タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

政治と大学に関するwhite_roseのブックマーク (4)

  • 茂木担当相:無償化「大学を限定」 対象基準を検討 - 毎日新聞

    茂木敏充人づくり革命担当相は27日、大学など高等教育の無償化の対象となる学生の進学先を限定する方針を明らかにした。仕組みや基準は今後検討されるが、大学の差別化につながるとして、大学側などから反発も予想される。 大学側は反発も この日開かれた「人生100年時代構想会議」第2回会合の後の記者会見で茂木氏は、高等教育無償化の具体策である授業料免除や給付型奨学金の拡充の対象となる学生の進学先について「産業界から人材を受け入れるなど実社会…

    茂木担当相:無償化「大学を限定」 対象基準を検討 - 毎日新聞
    white_rose
    white_rose 2017/10/28
    どんどん世の中が酷くなっていく
  • 愛知教育大:東海3県の国立大6校で初か 卒業式国歌斉唱 | 毎日新聞

    卒業式で国歌斉唱をする卒業生ら=愛知県刈谷市の愛知教育大で2016年3月23日午前10時37分、安間教雄撮影 愛知県刈谷市の愛知教育大で23日、卒業式があり、卒業生・修了生1087人らによる国歌斉唱が初めて行われた。国立大学協会によると、少なくとも2004年4月の国立大学法人移行後、東海3県の国立大6校の入学式・卒業式で国歌が斉唱されたのは初めて。 式場の講堂ステージには、初めて国旗も掲揚され、従来より厳…

    愛知教育大:東海3県の国立大6校で初か 卒業式国歌斉唱 | 毎日新聞
    white_rose
    white_rose 2016/03/23
    おいおい
  • 岐阜大が国歌斉唱しない方針 馳文科相「恥ずかしい」:朝日新聞デジタル

    馳浩文部科学相は21日、金沢市で記者団に、岐阜大学の森脇久隆学長が卒業式などで国歌「君が代」を斉唱しない方針を示したことについて、「国立大として運営費交付金が投入されている中であえてそういう表現をすることは、私の感覚からするとちょっと恥ずかしい」と述べた。 卒業式や入学式での国歌斉唱は昨年6月、当時の下村博文・文科相が全国の国立大学長らに要請していた。岐阜大は前身の旧制学校の校歌を式で斉唱しており、森脇学長は今月17日の定例記者会見の質疑で、これまで通りの方針で臨む考えを示していた。 馳氏は21日、金沢市内での講演で「岐阜大学の学長が国歌を斉唱しないと記者会見した」と指摘。その後、記者団に「(下村氏の要請は)大学の自主的な活動についてああしろ、こうしろと言うものでもない。学長が(斉唱しないことに)言及することはちょっと恥ずかしい」と語った。

    岐阜大が国歌斉唱しない方針 馳文科相「恥ずかしい」:朝日新聞デジタル
    white_rose
    white_rose 2016/02/21
    こんな人が文科相やってることが恥ずかしい。
  • 「安倍はやめろ」「学長やめろ」で停職3ヶ月についての見解 on Strikingly

    わたしは、福岡教育大学に勤務しており、11月26日、停職3ヶ月の処分をうけました。 発端は、わたしの7月21日の授業で、学生団体による関西デモのSEALDsのサウンドカーの様子を動画で紹介したあとに、「ちょっと練習しようか」とよびかけ、 「戦争法案絶対反対」 「安倍はやめろ」 とコールし、そのあとに、 「寺尾もやめろ」(寺尾慎一は学学長) とコールし、そこで教室の爆笑をさそったという事象にあります。このギャグはその場でおもいついたものです。実際に、ムッチャうけました。またその場で、福岡の学生たちの団体FYMが主催する最初の「反安保デモ」についても紹介しました。 そのさいに、授業に出席していた1人の学生が授業の様子をこっそり撮影し、ツイッターに写真つきで、「大学の講義で集団的自衛権反対のデモの様子紹介して、練習しようとか言い出して「戦争法案絶対反対」とか「安倍は辞めろ」とか練習させられてる

    「安倍はやめろ」「学長やめろ」で停職3ヶ月についての見解 on Strikingly
    white_rose
    white_rose 2015/11/28
    ギャグとしてコールやったんでしょ?たとえ勧誘めいたものだったとしても、停職3ヶ月は明らかにおかしいよ。
  • 1