タグ

PCと大学に関するwaterperiodのブックマーク (1)

  • 「授業中のノートPC使用禁止」--米大学教授の判断にブログ界は賛否両論

    メンフィス大学のある教授が、自分の講義に出席する学生にノートPCの使用を禁止したことが、ブログ界で大きな話題となっている。この教授の講義には法学部の1年生が出席しているが、彼らはこの指示に憤慨して撤回を求める嘆願書を作成し、American Bar Associationにまで苦情を申し立てた。だがこの申し立ては、すぐに却下されたという。 この教授は、コンピュータのせいで学生の注意力が散漫になり、講義内容を熟考することよりも、自分の一言一句を書き写すことに没頭してしまうと述べている。大学側は、今回の判断は同教授の一存によるものとしているが、これによってある興味深い疑問が生じている。それは「はたして学生は、自分に最も都合のよい任意の方法で講義ノートを作ってもかまわないのだろうか」ということだ。現在われわれが向き合っているのは、勉学にコンピュータが欠かせない環境の中で育ってきた世代の大学生や大

    「授業中のノートPC使用禁止」--米大学教授の判断にブログ界は賛否両論
    waterperiod
    waterperiod 2006/03/24
    PDAはいいんだろうか?とかそういう問題ではないのですね(^^;) 手書きノートでも書写に没頭する人はしてしまうような。
  • 1