タグ

関連タグで絞り込む (207)

タグの絞り込みを解除

広告に関するwuzukiのブックマーク (228)

  • ジャニーズ起用せず アサヒとキリン:時事ドットコム

    ジャニーズ起用せず アサヒとキリン 2023年09月08日22時20分配信 アサヒグループホールディングスの社旗(AFP時事) アサヒグループホールディングス(GHD)は8日、ジャニーズ事務所創業者の故ジャニー喜多川氏による性加害問題を受け、今後ジャニーズ事務所のタレントを起用した広告や新たな販売促進活動は展開しないと明らかにした。「人権侵害を助長しないため」(広報担当)と説明している。放映していたテレビCMなどは順次、中止する。キリンホールディングス(HD)も今後の起用は見送る。 日航、ジャニーズ起用当面見送り 「被害者救済の状況注視」 アサヒGHDはこれまで、ビール「スーパードライ生ジョッキ缶」で岡田准一さんら、タブレット菓子「ミンティア」ではアイドルグループ「Snow Man」をテレビCMやインターネット広告に起用してきた。広告などを順次打ち切った上で、現行契約は更新しない。 アサヒ

    ジャニーズ起用せず アサヒとキリン:時事ドットコム
    wuzuki
    wuzuki 2023/09/09
    起用し続けるよりはマシなんだろうけど、今に発覚したことじゃないし、倫理や人権がどうのというよりビジネスとしての判断が強いんだろうなと思って手放しに称賛できないでいる。正しいけど白々しく思えるというか。
  • 映画館で「予告観たくないからわざと遅れて本編から入る人」が一定数いる説にもう人間とはわかりあえないウホってなったウホ

    槌田㊗️アニメとムックと3巻 @zxvhjpcu この前久しぶりに映画館行ったら 編始まってるのに優雅に飲み物持って足元スマホで照らしながら入ってくる人間が多すぎて野性に還りかけたけど さっき「予告を見たくないので遅れて入るようにしており 今回もそれやったら編始まってた」という人間を見て オレはもう人間とわかりあえないウホ 2023-07-14 15:14:19 槌田㊗️アニメとムックと3巻 @zxvhjpcu 最近の都会のシネコンは作品と場所と上映日時を慎重に選ばないと「なんで2000円も払って嫌な思いをしなければならない!!?!?」ということが多すぎる きっとオレはおとなしくジャングルでサブスク見てた方がいいウホ 2023-07-14 15:18:07 槌田㊗️アニメとムックと3巻 @zxvhjpcu 予告も見たい人、やむをえず遅れてしまった人、遅れたけどまあいっかと思っている人、

    映画館で「予告観たくないからわざと遅れて本編から入る人」が一定数いる説にもう人間とはわかりあえないウホってなったウホ
    wuzuki
    wuzuki 2023/07/15
    予告編好きなので観たい派。他者が遅れて入ってくるのが気になる繊細な人は映画館での鑑賞はそもそも向かないのでは、と思う。マナー違反にはならないレベルだし。/ 映画館は昔みたいに予定出すのを早くしてほしい。
  • キレイキレイのイラストにパパはいないし、ビオレパパもいない。どうなってんだハンドソープ業界

    パパは手を洗わないっていうのか?なんでパパは存在しないことになってんだ? 俺が仕事帰りにキレイキレイの「ママ、娘、息子」のイラストの泡ハンドソープ買って帰る気持ち考えてことあんのかよ! 「ビオレママになろ!」じゃねえんだよ。男だからなれねーんだよ!ビオレパパ作れよ! 悲しい

    キレイキレイのイラストにパパはいないし、ビオレパパもいない。どうなってんだハンドソープ業界
    wuzuki
    wuzuki 2023/02/21
    「男女平等の時代とはいえ、女性ターゲットに作ったほうが売れる」というものもあるとはいえ、ハンドソープを売るのにパパキャラの有無が売上に影響を与えているとは俄には思えないんだよな。何故いないんだろう。
  • 大阪駅の萌え絵ポスター、憲法解釈論では「問題なし」 平弁護士と考える「表現の自由」 - 弁護士ドットコムニュース

