タグ

ブックマーク / www.cinematoday.jp (39)

  • 『シン・ゴジラ』興収60億円突破!公開から38日間で|シネマトゥデイ

    累計興収60億円の大台突破! - (C) 2016 TOHO CO., LTD. 映画『シン・ゴジラ』の興行収入が9月4日、公開から38日間で60億円の大台を突破した。 デカイ…!『シン・ゴジラ』フォトギャラリー 7月29日の公開以来大ヒットを続けてきた『シン・ゴジラ』。公開から1か月で『信長協奏曲(のぶながコンツェルト)』(推定最終興収:46億1,000万円)を抜いて2016年公開の邦画実写作品で最も興収を上げた作品となっていたが、その後も順調に数字を伸ばし、9月4日までの累計興収は60億1,723万9,800円、累計動員は412万9,595人に達している。 ADVERTISEMENT 作は、大ヒットアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の庵野秀明が脚・総監督を務めた、日版『ゴジラ』シリーズ12年ぶりの最新作。突如現れた巨大不明生物ゴジラに対抗する日人の姿を描く。北米公開日が10月11

    『シン・ゴジラ』興収60億円突破!公開から38日間で|シネマトゥデイ
    white_rose
    white_rose 2016/09/06
    初動から最終60億くらいが予想されてたけど、もうちょっといくのかな。
  • 「テリー・ギリアム死去」米有名誌が誤報 本人喜んでネタに|シネマトゥデイ

    僕は元気、だぞ! - 現地時間7日、第72回ベネチア国際映画祭に出席した際のテリー・ギリアム - Venturelli / GC Images / Getty Images イギリスの大人気コメディーグループ、モンティ・パイソンのメンバーで、『12モンキーズ』などの監督・俳優のテリー・ギリアムが、米エンタメ有名誌のネット版Varietyが誤って報じた自身の死亡記事に反応。死亡したと報じられた当人であるのにもかかわらず、Facebookで「死んでしまってすまない」と怒りをあらわにすることなく、この件を喜んでネタにした。 【写真】テリー・ギリアムが東京に影響を受けて制作!映画『ゼロの未来』 Varietyはギリアム監督の略歴などが書かれ、年齢や死因は未入力の「死亡準備記事」を、現地時間8日に誤って配信。ファンは、彼が当に死んでしまったのかと混乱状態に陥っていた。誤配信に気付いたVariety

    「テリー・ギリアム死去」米有名誌が誤報 本人喜んでネタに|シネマトゥデイ
  • 『進撃の巨人』原作者、実写版への「憤りも受けとめる」|シネマトゥデイ

    映画『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN エンド オブ ザ ワールド』ポスタービジュアル - (C) 2015 映画「進撃の巨人」製作委員会 (C) 諫山創/講談社 賛否両論を巻き起こしている実写映画『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN』について、原作者の諫山創が「憤りも受けとめ、できるだけ理解したい」とコメントした。 これが実写版だ!映画『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN』フォトギャラリー 作は、人間を捕する巨人と人類の壮絶な戦いを描いた諫山の人気コミックを、樋口真嗣監督が実写化したアクション大作。興行収入50億円も見込める大ヒットスタートを切っているが、三浦春馬演じる主人公エレンのキャラクター変更や原作にはないキャラの登場など、劇場版ならではの展開が賛否両論を呼んでいる。 ADVERTISEMENT 諫山は「色々とご意見をいただいておりますが、ファンの皆様

    『進撃の巨人』原作者、実写版への「憤りも受けとめる」|シネマトゥデイ
    white_rose
    white_rose 2015/08/12
    いちばん若い原作者がいちばん謙虚かつ大人だな。戦犯は予防線はったり逆ギレしたりと見苦しいのに。/まあ特撮部分は良かったし見る価値はあると思うよ。私はグロとホラー苦手なので後半は止めるけど。
  • 日本版『ゴジラ』総監督に庵野秀明!『進撃の巨人』樋口真嗣とタッグ!|シネマトゥデイ

