タグ

出産に関するwhite_roseのブックマーク (26)

  • 年収200万円以下、アラフォー、独身の漫画家が挑んだ「おひとりさま出産」

    年収200万円以下の漫画家、独身、アラフォー、一人暮らし。子どもを産んで育てるには厳しい環境の中、一人で出産に挑むという実際の体験を描いた七尾ゆずさんのコミックス「おひとりさま出産」(集英社クリエイティブ)が刊行され、同世代の女性たちを中心に衝撃を与えている。なぜ七尾さんは子供を産もうと決意したのか。

    年収200万円以下、アラフォー、独身の漫画家が挑んだ「おひとりさま出産」
    white_rose
    white_rose 2014/12/12
    思った以上に叩きコメが多いなあ。みんな若いはずなのに。これが「世間」か。
  • 『代理出産で障害児 引き取り拒否に議論 NHKニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『代理出産で障害児 引き取り拒否に議論 NHKニュース』へのコメント
    white_rose
    white_rose 2014/08/04
    なんかどのコメントを見ても、いや8割くらいかな、イラッとしてしまう。うーん……駄目だなこれ。
  • 代理出産で障害児 引き取り拒否に議論 NHKニュース

    タイ人の女性が代理出産した男の子に障害があったため、依頼したオーストラリア人の両親が子どもの引き取りを拒否したことが明らかになり、代理出産の是非や規制の在り方を巡って大きな議論を呼んでいます。 オーストラリアメディアの報道によりますと、代理出産の依頼を受けたのは21歳のタイ人の女性で、去年12月、オーストラリア人の両親から日円でおよそ150万円の報酬を受け取り、双子の男女の赤ちゃんを出産しました。 このうち、男の子はダウン症だったため、オーストラリア人の両親は引き取りを拒否し、障害のない女の子だけを引き取りました。 残された男の子は先天性の心疾患などもあり、病院での治療の必要もあるということですが、タイ人の女性が引き取り、自分の子ども2人と共に育てているということです。 借金を抱え貧しいというタイ人の女性は報酬のため、代理出産の依頼を受けたということですが、残された男の子については「愛し

    white_rose
    white_rose 2014/08/03
    ブコメ参照。思ったほどひどい話ではなくてよかった。/早く人口子宮や出産できたらいいのに、と思ったけどそれで解決する問題でもないか……。
  • 無痛分娩、賛成? 反対??--反対派の大半は男性「子供に対する愛情が薄れる」

    出産には様々なスタイルがあるが、その中の1つで最近注目されているのが「無痛分娩」。薬を使って痛みを和らげるもので、世界的に見ると珍しい方法ではないが、日では無痛分娩を選択する妊婦さんはまだ少数派。そこで今回は、マイナビニュース会員300名に「無痛分娩での出産、賛成ですか、反対ですか」と聞き、その理由についても質問したので紹介しよう。 Q.無痛分娩での出産、賛成ですか、反対ですか。 賛成 83.0% 反対 17.0% 賛成派の意見 ・「痛みの感じ方は人それぞれだから」(49歳女性/学校・教育関連/専門職) ・「お腹を痛めて産んだ子という表現はありますが、痛くなかったからと言って子供が大事じゃなくなるわけでもないですし、余裕があるならそうしたら良いと思います」(23歳女性/運輸・倉庫/販売職・サービス系) ・「生理痛だけでもしにそうだから」(24歳女性/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

    無痛分娩、賛成? 反対??--反対派の大半は男性「子供に対する愛情が薄れる」
  • <卵子の若返り>「染色体置き換え」で可能に 高齢出産に光 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    独立行政法人「医薬基盤研究所」などの研究チームが、ヒトの卵子から染色体だけ取り出して、別の卵子の染色体と置き換え、体外受精技術によって受精させることに成功した。この技術を応用すると、高齢女性の卵子の染色体を、染色体を抜き取った別の若い女性の卵子に入れる「卵子の若返り」が可能になる。若返った卵子でできた受精卵を子宮に戻せば、高齢女性も妊娠できる可能性が高まる。 【ついに来た“卵活”】「卵子が老化する」広まり、凍結保存希望者が急増  専門誌「リプロダクティブ・バイオメディシン」(電子版)に発表した。生物の遺伝情報を担う染色体は、卵子の核の中にある。卵子の老化は、卵子の核外にある細胞質が加齢に伴い変質することが原因で、妊娠しづらくなる。そこで若い女性の卵子の細胞質を利用し、核は高齢女性の遺伝情報を受け継がせるのが、染色体の置き換え技術だ。 従来の手法では、染色体を抜き取る際、細胞質に含まれるミ

