残りをかけて戦うエリート意識を否定も嘲笑も他人事扱いもせず冷徹に見据えるのはこの方ならではと共感。例の彼女は「努力は幸せのためにある」と考える意識すら潰された状態だったのかも、と考えると切ない。
  • 自力生還の漁師「運良かった」 家族は「幽霊が」と驚き:朝日新聞デジタル

    24日午後4時半ごろ、宮崎県日南市沖で漁師山下善士(よしお)さん(71)=同市南郷町中村乙=が船から転落し、行方不明になった。宮崎海上保安部がヘリコプターで捜索する騒ぎとなったが、山下さんはすでに自力で岸に泳ぎ着いていた。疲れてその場で眠り、タクシーで25日未明に帰宅したため、安否確認が遅れたという。 海保によると、山下さんは24日朝、「祥陽丸」(1・3トン)に一人で乗り、目井津(めいつ)港を出港した。沖合約2・5キロでカサゴ漁をしている際、横波を受けて転落。南郷漁協が午後8時40分ごろ、海保に通報した。午後10時50分ごろ、海保のヘリが祥陽丸を発見したが、自動操舵で港に戻ってきた船は無人だった。 救命胴衣を着ていた山下さんは自力で岸にたどり着き、タクシーで25日午前4時すぎに帰宅。「家に帰った」と漁協に連絡があり、無事が分かった。 海保は「高齢なのに自力で元気に戻ったのはすごい。みなさん

    自力生還の漁師「運良かった」 家族は「幽霊が」と驚き:朝日新聞デジタル
    waterperiod
    waterperiod 2014/04/28
    ヒッチハイクで誰も止まってくれなかったとか(そうだろう)、コンビニで自宅や警察に電話せずタクシーを呼ぶとか、じいさんへのツッコミ所満載な記事(^^)。
  • 不明の漁船男性泳いで生還 日南市 (宮崎日日新聞) - Yahoo!ニュース

    日南市沖で操業中、行方不明になっていた同市南郷町中村乙の漁師山下善士さん(71)が25日未明、無事自宅に戻った。山下さんは1人乗り漁船「祥陽丸」(1・3トン)から転落したが、2時間ほど泳いで自力で岸にたどり着きタクシーで帰宅した。船は自動操舵(そうだ)になっており、無人のまま母港の目井津港へ帰ってきたという。

    waterperiod
    waterperiod 2014/04/26
    朝日の詳報( http://htn.to/yyB96PiU )を読んだ後に改めてこちらを読むとほのぼのしてしまう。漁協と海保は大変だったと思うけど(汗)。
  • 海に落ちた71歳漁師、1時間泳ぎ生還 タクシーで帰宅:朝日新聞デジタル

    24日午後4時半ごろ、宮崎県の日南沖で漁師山下善士(よしお)さん(71)=日南市南郷町中村乙=が船から転落して、行方不明になった。宮崎海上保安部がヘリコプターで捜索する騒ぎとなったが、山下さんはすでに1時間かけて自力で岸に泳ぎ着いていた。その場で疲れて眠ってしまい、その後タクシーで帰宅したため、安否確認が遅れたという。 海保によると、山下さんは24日午前5時半ごろ、「祥陽丸」(1・3トン)に一人で乗り、目井津(めいつ)港を出港した。沖合約2・5キロでカサゴ漁をしている際、横波を受けて船から転落。連絡がとれなくなった南郷漁協が午後8時40分ごろ、海保に通報。午後10時50分ごろ、海保のヘリコプターが祥陽丸を発見したが、自動操舵で港に戻ってきた船は無人だった。 救命胴衣を着ていた山下さんは転落後、自力で海岸にたどり着き、そのまま寝てしまった。25日午前4時すぎにタクシーで帰宅し、「家に帰った」

    海に落ちた71歳漁師、1時間泳ぎ生還 タクシーで帰宅:朝日新聞デジタル
    waterperiod
    waterperiod 2014/04/26
    24日16:30頃じいさん海に転落→1時間かけて自力で泳ぎ着くもその場で疲れて眠る→20:40頃漁協が海保に通報→22:50頃海保が自動操舵で帰港した漁船を発見→じいさん、25日4:00過ぎにタクシーで帰宅し自ら漁協に報告(^^;)
  • asahi.com(朝日新聞社):ボンネットに遺体乗せ7キロ走行 ひき逃げ容疑で女逮捕 - 社会