    盟友が『ゴジラ』でタッグ! 総監督・脚の庵野秀明と監督・特技監督の樋口真嗣 人気アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」シリーズの庵野秀明が、東宝製作による『ゴジラ』シリーズ12年ぶりとなる最新作の総監督・脚を務めることが明らかになった。また、実写映画『進撃の巨人』の樋口真嗣が監督と特技監督を兼任。30年来の盟友である二人がタッグを組み、日を代表する怪獣映画の復活に全力を傾ける。 個々の活動はもちろん、2012年に庵野が企画・脚を担当し、樋口が監督を務めた「巨神兵東京に現わる」など意欲的な作品を次々に生み出している二人。『ゴジラ』をはじめとする特撮作品への深い愛情でも知られ、東宝の製作陣も、「12年ぶりのジャパンゴジラにこれほど相応しいお二人はいない」と期待を掛ける。 庵野にオファーがあったのは、2013年1月末のこと。『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』(2012年)の後、精神的に不安定な状

    日本版『ゴジラ』総監督に庵野秀明!『進撃の巨人』樋口真嗣とタッグ!|シネマトゥデイ
    white_rose
    white_rose 2015/04/01
    好きなことやれるようになっていい人生だ
  • ハローキティは猫じゃない!サンリオが明かした事実に世界中が激震|シネマトゥデイ

    キティちゃん、女のコだもん! - 写真はパレードお披露目イベント時のもの キティちゃんの愛称で知られる今年で生誕40周年の大人気キャラクター、ハローキティがじゃなかったという事実が世界中を騒がせている。これはクリスティン・R・ヤノ氏が、Los Angeles Timesに語ったことに端を発している。 キティちゃんの浴衣姿フォトギャラリー ヤノ氏は、カリフォルニア州ロサンゼルスにある全米日系人博物館で、10月11日より開催される世界最大規模のキティちゃんの展覧会「ハロー!ハローキティのスーパーキュートな世界への体験」の学芸員を務めている。ヤノ氏が同メディアに明かしたところによると、その展示会でキティちゃんをと表現しようとしていたヤノ氏は、サンリオから「ハローキティはではありません。彼女はカトゥーンキャラクターです。彼女は小さな女のコです。彼女はお友達です。でもではありません。彼女は四

    ハローキティは猫じゃない!サンリオが明かした事実に世界中が激震|シネマトゥデイ
  • 『GODZILLA ゴジラ』“ゴジラ大好き”ギャレス・エドワーズ監督 公開後だから明かせる超マル秘裏話!|シネマトゥデイ

    GODZILLA ゴジラ』“ゴジラ大好き”ギャレス・エドワーズ監督 公開後だから明かせる超マル秘裏話! ついに日で劇場公開を迎え、続編の製作と続投が決まった『GODZILLA ゴジラ』のギャレス・エドワーズ監督が、目からうろこの超マル秘裏話を明かしました。これを聞いたら、もう一度劇場に足を運ぶ人が続出しそうです。 ■オファーの裏話! ゴジラという世界的アイコンを映画化する企画で監督をオファーされたら……。もともとゴジラ好きだったエドワーズ監督には計り知れないほどの驚きと喜びがあったはず! ADVERTISEMENT ギャレス・エドワーズ監督 「わたしはオファーが自分に来るとは予想していなかったんです。レジェンダリー・ピクチャーズとワーナー・ブラザース映画にこの計画があるということは聞いていたんですが、当然のことながらジェームズ・キャメロンさんやスティーヴン・スピルバーグさんといった非常

    『GODZILLA ゴジラ』“ゴジラ大好き”ギャレス・エドワーズ監督 公開後だから明かせる超マル秘裏話!|シネマトゥデイ
    white_rose
    white_rose 2014/08/01
    主人公何の役にも立ってないし出た意味あるのくらいに思ってた、ごめんなさい
  • 吉祥寺に新映画館が誕生へ!バウスシアターのクロージング作品初日に発表|シネマトゥデイ

