タグ

こじらせと自殺に関するwuzukiのブックマーク (1)

  • 夏休みが明けたら|まくはり うづき

    ──それは毎年、違う色をしていた。 ──10代前半、思春期の頃の夏休み。 中1の夏は何してたっけなぁ。やっぱり苦しいこともあって、じぶんを傷つけるような行為もしがちだったけど、図書館に通ってたくさんのを読むのは楽しかった。児童書やライトノベルばかりだったけど。 家ではパソコンでテキストサイトを楽しんだり、小説イラスト、詩、短い漫画を描いていたっけ。 中2の夏はアクティブだった。中1の秋から入った地域の合唱団の練習に通ったり、長崎市主催の平和研修で、沖縄にフィールドワークにも訪れた。その企画で出会った他校の女友達とは、大人になった今でもときどきSNSで交流がある。 この頃は学校での友達もようやくできて、自由研究として、一緒に石けん作りをしたっけ。 中3の夏。この頃は毎日塾通い。学校と塾、どちらも比重が大きかった。どちらも「自分の居場所」感があったような気もするけど、どこかやっぱり気を張っ

    夏休みが明けたら|まくはり うづき
    wuzuki
    wuzuki 2019/09/01
    8月31日、子どもの自殺が増える日。年末にはてなブログに書いた内容と重複する部分もあるけれど、体験談を書いてみました。
  • 1