    <卵子の若返り>「染色体置き換え」で可能に 高齢出産に光 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
  • 出産後の育児スタートのあまりの過酷さに鬱になった話

    結婚して1年、29歳で初めて妊娠・出産をした。妊娠前は深夜帰宅のそこそこ激務なITブラック企業に務めていて 学生時代にはスポーツをしていたから、心身の健康にはまあまあ自信があった。 同じ年の夫と結婚して1年、妊娠が発覚した。 産むまでの妊娠経過。私は健康優良妊婦だった。つわりは人並みにあったものの、血液検査の結果も尿検査の結果も毎回良好、血圧も正常。 不正出血もなく、順調そのものの妊娠生活だった。 陣痛は、予定日を3日過ぎた日の夜中にはじまった。 陣痛と出産陣痛は、私のちんけな想像をはるかに凌ぐ、ものすごい激痛だった。 痛みの感じ方には個人差があるというが、私にとっては鋭いナイフで下腹部をえぐられているかのような痛みだった。 はじめは軽い腹痛みないなものなのだが、時間経過とともにどんどん痛みが増してくる。 脂汗が全身から吹き出し、痛さからなんとか逃れようと、体が勝手にのたうちまわる。 陣

    出産後の育児スタートのあまりの過酷さに鬱になった話
    white_rose
    white_rose 2013/10/17
    これは恐ろしい……。/ブコメ見たら病院によってだいぶ違うらしい。
  • 朝日新聞デジタル:新出生前診断、開始3カ月で陽性29人 1534人検査 - テック&サイエンス

    新しい出生前診断の流れ  【下司佳代子】妊婦の血液からダウン症など3種類の染色体異常を調べる新型出生前診断で、今年4月からの3カ月間に全国で計1534人が利用し、1・9%の29人で「陽性」と出たことが分かった。このうち、羊水検査による確定診断を受けた2人が人工妊娠中絶をしていた。診断を行う22の病院で作る研究チームは、遺伝カウンセリングの効果などを検証する。  導入からの想定利用者について、当初1千人と見込んでいた。しかし、高齢妊娠の増加などを背景に、想定の約1・5倍の人が利用していた。  共同研究チームによると、これまでに「陽性」と出た29人のうち、ダウン症が16人、様々な成長障害があり、生まれても短命になる18番目の染色体が1多い18トリソミーと、13番目の染色体が1多い13トリソミーがそれぞれ9人、4人だった。 続きを読む関連記事「陽性だったら」揺れる覚悟 新出生前診断、開始1カ

  • 海外でのダウン症出生前検査後の妊娠中絶率について - aggren0xの日記

    事実について述べるのみです。この件について特定の意見を表明するものではありません。 http://anond.hatelabo.jp/20130628194054 という、非常に素敵な、人間としての誠実な葛藤をとても素直に表現されている、ブクマもとても多くついていた文章について 海外で出生前検査をする理由は、生まれる前に障害の有無を確認し、もし障害があった場合は「生まれる前から準備をしましょう」っていうのが基的な考えだと聞いた事がある(親の心構えとか、住居をリフォームするとか、コミュニティに参加するとか等々)。 http://anond.hatelabo.jp/20130629034708 というトラックバックがついている。ここから、海外では出生前検査をしてもあまり妊娠中絶をしないというふうに読み取ることが可能であるように思う。しかしそれは事実ではない。 ここで「海外」といった時「欧米」

    海外でのダウン症出生前検査後の妊娠中絶率について - aggren0xの日記
  • 精子ドナーに送りつけられた養育費の請求書 ネット上で広がる精子提供ビジネスの現実 | JBpress (ジェイビープレス)

