タグ

津波に関するwhite_roseのブックマーク (54)

  • 1億5000万円かけサイボーグ化した「奇跡の一本松」、元の場所に戻す作業を開始 : 痛いニュース(ノ∀`)

    1億5000万円かけサイボーグ化した「奇跡の一松」、元の場所に戻す作業を開始 1 名前: エジプシャン・マウ(愛知県):2013/02/12(火) 20:44:13.13 ID:u/rfa+lC0 「奇跡の一松」元の場所に戻す作業 東日大震災の津波に流されずに残り、モニュメントとして保存するためいったん切り倒された岩手県陸前高田市の「奇跡の一松」を、元の場所に戻す作業が、12日から格的に始まりました。 陸前高田市の奇跡の一松は、7万の松が立ち並んでいた「高田松原」で津波に耐えて唯一残りましたが、その後、枯れていることが分かり、モニュメントとして保存するため去年9月に切り倒されました。 復元に向け、県外の工場で芯をくりぬきカーボン製の棒を通すなどの保存処理が行われていましたが、 12日から、処理が終わった幹を元の場所に戻す作業が格的に始まりました。 12日は、午前9時半から高

    1億5000万円かけサイボーグ化した「奇跡の一本松」、元の場所に戻す作業を開始 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 大津波 “2度逃げ”で助かった人多い NHKニュース

    去年3月の大津波の際の避難について、国が岩手と宮城、福島の3県の1万人余りにアンケート調査を行った結果、避難した人の3分の1は、避難先に津波が迫っていたことが分かりました。 専門家は「今回の大津波では避難先からさらに高いところへ“2度逃げ”をして助かった人が多かった。いったん逃げた所からさらに避難ができるよう、高台や避難路を見直すべきだ」と指摘しています。 東日大震災では、各地で自治体が指定する避難場所に高い津波が押し寄せ、多くの人が犠牲となりました。 内閣府が岩手と宮城、福島の3県で浸水した地域にいた1万1000人余りを対象にこの秋、アンケート調査を行ったところ、当時、「津波から避難した」という人は全体の79%に当たるおよそ8500人でした。 「最初に避難しようとした場所」は、「市町村が指定した避難場所」が37%で最も多く、次いで、「高台」が36%、「親戚や友人、知人の家」が9%などで

    white_rose
    white_rose 2012/12/27
    柔軟な対応を、ということかな
  • 米漂着の震災がれき、大量の生物も : 特集 : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ワカメ、カニ、ヒトデ…生態系脅かす恐れ 東日大震災の津波で流された大量のがれきが太平洋を横断し、この秋から北米大陸の西海岸に格的に流れ着く可能性が指摘されている。青森から米オレゴン州に漂着した巨大浮桟橋とともに、多くの日の生物も運ばれ、生態系を脅かしかねない問題として浮上している。 90種類以上 青森・三沢漁港から津波で流された長さ約20メートルの浮桟橋は今年6月上旬、オレゴン州・ニューポートに近い海岸に漂着した。海岸に駆けつけた人々を驚かせたのは、それが巨大であるということだけではなかった。ワカメ、ウニ、カニ、イソギンチャク、ヒトデ、カキ――。日から大量の生き物が運ばれてきたのだ。 その種類は、同州立大学ハットフィールド海洋科学センターの研究者らが確認しただけでも90以上あった。ある程度、予想されていたことであったが、その規模は想定をはるかに超えていた。このうちワカメやカニは、

  • 市長日記: 震災がれきの広域処理を進める国の姑息なキャンペーン

    6月19日の欄に掲載した震災がれきの広域処理を受け入れない理由についての私の見解に対し、引き続き多くのご意見を頂いております。これまで累計で46人の方から賛同のメールをいただき、遠くはアメリカ、イギリス、ニュージーランドからのメールもありました。また、日時点でツイートが564件、フェイスブックの「いいね!」が281件ございました。私のツイッター(@yamashitamakoto)のフォロワーも増えております。このようなことは初めてで驚いています。 ところで、先日、市議会の委員会で、震災がれきを市で受け入れをしないよう求める市民の請願が審査の対象となりました。その際、請願の紹介議員が面白い話を披露してくれました。 全国市議会議長会が発行している全国市議会旬報.pdfPDF5.07MB)という議員向けのニュースの6月5日号に、環境省の広告が掲載されています。その広告は震災がれきの広域処