    被害者の女性を載せて7キロ走ったとされる乗用車=宇都宮中央署  10日午前4時5分ごろ、宇都宮市の国道293号で、80歳の女性を軽乗用車ではねて死亡させ、救護もしなかったとして、宇都宮中央署は同日、同市冬室町、専門学校生佐藤倫子容疑者(23)を自動車運転過失致死と道路交通法違反(ひき逃げ)の疑いで逮捕し、発表した。佐藤容疑者は割れたフロントガラスに引っかかった女性をボンネットに乗せて約7キロ走り、自宅に戻っていたという。  発表によると、死亡したのは同市上横倉町の無職網シゲさん(80)。佐藤容疑者から事故の連絡を受けた知人の男性が110番通報し、同署員が佐藤容疑者の自宅駐車場で網さんの遺体が乗ったままの軽乗用車を発見したという。  同署への取材では、網さんは事故直後に死亡したとみられている。佐藤容疑者は友人と遊んで帰る途中だったといい、「事故を起こして動揺してしまった」と話しているという。

    waterperiod
    waterperiod 2010/01/11
    信号無交差点で死角からの車の進入に動転し道路を数百m逆走した経験者としてはこの加害者のことを他人事として見られない。
  • asahi.com(朝日新聞社):つくばエクスプレスで運転士居眠り 乗客が撮影し発覚 - 社会

    27日朝に東京・秋葉原を出発したつくばエクスプレスの快速電車で、運転士が居眠り運転していたことがわかった。運行する首都圏新都市鉄道(東京都台東区)が発表した。国土交通省関東運輸局は、20代の運転士について精密検査を実施し、詳しい原因を調べるよう指示した。  同社によると、居眠りが発覚したのは午前8時2分発のつくば(茨城県つくば市)行き快速電車(6両編成、乗客200人)。同45分ごろ、茨城県内の守谷―つくば間(20.6キロ)を走行中、運転士が居眠りをしているのに乗客が気づき、携帯電話で動画で撮影してつくば駅員に伝えた。  快速電車は当時、運転台のボタンを押すと発車から停止まで制御する自動列車運転装置(ATO)を使ってワンマン運転していた。この区間の所要時間は12分で、最高時速125キロで走行していたという。  運転士は同社の調査に対し、「8時25分に南流山駅(千葉県流山市)を出発する前に眠気

  • asahi.com(朝日新聞社):暴力団、作業着姿で「大麻農園」 鹿児島の山中 - 社会

    奥に生い茂っているのが大麻草。ハウス内には水やり用のホースなども置いてあった=鹿児島市下福元町、鹿児島県警提供大量の大麻草が栽培されていた山中のビニールハウス=鹿児島市下福元町大量の大麻草が栽培されていたビニールハウス。木々に囲まれ、見つかりにくい場所にある=鹿児島市下福元町、鹿児島県警提供  暴力団員が、作業着に長姿で丹精込めて大麻草を栽培――。鹿児島市の山奥のビニールハウスで大麻草を大量栽培していたとして、大麻取締法違反容疑で現行犯逮捕された山口組系暴力団員の男らは、不審に思われないように農作業着で仕事場に「通勤」していた。収穫期が近づくと現地プレハブ小屋に泊まり込む熱の入れよう。対する内偵捜査員も感付かれないよう山仕事ルックで偽装し、大型大麻栽培事件の立件に結びつけた。  栽培現場は南九州市、南さつま市との境に近い山中。最寄りの小中学校から約1.5キロ離れ、住宅はほとんどない。ひと

  • 【お詫び】 3月16日(月)未明に発生した青春メガドリーム号の車両火災について  | ジェイアールバス関東

    平成21年3月16日 ジェイアールバス関東株式会社                                             日発生した青春メガドリーム号の車両火災について  日午前4時20分頃、青春メガドリーム2号(大阪発22時40分東京駅行)が東名高速道路上り線牧ノ原サービスエリア手前において、車両から発煙しているのを乗務員が認め、同サービスエリアに緊急停止するとともに、お客さま77名を車外に誘導した後、車両火災により全焼するという事故が発生しました。お客さま乗務員とも怪我はなく、お客さまは、その後東海道新幹線に乗り換えて頂きました。 ご利用のお客さまを始め、関係方面の皆さまに多大なご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。 なお、今回の車両火災の原因については、現在関係当局において調査中でありますが、日以降、同型車両(メガライナー)の運行を見合

    waterperiod
    waterperiod 2009/03/17
    メガライナー終了のお知らせ。
  • 1