    カンザス州に住むウィリアム・マロッタ氏(46)のいたってのんびりした生活は、州から届いた1通の手紙で激変した。州が、彼に未払いの子供の養育費を請求してきたのだ。その額は、およそ6200ドル(55万円)。 その子供とは、マロッタ氏が以前ネットを通して寄付した精子によって生まれた子だった。 この事件がきっかけで、精子提供ビジネスの驚くべき現実が明らかになった。 父権放棄の書類にサインしたのに・・・ 事件の経緯は以下の通りだ。 2009年、ネットコミュニティサイトの「クレイグズリスト」に、カンザス州在住のレズビアンカップルが、精子を求める広告を出した。謝礼として50ドル支払うことと、法的な責任を免除する書類にサインすることが明記されていた。 近くに住んでいたマロット氏は、広告を出したレズビアンカップルに会い、2人が血縁関係のある子供を切望していることに同情する。そして相談したうえで、無償で精

    精子ドナーに送りつけられた養育費の請求書 ネット上で広がる精子提供ビジネスの現実 | JBpress (ジェイビープレス)
    white_rose
    white_rose 2013/01/22
    自宅で器具を使って自分で、というところにいちばんびっくりした。さすがアメリカ……。/前この話題見たときはこれってつまり保守的なカンザス州の思惑がどうのって結論だったけど、病院通してないとかそういう話か
  • 卵子ドナーの募集 - リプロな日記

    日付の朝日新聞朝刊に、「卵子の無償提供者募集〜不妊治療医らのNPO」という記事が載りました。設立されたのは、OD-NETというNPO(岸佐智子代表、事務局・神戸市)です。つい最近の1月10日にサイトも作っていたようです→こちらへ。サイトによれば、OD-NETとは、Oocyte Donation NETworkの略。つまり「卵母細胞の寄付・寄贈」ということになります。 おそらく排卵促進剤を用いて「卵母細胞」を取り出すのでしょうが、そもそも不妊治療の「採卵」は侵襲性が高く、当人のリスクが高いと言われています。男性の「採精」とは全く話が違うわけで、それを思えばただの「善意」で広めるべきことなのか、疑問が湧いてきます。これが実現すると、今度はボランティアの「代理母」も認めろという話になってくるでしょう。女性の身体の資源化はいったいどこまで進んでいくのか、と嘆く声も聞こえてきそうです。 また、記

    卵子ドナーの募集 - リプロな日記
  • 妊婦の血液調べる出生前診断、「認定施設」限定で - 日本経済新聞

    産科婦人科学会(小西郁生理事長)は15日、妊婦の採血検査による新しい出生前診断の指針案を発表した。倫理的な課題があるとして「十分な遺伝カウンセリングが可能な施設で限定的に行われるべきだ」と指摘。対象を35歳以上などの妊婦に限定した上で、同学会や関連団体などでつくる第三者組織が実施施設を審査、認定する。一般からの意見公募を経て来年3月にも正式決定し制度を始める。新出生前診断は妊婦の血液検査で

    妊婦の血液調べる出生前診断、「認定施設」限定で - 日本経済新聞
  • 朝日新聞デジタル:ダウン症の新型出生前診断、開始延期 学会要請に応じる - 科学

    産科婦人科学会は5日、妊婦の血液から胎児がダウン症かどうかを調べる新型の出生前診断を計画している医療機関に対し、学会の指針ができるまで始めないよう、求めたことを明らかにした。医療機関側は応じる方針で、検査の開始は当初予定の9月から、早くとも11月中旬以降にずれこむことになった。  学会は、12月中旬までに検査の対象者やカウンセリング態勢を定めた指針を作る。11月中旬にはダウン症関連団体を招き、シンポジウムを開き意見交換する。  小西郁生理事長は会見で「シンポジウム開催後か、指針ができるまでは検査を始めないよう要請し、了承を得た」と述べた。 関連記事新型の出生前診断「安易な実施は慎んで」 学会が声明(9/2)妊婦血液で出生前診断「早急に学会の規制を」 厚労相(8/31)妊婦血液で出生前にダウン症診断 精度99%、9月導入(8/29)〈ニュースがわからん!ワイド〉妊婦の血液検査(9/30)