  • NHK NEWS WEB 津波34m超 新想定の衝撃

    東日大震災を受けて、津波への備えが改めて求められるなか、北海道は34メートルを超えるという国内最大の衝撃的な津波想定を公表しました。 取材した札幌放送局の松枝一靖記者が解説します。 北海道がまとめた新想定 北海道は、東日大震災を受けて太平洋の沖合で巨大地震が発生した場合の津波の想定を専門家とともに1年ががりで見直し、28日に公表しました。 北海道の太平洋沖では過去にも巨大地震が繰り返し起きていて、以前から津波の想定はありました。 しかし、東日大震災を教訓に「想定外は2度と起こさない」という考え方のもとで、最大級の巨大地震が起きた場合の津波の規模を示すことにしたのです。 津波34m超の衝撃 今回の想定で、最も高い値が示されたのは、北海道東部の浜中町琵琶瀬の高さ34.6メートル。 ことし3月末に国が公表した「南海トラフ」付近の巨大地震の津波の想定で最も高かった高知県黒潮町の34.

    white_rose
    white_rose 2012/06/29
    北海道
  • 米アラスカ沿岸で日本からの漂着物が激増

    津波に襲われた宮城県南三陸町で、がれきの中からブイを回収する漁師ら(2011年5月9日撮影)。(c)AFP/TOSHIFUMI KITAMURA 【5月23日 AFP】前年3月11日に発生した東日大震災で太平洋へ流された漂流物が、「前代未聞」の量となって米アラスカ(Alaska)州の海岸に打ち上げられている。撤去作業を予定する環境活動家らが22日、発表した。 同州アンカレッジ(Anchorage)の南東約190キロにあるモンタギュー島(Montague Island)には多数のブイや発泡スチロールなどが打ち上げられており、その量からみて、前年の津波で日から流れてきたのは明らかだという。 アラスカ沿岸研究センター(Center for Alaskan Coastal Studies)のパトリック・チャンドラー(Patrick Chandler)氏は、以前からアラスカ沿岸にはアジア方面から

    米アラスカ沿岸で日本からの漂着物が激増
  • 「漂流」ハーレーダビッドソンの持ち主判明 「戻ってくれてありがとう」 : バイクと!

    「漂流」ハーレーの持ち主判明 「戻ってくれてありがとう」 東日大震災の津波で、およそ6,500km離れたカナダの島に流れ着いた大型バイク 「ハーレーダビッドソン」の持ち主が1日、判明した。 漂着したハーレーの持ち主・横山さんは「間違いなくわたしのということで、 わかったので、ちょっと夜だったんですけれども、目がはっきり覚めてしまいました」、 「名古屋とか、あとは岐阜ですか、そちらの方に、2泊3日でツーリングに行きまして、 とても思い出には残っています」などと話した。 横山さんは、津波で自宅を流され、家族3人を亡くし、今は仮設住宅で暮らしている。 横山さんは「戻ってきてもらえるのはうれしいんですけども、被災してますので、 置く場所もありませんし。そこら辺だけがちょっと心配です」と話した。 こうした中、横山さんがハーレーを購入した販売店が、保管場所に名乗りを上げている。 横山さんがハーレーを

    「漂流」ハーレーダビッドソンの持ち主判明 「戻ってくれてありがとう」 : バイクと!
    white_rose
    white_rose 2012/05/02
    画像有。真っ先に思ったのがレス478みたいなことだった/"そこが宣伝なんでしょうが! 新品とか全然意味ないじゃん、意地でもオーバーホールよ""トラックの荷台にのったハーレーが大挙して流れてきたら怖いだろうなw"
  • 日本から流れ着いたものをどう扱うか、それは人の持ち物なのだと(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース

    英語メディアが伝える「JAPAN」のニュースをご紹介するこのコラム、今回は太平洋の向こう岸に届き始めた津波の漂着物についてです。アラスカに流れ着いたサッカーボールが広く注目を集めたのに続き、宮城ナンバーのオートバイがカナダの海岸で見つかりました。太平洋の対岸でこうして漂着物が発見されるたびに、地震や津波は一つの国や地域だけでなく地球全体に影響を与えるものだと、改めて思わされます。そして被害に遭った人もそうでない人も、海のこちら岸でも向こう岸でも、人は同じようにボールで遊び同じように乗り物に乗るものだということも。 (gooニュース 加藤祐子) ○ 宮城ナンバーのハーレーがカナダに浜辺に 4月29日のカナダCBCニュースによると、西岸ブリティッシュコロンビアの海岸で4月18日、軽トラック用の白いコンテナのようなものが漂着しているのが発見されました。コンテナの中に横たわっていたのは、オートバイ

    日本から流れ着いたものをどう扱うか、それは人の持ち物なのだと(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース
  • asahi.com(朝日新聞社):八戸のウミネコ、震災後に自立? 津波被害の港から沖へ - 社会

    印刷 記録計を背負ったウミネコ=2011年、依田憲さん撮影ウミネコが飛び交う青森県八戸市の蕪島=2011年、依田憲さん撮影ウミネコの背中につけたカメラが映した八戸市上空の写真=2010年、依田憲さん提供  人間からのエサに頼っていたウミネコが、東日大震災後変わり、「自立」しつつあることが、名古屋大環境学研究科の依田憲准教授らのグループの研究で分かった。行動範囲が、人からエサを得ていた場所から沖合中心に変わった。  依田准教授らは、青森県八戸市にあるウミネコ繁殖地「蕪島(かぶしま)」を対象に調査。5〜6月の繁殖期に、ウミネコの背中に全地球測位システム(GPS)やカメラがついた小さな記録計を付けて行動を記録した。2010年は45羽、震災後は21羽からデータを回収した。  その結果、10年では、夜間は沖合で漁船の照明に寄ってくる魚を狙う一方、昼間は水田の昆虫のほか、港周辺の市場、水産加工場や

  • 震災時、「引きこもり」はどんな気持ちだったか“生還した息子”の母が語る大津波から逃げなかった理由

    通信社などの勤務を経て、フリーのジャーナリストに。1997年から日の「ひきこもり 」界隈を取材。東日大震災直後、被災地に入り、ひきこもる人たちがどう行動したの かを調査。新刊は『ルポ「8050問題」高齢親子〝ひきこもり死〟の現場から 』(河 出新書)  他に『ルポ ひきこもり未満』(集英社新書)『ひきこもる女性たち』(ベ スト新書)、『大人のひきこもり』(講談社現代新書)、『あのとき、大川小学校で何 が起きたのか』(青志社)など多数。TVやラジオにも多数出演。KHJ全国ひきこも り家族会連合会部広報担当理事。東京都町田市「ひきこもり」ネットワーク専門部会 委員なども務める。YAHOO!ニュース個人オーサー『僕の細道』 「引きこもり」するオトナたち 「会社に行けない」「働けない」――家に引きこもる大人たちが増加し続けている。彼らはなぜ「引きこもり」するようになってしまったのか。理由とそ

    震災時、「引きこもり」はどんな気持ちだったか“生還した息子”の母が語る大津波から逃げなかった理由
  • 津波、静岡で海抜36メートル超到達か 室町時代の地震 - 日本経済新聞

    室町時代の1498年に発生した大地震「明応東海地震」で、古文書の記録や伝承から、静岡県沼津市で津波が斜面を駆け上り海抜36メートルを超える地点まで達していた可能性があることが16日までに、東京大学地震研究所などの調査で分かった。東日大震災では、岩手県宮古市の斜面を39.7メートルまで津波がさかのぼったとする調査報告がある。静岡県は東海地震の津波被害の想定として1854年の安政東海地震を目安と

