タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

PCとコンピュータに関するwaterperiodのブックマーク (1)

  • 知っておくと便利!キーボード「F」の使用法

    いまや私たちの生活になくてはならないパソコン。日常的にパソコンを使ったり、仕事で利用することもあるので、ブラインドタッチはもちろん、ショートカットキーを使いこなしている人も多いはず。しかし、意外にも使われていないのが、Windowsのキーボード上に並ぶ1から12の“Fキー”シリーズだ。使う人によってはかなり便利になるので、それぞれの役割を紹介しよう。 隠れた能力を発揮するファンクションキー F1~F12と書かれたキーは「ファンクションキー」と呼ばれ、それぞれに異なる役割が与えられている。OSや使用中のソフトによってはファンクションキーが以下の機能と異なる場合があるものの、多くの機能が同じものなので、覚えておいて損はない。 F1:ヘルプやサポート画面を表示 F2:選択中のファイルやフォルダ、アイコンなどの名前を変更 F3:ファイルやフォルダを検索 F4:使用中のウィンドウのアドレスバーを表示

    知っておくと便利!キーボード「F」の使用法
    waterperiod
    waterperiod 2017/04/05
    F1〜F5、F11〜F12は滅多に使ったことがなかったな。そして不調なWindowsマシンのF8は連打されるために存在する。
  • 1