    左より、田拓夫、金井純一監督、平田薫、梅垣義明、松江勇武プロデューサー 26日、5月末での閉館が発表された吉祥寺バウスシアターで行われた映画『さよならケーキとふしぎなランプ』初日舞台あいさつ内で、作の松江勇武プロデューサーが、バウスシアターの遺伝子を受け継ぐ新映画館を吉祥寺に作ることを発表した。この日は作に出演する平田薫、梅垣義明、そして金井純一監督も来場した。 映画『さよならケーキとふしぎなランプ』フォトギャラリー バウスシアターのクロージング作品となる作は、吉祥寺の発展を願うスタッフや協力者の手によって、映画制作から劇場公開までを一貫してプロデュースする「吉祥寺で映画を撮ろう!」プロジェクトの第4弾作品。シンガー・ソングライターの堂島孝平ふんする店長のカフェに集まる人々の不思議な交流を描く。主演の堂島はビデオレターを通じて「バウスシアターがなくなると聞いてさみしい」と閉館を惜し

    吉祥寺に新映画館が誕生へ!バウスシアターのクロージング作品初日に発表|シネマトゥデイ
    white_rose
    white_rose 2014/05/14
    2年後を目処にって期待できるのかなあ。お願いします。
  • 新宿ミラノ&丸の内ルーブルが閉館へ|シネマトゥデイ

    閉館の決定した新宿ミラノ 東急レクリエーションの運営する映画館「新宿ミラノ」「シネマスクエアとうきゅう」「丸の内ルーブル」が閉館されることが明らかになった。13日、同社が発表した。「新宿ミラノ」「シネマスクエアとうきゅう」は今年12月31日まで、「丸の内ルーブル」は同8月3日までの営業を予定している。 「新宿ミラノ」は、1956年に新宿・歌舞伎町に開館した複合ビル「新宿TOKYU MILANO(旧・新宿東急文化会館)」内に「ミラノ座(現・新宿ミラノ1)」「新宿東急(現・新宿ミラノ2)」としてオープン。1981年12月には同ビル内に「シネマスクエアとうきゅう」が、1971年には新宿ミラノ新館内に「名画座ミラノ(現・新宿ミラノ3)」がオープンした。閉館の理由としては、近隣にシネマコンプレックスの出店が相次ぎ、業績が悪化したこと、そしてビル全体の老朽化が挙げられている。同ビルに入っている「新宿ミ

    新宿ミラノ&丸の内ルーブルが閉館へ|シネマトゥデイ
    white_rose
    white_rose 2014/05/14
    「新宿ミラノ」「シネマスクエアとうきゅう」は12月31日、「丸の内ルーブル」は8月3日をもって閉館
  • テレビドラマ版『12モンキーズ』がシリーズ化決定!シーズン1の12エピソードが来年1月よりオンエア予定|シネマトゥデイ

    テレビドラマ版『12モンキーズ』がシリーズ化決定!シーズン1の12エピソードが来年1月よりオンエア予定 テレビドラマは来年1月よりオンエア! - 映画『12モンキーズ』 - 写真:Album/アフロ アメリカのケーブルテレビチャンネルSyfyが、1995年の映画『12モンキーズ』をテレビドラマ化する企画が進行していたが、作がシリーズ化されることになり、すでに最初の12エピソードの製作が進行しているとDeadeline.comなど多数媒体が報じた。 写真で映画『12モンキーズ』を振り返る 終末期を迎えた未来から、一人のタイムトラベラーが現在の地球に派遣され、地球を破滅に導いた伝染病を根絶する任務を全うするというストーリーライン。 ADVERTISEMENT テリー・ギリアム監督の映画でブルース・ウィリスが演じた、主演のコール役を、テレビドラマ「NIKITA/ニキータ」のアーロン・スタンフォ

    テレビドラマ版『12モンキーズ』がシリーズ化決定!シーズン1の12エピソードが来年1月よりオンエア予定|シネマトゥデイ
  • 「進撃の巨人」実写映画化が再始動!監督は樋口真嗣!|シネマトゥデイ