    津波、静岡で海抜36メートル超到達か 室町時代の地震 - 日本経済新聞
  • 【風化阻止】東日本大震災の衝撃動画

    ■編集元:ニュース速報板より「【風化阻止】東日大震災の衝撃動画」 1 【東電 70.6 %】 (東日) :2011/09/10(土) 23:40:49.25 ID:kWzPbU0w0 ?PLT(12000) ポイント特典 東日大震災:震災の記憶「風化させないよう」 県庁などに電子看板設置 /佐賀 http://mainichi.jp/area/saga/news/20110908ddlk41040439000c.html 東日大震災発生から間もなく半年を迎えようとする中、「震災の記憶を風化させないようにしよう」と、被災地の風景や、現地での支援活動の様子を写真や動画で伝えるデジタルサイネージ(電子看板)が佐賀市役所や県庁に設置された。 県内のさまざまな団体、個人、企業が被災地支援に取り組む「佐賀から元気を送ろうキャンペーン」の一環。NPOなどの協力要請を受け、設置した。

  • なぜこれほどの尊い命が失われてしまったか検死医が目の当たりにした“津波遺体”のメッセージ

    1967年、岐阜県大垣市生まれ。2006 年からフリー。主に人事・労務分野で取材・執筆・編集を続ける。著書に『あの日、負け組社員になった・・・』『震災死 生き証人たちの真実の告白』(共にダイヤモンド社)や、『封印された震災死』(世界文化社)など。ウェブサイトでは、ダイヤモンド社や日経BP社、プレジデント社、小学館などで執筆。 「生き証人」が語る真実の記録と教訓~大震災で「生と死」を見つめて 吉田典史 震災から5ヵ月以上が経った今、私たちはそろそろ震災がもたらした「生と死の現実」について、真正面から向き合ってみてもよいのではなかろうか。被災者、遺族、検死医、消防団員、教師、看護士――。ジャーナリストとして震災の「生き証人」たちを詳しく取材し続けた筆者が、様々な立場から語られた「真実」を基に、再び訪れるともわからない災害への教訓を綴る。 バックナンバー一覧 3月11日午後2時46分。東北地方を

  • 陸前高田市の高校3年生なおみさんが語るあの日

    naomi fukuda @naoming830 フジテレビで「わ・す・れ・な・い」という震災の特別番組を見て、今まであまり詳しく書かなかった、11日の私自身のことをちょっと長々とつぶやいてみようと思います。 2011-08-12 22:33:29 naomi fukuda @naoming830 私はあの日午前授業でした。放課後は国道45号線沿いにあるショッピングセンター(リプル)へ友達(以降S)と行きその後ファミリーマート、ドラックストア(ツルハ)という順に回る予定でした。 友達が校則違反をしたペナルティーである校内清掃をしなければならないとのことで友達が終わるまで 2011-08-12 22:42:28 naomi fukuda @naoming830 2時間ほど職員室で時間つぶしがてら数学を教わったり、進路の話をしたり、なぜかチェルノブイリ原発事故についての話をしたりしていました。

    陸前高田市の高校3年生なおみさんが語るあの日
  • Back from the dead: Astonishing pictures show how Japan is recovering just three months after tsunami

    Back from the dead: Astonishing pictures show how Japan is recovering just three months after tsunami
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 放送事故★お宝エロ画像村まとめ 3 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 4 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 5 お~い!お宝 ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, Inc.

    white_rose
    white_rose 2011/06/07
    見れるようになってた
  • asahi.com(朝日新聞社):津波6時間後には放射能漏れ 1号機、水素爆発の兆候か - 社会

    東日大震災で被災した東京電力福島第一原子力発電所1号機で、津波が到達した6時間余り後には、原子炉建屋内に放射性物質が漏れ出ていたことが東電の公表資料でわかった。建屋内側の格納容器が損傷し、水素も一緒に漏れ出ていた可能性が高い。1号機では格納容器内の排気(ベント)が遅れ、翌12日の実施後まもなく水素爆発が起きたが、ベントが早ければ爆発を防げた可能性もあり、東電の対応が検証課題になりそうだ。  1号機へは3月11日午後3時半ごろ津波が到達。東電が16日に公表した1号機中央制御室の資料によると、午後9時51分、原子炉建屋で放射線が検出されて立ち入りが禁じられた。  検出量は10秒間で0.8ミリシーベルト。毎時に換算して約290ミリシーベルト。今回の事故で認められた作業員の被曝(ひばく)限度(250ミリシーベルト)に1時間弱で達する高い値だ。  東電の解析では、この時点では圧力容器内の燃料が空だ