  • 奥さん(34歳)が骨粗鬆症と診断された、の記 - 世界はあなたのもの。

    記録, 日々 5月に第1子である長男を立派に産んでくれた奥さんが、3ヶ月後の先月「立派な骨粗鬆症(以下、骨粗しょう症)」と診断された。背骨に数カ所、圧迫骨折がある。今は薬を服用しながらの自宅療養中。ちょっと言葉はきつくなるがほぼ寝たきり状態。 このエントリーは、近い将来に奥さんが回復した時に読み返して「あの時は大変だったねー」と笑いながら振り返るための記録であり、ムスコが成長した時に「お前が重かったから母ちゃんの背骨が折れたんだ」とからかうための記録であり、整形外科のドクター曰くこれから激増するであろう若年性の骨粗しょう症患者へ向けたある体験談として、だらだらと書く。 俺は専門家でもなんでもなく、骨粗しょう症と診断された奥さんの隣でドクターの話を聞き、病気について調べ、一緒に暮らしているだけの三十路のオッサンなので、文中の記述や内容の正確性は担保しかねることを予め断っておく。あくまでもこれ

    white_rose
    white_rose 2012/09/08
    "今から焦ってカルシウムなどを摂取してもあまり意味が無い。10代20代の時にいかに骨の密度を高めておくかが肝要" そうなの……。
  • 妊婦のダウン症検査の話、陽性的中率 - aggren0xの日記

    オーダーメイド医療シリーズを書くと言いながら止めておきながらこんなことをして少し後ろめたいですが、頭の体操として。 妊婦血液で出生前検査 異常99%判明 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120829/t10014608571000.html これにおいて 「検査の対象は、胎児の染色体異常のリスクが高まる35歳以上の高齢出産妊婦などとしたうえで」 制限つける必要あるのかねえ というid:wdnsdyさんのコメントが現時点で一番スターが多くついています。ですがこれは絶対必要な条件です。成育医療センターと昭和大の先生方は適切にもこの年齢制限を設定した、というべきです。その理由は知っていさえすれば特に難しいことはなく、ブコメ欄にもいくつも手がかりとなるコメントを残している方はいますが、わかりやすく説明できるかどうかを試みてみるものです。 個人から見た検査の精度

    妊婦のダウン症検査の話、陽性的中率 - aggren0xの日記
    white_rose
    white_rose 2012/08/30
    年齢制限の理由について、擬陽性の話
  • 妊婦血液で出生前検査 異常99%判明 NHKニュース

    妊婦の血液を調べるだけで胎児にダウン症などの染色体の異常がないかどうか99%の確率で分かるとされる新たな出生前検査が来月、国内の2つの病院で始まることが分かりました。 検査を希望する人は大幅に増えることが予想され、異常が見つかれば人工妊娠中絶にもつながることから、検査前後のカウンセリングなどの態勢を整えていくことが課題です。 新たに導入されるのは、アメリカの検査会社が去年10月から行っている出生前検査です。 妊娠10週目以降の妊婦の血液を調べるだけで、ダウン症など3種類の染色体の異常がないかどうか99%の確率で分かるとされています。 現在、出生前検査として行われている「羊水検査」は、妊婦のおなかに針を刺すため、0.3%の割合で流産の危険性がありましたが、新たな検査は採血だけで済むため流産の危険性がなく、アメリカやヨーロッパなどで広がりつつあります。 この検査について、いずれも東京にある昭和

    white_rose
    white_rose 2012/08/29
    血液なら危なくないな。しかし21万かー。
  • 卵子老化を巡る「もや」っとした思い: 極東ブログ

    バレンタインデーの日のNHKクローズアップ現代「産みたいのに産めない ~卵子老化の衝撃~」(参照)を見て、なんとも「もや」っとした印象をもった。その「もや」っとした感覚が何に由来するのかしばらく自問自答し模索した。思いがくっきりとまとまったわけではないが、少し書いてみたい。 クローズアップ現代の話はタイトルから推測がつくように、卵子の老化と不妊を結びつけているものだった。卵子は精子と違い、生まれたときから一定数であり、年齢とともに減少しまた老化する。このため、一定の年代以降は受精しづらくなる。つまり、妊娠しづらくなる。ではその年代はいつか。線引きが難しい。番組でもそれについては微妙にぼかしていたようだった。ゲストの杉浦真弓・名古屋市立大学大学院教授はこう語っていた。 20代の前半ですと6%の不妊症が、40代ですと、64%になります。ですから、やはり20代が一番妊娠しやすいというふうに考えら