    実写映画製作が再始動する「進撃の巨人」とメガホンを取る樋口真嗣監督 - (C)諫山創 / 講談社 別冊少年マガジン(講談社)で連載中の人気コミック「進撃の巨人」の実写映画製作が、映画『のぼうの城』の樋口真嗣を監督に迎えた新プロジェクトとして再始動することがわかった。同作は2011年12月に実写映画化が発表されていたが、メガホンを取るはずだった中島哲也監督が2012年に降板。新たな監督探しが進められていた。 一旦は白紙となっていた実写化企画が製作発表から約2年で再始動。プロジェクトチームも一新され、脚テレビドラマ「ブラッディ・マンデイ」や映画『GANTZ』シリーズの渡辺雄介、そして映画評論家の町山智浩がタッグを組んで担当。2014年夏の撮影を予定し、2015年の全国公開を目指す。製作陣はすでに原作者である諫山創とも打ち合わせを重ねており、諫山は自ら脚映画版に登場するキャラクターのアイ

    「進撃の巨人」実写映画化が再始動!監督は樋口真嗣!|シネマトゥデイ
  • 海外ミュージックビデオのパクリ疑惑に日本のレーベルが謝罪|シネマトゥデイ

    [Champagne]のオフィシャルサイトに掲載されたお知らせ - オフィシャルサイトのスクリーンショット 先日YouTube上で公開された日のバンド[Champagne]の新曲ミュージックビデオ(以下、MV)が、以前に発表されていた海外バンドのものと酷似していると話題になっていた件について、同バンドが所属する株式会社ユーケープロジェクトがオフィシャルサイトを通じて謝罪した。映像の使用については、今後一切取りやめるという。 問題となったのは、[Champagne]が発表した新曲「Forever Young」 のMV。歩き続けるボーカルのアクションが同じ映像内で静止した自身の姿と重なる、コマ撮りのようなユニークな映像で、その演出や構図が今年1月にYouTube上にアップされたオーストラリアのバンドClubfeetの楽曲「Everything You Wanted」のMVとあまりにも似ている

    海外ミュージックビデオのパクリ疑惑に日本のレーベルが謝罪|シネマトゥデイ
  • 作家・殊能将之さんが死去 49歳 映画『ハサミ男』原作者|シネマトゥデイ

    殊能将之さんのツイッターアカウント - 画像はスクリーンショット 作家の殊能将之さんが今年2月11日に死去していたことが明らかになった。49歳。 殊能将之さんが原作 映画『ハサミ男』場面写真 学生時代から親交があったという書評家・翻訳家の大森望が30日、ツイッターで「ミステリ作家の殊能将之氏が今年2月11日に亡くなりました。享年49。ご遺族の意向で伏せられていたそうですが、殊能氏と縁の深い雑誌『メフィスト』の最新号に訃報と追悼記事が掲載されています」と明かした。同誌は4月に発売される。 ADVERTISEMENT 殊能さんは福井県出身。覆面作家として、1999年に「ハサミ男」で第13回メフィスト賞を受賞してデビュー。その後は「美濃牛」「鏡の中は日曜日」といった作品を発表したが、長編小説は2004年の「キマイラの新しい城」を最後に発表が途絶えていた。2005年にはアヴラム・デイヴィッドスンの

    作家・殊能将之さんが死去 49歳 映画『ハサミ男』原作者|シネマトゥデイ
  • 「キャプテンハーロック」が30年ぶりに復活!新作映画が今秋公開!|シネマトゥデイ

    キャプテンハーロックが復活! - (C) LEIJIMATSUMOTO/CAPTAIN HARLOCK Film Partners 「銀河鉄道999」などで知られる松零士のマンガを原作にしたアニメ「宇宙海賊キャプテンハーロック」が30年の時を経て、新たにアニメーション映画『キャプテンハーロック』(仮題、2013年秋公開)としてよみがえることが明らかになった。総製作費は東映アニメーション史上最高額の3,000万ドル(約24億円)にも上るといい、企画当初から世界市場を見据えたビッグプロジェクトだ。(1ドル80円計算) 解禁!『キャプテンハーロック』(仮題)インターナショナルトレーラー 同作は、人類のために戦う宇宙海賊キャプテンハーロックと、無敵の宇宙戦艦アルカディア号に乗り込んだ40人の仲間たちの活躍を描いた一大SF活劇。原作は1977年にスタートし、翌年には東映動画(現東映アニメーション)