  • Gazing at the Celestial Blue 2011年3月11日以降、原子力発電所関連「実は…」報道あれこれ

    昨日ぐらいからだったか、急に、そして立て続けに、原子力発電所の事故関連で「実はあの時…」な報道が出ている様な感があるのだが、気のせいだろうか。 もしかしてこれからまだ出てくるかもとは思えるのだが、一体いくつ「実はあの時…」系ニュースが出てくるのか、数え上げて見たくなったので、私の記憶に鮮明な件を加えて、メモしておこう。 1, 実はレベル7だったよ~んの件; これは外せない。4月12日になって福島第一原子力発電所事故の国際原子力事象評価尺度(INES)を、チェルノブイリ原発事故と同レベルである評価レベルでは最高になるレベル7に引き上げた訳だが、 (略)当初は「レベル3」と暫定評価していたことがわかった。(略)保安院は3月12日夜の記者会見でINESで「事故」にあたるレベル4と発表した。その後、旧ソ連チェルノブイリ原発事故に匹敵する最高のレベル7にまで引き上げられた。 レベル3の評価は地震発生

    white_rose
    white_rose 2011/05/17
    よいまとめ。ありがとうございます。しかしため息しか出ない
  • 東日本大震災:「昭和」の教訓 石碑を発見 岩手・大槌町 - 毎日jp(毎日新聞)

    がれきの中から見つかった昭和三陸地震の津波の教訓を伝える石碑を見つめる大下敏彦さん=岩手県大槌町で2011年5月11日、山田奈緒撮影 11日、昭和三陸地震(1933年)の津波の教訓を伝える石碑が、岩手県大槌町の浪板地区で見つかった。震災後、連日捜し歩いていた同地区の漁師、大下敏彦さん(73)は「宝だ」と喜んだ。 高さ2メートルほどの石碑は震災前にあった場所から150メートルほど流されていた。「地震があったら津波の用心せよ」「津波が来たら高い所へ逃げよ」「危険地帯に住居をするな」といった教訓が読み取れる。 大下さんは「『おっきな石だぁ』ってだけで(震災前には)読んでない人もいるはずだ」と独力で捜していたが、がれき撤去をする自衛隊員らにも注意を呼びかけていた。石碑近くの自宅を流され、避難所で暮らすだけに「先人の教えを大切にするんだ」と笑顔になった。【山田奈緒】

    white_rose
    white_rose 2011/05/12
    石碑を建てた時よりも高く津波が来たんだな
  • 外部電源喪失 地震が原因/吉井議員追及に保安院認める

    共産党の吉井英勝議員は27日の衆院経済産業委員会で、地震による受電鉄塔の倒壊で福島第1原発の外部電源が失われ、炉心溶融が引き起こされたと追及しました。経済産業省原子力安全・保安院の寺坂信昭院長は、倒壊した受電鉄塔が「津波の及ばない地域にあった」ことを認めました。 東京電力の清水正孝社長は「事故原因は未曽有の大津波だ」(13日の記者会見)とのべています。吉井氏は、東電が示した資料から、夜の森線の受電鉄塔1基が倒壊して全電源喪失・炉心溶融に至ったことを暴露。「この鉄塔は津波の及んでいない場所にある。この鉄塔が倒壊しなければ、電源を融通しあい全電源喪失に至らなかったはずだ」と指摘しました。 これに対し原子力安全・保安院の寺坂院長は、倒壊した受電鉄塔が「津波の及ばない地域にあった」ことを認め、全電源喪失の原因が津波にないことを明らかにしました。海江田万里経産相は「外部電力の重要性は改めて指摘す