  • 年取った新米パパ(Old New Dads): 極東ブログ

    「女性の出産適齢期」が存在するかは議論のあるところだが、女性が高齢になると出産は困難になる。女性は年代が上がるにつれ出生率も下がる。それにどのような社会的現象が随伴するだろうか。基に戻って、出産に至るまでの過程を考えると当然男性も関わるわけだが、その男性の実態はどうなのか。簡単に考えると、男性の場合は子供を持つのが困難になるまでの生物学的な年齢はかなり高いはずだ。先進国ではどのような傾向が見られるだろうか。 この話はどこかで読んだはずだと記憶を探り、「マイクロトレンド」(参照)を思い出した。書は、現代社会の特徴的な社会現象について、「大きな潮流」つまり「メガトレンド」として見るより、少数に表現されるとする「小さな潮流」である「マイクロトレンド」の観点から書かれている。米国では2007年の出版時によく読まれた。 現代という時代を考えると、社会は多層化されるため、たとえ少数であっても十分に

  • 朝日新聞デジタル:妊婦の食事、子どものアトピー発症に影響? 千葉大研究 - 社会

    印刷  妊娠中の生活が、生まれてくる子どものアトピー性皮膚炎の発症に影響する可能性が、千葉大の研究でわかった。納豆を毎日べた女性の子どもは発症率が低く、バターを毎日べた女性の子どもは高いという傾向が出た。18日に東京都内で開かれる物アレルギー研究会で発表する。  2007〜08年に千葉大付属病院などで出産した女性と、生後6カ月の子ども650組を分析した。2カ月以上かゆみを伴う湿疹を繰り返した114人(18%)が、アトピー性皮膚炎と診断された。子どもがアトピーと診断された女性とそうでない女性の間で、アトピーの有無や母乳育児の割合などに差はなかった。  納豆を毎日べた女性から生まれた子どもは7%しかアトピーを発症しなかったのに対し、そうでない場合は19%だった。バターを毎日べた女性の子どもは35%がアトピーを発症、そうでない子は17%だった。魚、マーガリン、ヨーグルトでは差が出なか

  • 自分の母乳への嫌悪感 : 妊娠・出産・育児 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    トピを開いていただきましてありがとうございます。 はじめに・・・母乳育児への批判ではないことをご理解ください。 自分でもよくわからない悩みなのですが何かご意見をいただけると幸いです。 私は妊娠中、生まれたら母乳をあげたいと思っていました。 しかし、産後の今、母乳を与えることに抵抗がある自分がいます。 赤ちゃんのために母乳が作られているものであることは理解しているのですが、なぜか自分から排出したものを飲ませることが汚く思えてしまうのです。 わざわざ搾乳してまで捨てている自分に対していったい何をしているんだろう・・・と悲しい気持ちにもなります。 授乳中の人を見るととてもほほえましく感じるしうらやましくも思います。 友人に「母乳をあげている時って至福の時だよね~」と言われたのですが、私は返答にこまってしまいました。 母乳をあげたいと思っているのにどこかで拒否しているのはどうしてでしょう・・・ 体

    自分の母乳への嫌悪感 : 妊娠・出産・育児 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
  • 俺も知的障害者の兄だけど、この増田の言うことには全く同意できない。 あ..

    俺も知的障害者の兄だけど、この増田の言うことには全く同意できない。 あらゆる分野で、全てを持って生れて来た奴がぶっちぎりで勝つようになっている現代において、 知的障害者の家族なんていたらそれだけで強烈なハンデであり、人生の上限がかなり低いところで決められてしまう。 自分の境遇を受け入れ身の丈(しかも自分じゃなくて家族の身の丈)にあったところで満足するなんてクソらえだし、 そんなこと言ってる奴は底辺に落ちていくのがこれからの社会だろうと思う。 (競争しない奴は平均以下の生活に当然なるし、これからの平均はグローバル平均だ) 俺は出生前診断は絶対にやる。100%発見できるわけじゃないが。 もちろん嫁には結婚する前から全て伝えてある。 生後も間引けるものなら間引きたいと思う(これはおそらく難しいだろうが)。 いずれ揺り戻しは来るだろうが、今後100年くらいは優生的思想に向かって社会は突き進むだけ

    俺も知的障害者の兄だけど、この増田の言うことには全く同意できない。 あ..