    「キャプテンハーロック」が30年ぶりに復活!新作映画が今秋公開!|シネマトゥデイ
  • 遠藤周作「沈黙」ハリウッド映画化がついに始動か…すでにオーディションはスタート|シネマトゥデイ

    今度こそに当に作るよ!……たぶんね。 - マーティン・スコセッシ監督 遠藤周作さんの小説「沈黙」を原作にしたハリウッド映画『サイレンス(原題) / Silence』の撮影が2014年にも開始されることが明らかになった。Colliderによると、すでにオーディションはスタートしているという。 スコセッシ監督の代表作『タクシードライバー』フォトギャラリー 遠藤周作さん「沈黙」の映画化は、『タクシードライバー』『ヒューゴの不思議な発明』で知られるマーティン・スコセッシ監督が15年以上にわたって温め続けている企画。スコセッシ監督はレオナルド・ディカプリオとタッグを組んだ『ザ・ウルフ・オブ・ウォール・ストリート(原題) / The Wolf of Wall Street』の撮影を終えたばかりだが、早くも次回作として映画『サイレンス(原題)』に着手しているという。 ADVERTISEMENT オーデ

    遠藤周作「沈黙」ハリウッド映画化がついに始動か…すでにオーディションはスタート|シネマトゥデイ
    white_rose
    white_rose 2013/01/20
    これまだ話あったんだ。やるやる詐欺だと思ってた。あんまり期待し過ぎない方がいいかな……。
  • ホビット庄と堺市が仮想姉妹都市へ|シネマトゥデイ

    ここで暮らしたい……! - 素敵な家があるホビット庄 - J. Vespa / WireImage / Getty Images 映画『ホビット 思いがけない冒険』の主人公ビルボ・バギンズの故郷であるホビット庄と大阪府堺市が、バーチャル姉妹都市提携を結ぶかもしれない。3日、堺市の竹山修身市長が定例会見で発表した。 映画『ホビット 思いがけない冒険』フォトギャラリー ホビット庄は作家J・R・R・トールキンが生み出した架空の地域。ビルボのほか、『ロード・オブ・ザ・リング』3部作の主人公フロド・バギンズなどの故郷で、平和を愛するホビットたちが自治をする美しい村だ。 ADVERTISEMENT 竹山市長によると、そんな自治を守る村であるホビット庄と戦国時代に自治都市として繁栄した堺市には結びつきがあるため、堺市側から映画配給会社ワーナー・ブラザースにバーチャル姉妹都市提携を提案。『ホビット』3部作

    ホビット庄と堺市が仮想姉妹都市へ|シネマトゥデイ
  • カンヌ映画祭、最高賞パルムドールはミヒャエル・ハネケ監督が2度目の受賞!日本舞台のキアロスタミ作品は受賞ならず:第65回カンヌ国際映画祭|シネマトゥデイ

    カンヌ映画祭、最高賞パルムドールはミヒャエル・ハネケ監督が2度目の受賞!日舞台のキアロスタミ作品は受賞ならず 2度目のパルムドールに輝いたミヒャエル・ハネケ監督 - Pascal Le Segretain / Getty Images 現地時間27日、第65回カンヌ国際映画祭コンペティション部門の受賞結果が発表された。最高賞のパルムドールは、現地メディアの予想通り『アムール(原題) / Amour』が受賞、話題を呼んだレオス・カラックス監督の『Holy Motors(英題) / ホーリー・モータース』、アッバス・キアロスタミ監督が日を舞台にした『ライク・サムワン・イン・ラブ(英題) / Like Someone in Love』は無冠に終わった。 今年は全体的にアメリカ映画のセレクションが目立ち、ブラッド・ピット、ニコール・キッドマンなどのハリウッドスターが連日レッドカーペットに登場す

    カンヌ映画祭、最高賞パルムドールはミヒャエル・ハネケ監督が2度目の受賞!日本舞台のキアロスタミ作品は受賞ならず:第65回カンヌ国際映画祭|シネマトゥデイ
  • 「ベニスに死す」が再映画化!イギリスの鬼才ピーター・グリーナウェイが監督|シネマトゥデイ

