タグ

就職に関するwhite_roseのブックマーク (7)

  • ドワンゴ、新卒入社試験の「受験料」制度を継続 「期待通りの結果」 指導受け一部変更

    ドワンゴは11月12日、2016年度新卒入社を対象に受験料制度を実施すると発表した。15年度入社向けに実施したところ、応募者が減った一方で内定者数は前年と変わらず、内定辞退者も減ったとして「期待通りの結果」だったが、厚生労働省から行政指導を受けた経緯を受け、一部内容を変更する。 同社は昨年、選考にエントリーする希望者に対し「2525円」の支払いを求める受験料制度を導入した。就職活動情報サイトなどからエントリーするのが一般的になり、「1人で100社とかを受験できる時代」だが、「採用の手間ばかりが増えて、当に必要な人材を見極める十分な時間をかけることが難しい」として、「気で当社で働きたいと思っている方に受験していただきたい」と説明していた。 その結果、応募者数はエンジニアで前年から約半数に、企画職は約3割に減少した一方で、内々定者は前年並みに確保し、実際に内定を承諾した人は全体で前年を25

    ドワンゴ、新卒入社試験の「受験料」制度を継続 「期待通りの結果」 指導受け一部変更
    white_rose
    white_rose 2014/11/12
    はあ?指導を受けた結果受験料を更に高くした挙句に寄付も止めたって?でそのお金どうするの?自社利益?
  • ドワンゴ新卒採用の受験料って

    受験料を全額募金すれば批判かわせるだろうと思ってそうなところが余計に質が悪い。 立場を利用して学生にこういう無意味なことをやらせたがる会社は総じて気持ち悪い。 ドワンゴが受験料を払わせるのと餃子の王将が新人研修で新入社員に土下座を強要させるのは質的には同じ。 会社や上司の無意味で理不尽な要求をどれだけ忠実に守れる奴隷なのか試しているだけ。 自分の頭で何も考えない奴隷を積極的に募集するような会社は例外なくブラック。 ドワンゴは気度を試したいとか言ってるが、こんなのにカネ払って集まってくるような学生は間違いなく無能。 私は無能な学生ですが御社に就職できるのなら何でもやりますと言っているに等しい。 そんな方法で採用してしまうドワンゴはもっと無能。 3回まわってワンをすれば採用しますの方がまだマシ。

    ドワンゴ新卒採用の受験料って
  • 意識の高い系学生が就活うつになってから就職が決まるまでの話

    http://anond.hatelabo.jp/20130306163244 読んだ。 そして自分が就活していた時のことをいろいろ思い出したので、書いていく。 私はいわゆる意識の高い系の学生だったと思う。 就職を見据えて授業を選び、同じように意識が高い学生が集うサークルに入り、インターンシップに参加していた。 3年の10月には格的に就職活動を始め、OB訪問をしまくったり(40人ぐらい)、他大生と積極的に交流したり、大学の就職課に通った。 そうして人と交流するにつれて、私は「俺すげえ!」と勘違いをするようになった。 超大企業に入った先輩や「すごく見える」学生と話をすることで、自分も同じような存在になった気でいたのだ。 自分が意識が低いと思える周りの人間を、心の中で見下していた。 しかし、実際に面接を受けてもちっとも通らなかった。 今思えば当たり前の話で、「レベルの高い俺に見合ったレベルの

    意識の高い系学生が就活うつになってから就職が決まるまでの話
    white_rose
    white_rose 2013/03/07
    昔あったなそんな増田、と思ったがたった半年前だった
  • 80年代-00年代『JJ』におけるリクルートスーツの変遷

    80年代-00年代『JJ』におけるリクルートスーツの変遷。調査中。ツイート追加予定。 2016.6.5:「リクルートスーツ」はいつからあるのかに、1976年10月14日付日経流通新聞の記事を追加 2015.7.11:1985、1994年のツイート追加 2014.8.28:1979、1992、2006年分のツイート追加。 2012.7.25:1981、82、84、86年分のツイートと”「リクルートスーツ」が出てきたのはいつか”を追加。 続きを読む

    80年代-00年代『JJ』におけるリクルートスーツの変遷
    white_rose
    white_rose 2012/05/30
    昔は随分違うんだなあ。やっぱりバブル関係あるのかな
  • 最近の就活(文系大学新卒)

    いわゆるコミュ不足だと思われる原因で、いまだに就職活動を続けている私。 最近、明らかに周りの学生の雰囲気が変わってきたのを肌で感じる。 あるグループ面接時。 左から2番目に座った彼は、椅子に斜めにもたれかかり、最初の自己PRで「私のこと最初から理解するのは無理なんですよ…中略…一緒に働く中で私の力をご理解できるとおもいまーす」と発言。 真ん中に座る彼女は身なりはきちっとしていて、好印象だったのだが、面接では同じことを何回も繰り返す。 そのほか、話言葉で話す人が2名に私である。 これにはさすがの私もびっくりしてしまった。そして、私は彼等と同じラインに立っていることにショックを覚えた。 国営放送なんかで「100社受けたけど・・・」なんて答えている学生と同じラインになっていると思うとつらい。。。 最近の説明会や面接は大体こんな感じの顔ぶれである。そもそも、説明会や面接にいける数がもう少ないのだが

    最近の就活(文系大学新卒)
    white_rose
    white_rose 2011/10/10
    よくわかる感覚、、、最近も何も/”“まあそんなこともあるよね”ってことを“まあそんなことあるよね”って感じでしかしゃべれない点で私はコミュ力無しであり、それを理解しながら対処方法を見出せない、もしくは
  • 面接官「我社であなたを採用するとして、我社にどんなメリットがありますか?」 俺「ぐぬぬ・・・」 : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    white_rose
    white_rose 2011/09/04
    笑ったw/これよく考えたらものすごい上から目線の質問だよね。まあ確かに対等じゃないんだけどさ……。
  • Twitter / 小谷敏: 学生をみていて内定が出やすい学生の条件が分かる。①外 ...

    学生をみていて内定が出やすい学生の条件が分かる。①外交的でわかりやすい性格。②頭の回転の早さ。③かわいい、きれいと形容されるような容姿。愕然とする。性格も頭の回転も、もちろん容姿も先天的なもの。大学で身につくものなどほとんどない。大学教育は不要だと企業が宣言しているようなものだ。 約18時間前 webから Retweeted by 100+ people

  • 1