    イギリスの鬼才ピーター・グリーナウェイ監督 - Krist Papas / wireimage.com 映画『建築家の腹』や『コックと泥棒、そのと愛人』などを手掛けたイギリスの鬼才ピーター・グリーナウェイ監督が、作家トーマス・マンの原作「ベニスに死す」を映画化することがスクリーン・インターナショナルによって明らかになった。 ピーター・グリーナウェイ監督映画『レンブラントの夜警』場面写真 これは、これまで映画『プロスペローの』や『レンブラントの夜警』など数多くのグリーナウェイ作品を製作してきたプロデューサー、キース・カサンダーが答えたもので「『ベニスに死す』はベネチアで一部撮影し、残りはほとんどスタジオで撮影することになる。映画は、『コックと泥棒、そのと愛人』のような、これまで僕らが製作してきたようなアプローチをすることになるだろう」と語っている。 ADVERTISEMENT 1912

    「ベニスに死す」が再映画化!イギリスの鬼才ピーター・グリーナウェイが監督|シネマトゥデイ
    white_rose
    white_rose 2012/02/24
    ヴィスコンティには負けるような。ただでさえ名作リメイクはハードル高いし。
  • 園子温監督『冷たい熱帯魚』が北米35館以上の映画館で上映決定 北米最大手の興行会社が新たなCOOL JAPAN発信を|シネマトゥデイ

    『冷たい熱帯魚』 - (C) 2010 SUSHI TYPHOON / NIKKATSU All rights reserved. 上映時間約4時間の『愛のむきだし』で話題となった鬼才、園子温監督による人間の狂気と愛を描いた映画『冷たい熱帯魚』が北米最大手の興行会社(AMC)により35館以上で北米公開されることを日の配給元の日活が発表した。AMCはアメリカ及びカナダに361館の劇場を所有する興行最大手で計5,203スクリーンの劇場を所有。北米で最も業績の良い50館の劇場のうち、24館をAMCが運営しているばかりか、トップ3もすべてAMCが占めている。 映画『冷たい熱帯魚』写真ギャラリー これは配給会社The Collectiveと興行会社AMC、ホラー映画専門サイトBloody-Disgusting.comの3社が「Bloody Disgusting Select」という映画配給パートナ

    園子温監督『冷たい熱帯魚』が北米35館以上の映画館で上映決定 北米最大手の興行会社が新たなCOOL JAPAN発信を|シネマトゥデイ
  • 女性器での性的快感を出産・性交で率直に表現したことに驚愕の声!河瀬直美監督『玄牝-げんぴん-』|シネマトゥデイ

    サンセバスチャン国際映画祭に登場した河瀬直美監督と長男・光きくん・6歳(読み方は、みつき。きは漢字。示偏に斤と書く) - Photo:Harumi Nakayama 河瀬直美監督のドキュメンタリー『玄牝-げんぴん-』がスペインで開催中の第58回サンセバスチャン国際映画祭で現地時間22日、公式上映された。自然分娩をテーマにしたドキュメンタリーとあって会場には妊婦の姿もあった。上映が終わった瞬間、温かい拍手を浴びた河瀬監督は「上映後、何人もの女性の観客が近寄ってくれて声を掛けてくれたのがうれしかった」と好反応に顔を紅潮させていた。 映画『玄牝-げんぴん-』場面写真 同作品は愛知県岡崎市で自然分娩を推奨している産婦人科医・吉村正が院長を務める吉村医院に、河瀬監督が16ミリフィルムを片手に約1年間密着したドキュメンタリー。院内に「古屋」と称する江戸時代の茅葺き小屋を移築し、そこで薪割りやぞうきん掛

    女性器での性的快感を出産・性交で率直に表現したことに驚愕の声!河瀬直美監督『玄牝-げんぴん-』|シネマトゥデイ
    white_rose
    white_rose 2010/09/23
    ええこの人が!と思ったけど・・・無理じゃない自然分娩は別に悪い訳じゃない