    立憲民主党の前衆院議員・尾辻かな子氏のツイート投稿で話題となったJR大阪駅のポスター。対戦型麻雀ゲーム『雀魂』(じゃんたま)とテレビアニメ『咲-Saki-全国編』のコラボ広告だったが、一部ネット上では「性的だ」という声があがり、ジェンダー論や憲法論にとどまらず、燃え広がった。 今回の「萌え絵」をめぐる議論について、行政事件や憲法訴訟に取り組む平裕介弁護士に聞いた。 ●広告の「表現の自由」>「見たくないものを見ない自由」 ――今回の広告は「法的」に問題があるのか? 法的に問題はありません。問題となった広告は、刑法175条のわいせつ文書にも、自治体の青少年保護育成条例のわいせつ文書にも、いわゆる児童ポルノ規制法の児童ポルノにも該当しないことは明らかです。 また、電車内の広告放送に関する判例「とらわれの聴衆」事件判決(最高裁判所第三小法廷昭和63年12月20日判決)に照らすと、広告を見たくない人

    大阪駅の萌え絵ポスター、憲法解釈論では「問題なし」 平弁護士と考える「表現の自由」 - 弁護士ドットコムニュース
    wuzuki
    wuzuki 2022/12/16
    法的な問題と差別は別の話で、炎上した「私作る人僕食べる人」もルミネもインテグレートもコロコロのチンギスハン落書きも法的な問題ではない。近年の、法的に問題ある表現炎上は河西智美の写真集の表紙くらいでは。
  • 元・電通マンが地方公務員に転身。湘南から岡山に移住して5年でいまだ感じる4つの葛藤

    ▶︎すべての画像を見る 「失敗から学ぶ移住」とは…… 大企業の元営業担当という肩書きは、大自然に囲まれた田舎では都会と同じような評価を得られない。「自分とはいったい何者なのか」というブランディングの焼き直しは、地方移住の“あるある”かもしれない。 それを現在進行形で実践しているのが電通を退職後、岡山県に移住し、真庭市の公務員として働く平澤洋輔さんだ。 平澤洋輔(ひらさわ・ようすけ)●2012年電通に就職。営業としてJAグループを担当し、国産農畜産物の消費拡大PRなどを手掛ける。自分の広告スキルを地方で活かしたいと、2017年にと子供3人で岡山県に移住。現在は真庭市で公務員として勤務する。 湘南生まれ、湘南育ちの彼が目の当たりにしている地方移住のリアルとは? 平澤さんの葛藤を包み隠さずお届けする。 電通時代に地方へ意識がシフト電通時代、撮影で訪れた地方のロケ地でスタッフと記念撮影。貴重な思

    元・電通マンが地方公務員に転身。湘南から岡山に移住して5年でいまだ感じる4つの葛藤
    wuzuki
    wuzuki 2022/09/20
    逆・東京カレンダー / 私も子どもの頃に岡山に住んでいたけど、真庭市は行ったことないので特に何の感想もないや。/ なんというか、移住するにしても、いきなり湘南から真庭市は色々すっ飛ばしてる感はある。
  • そろそろ若者が知らなそうなCM

    ・アイムラヴィニッ(マクドナルド) ・イインダヨ、グリーンダヨ あと1つは?

    そろそろ若者が知らなそうなCM
    wuzuki
    wuzuki 2022/07/31
    私、NHK以外のテレビを幼少期にあまり観てないこともあり、話題のCMを昔からほぼ知らない。(知ってるとしても私が高校〜大学のときに放映されてたものくらい)ここまでのブコメで挙がってるのも3つしか知らなかった。
  • 電車内のマナー広告には、なんでどれもデフォルメされたキャラクターが出てくるのか

    どの電車に乗っても、リアル人間が○○な行動をして困ってるみたいな車内広告を見ることがない。 どれも例えば、妖精とか武士とか、リアルな人間を感じないような加工がされている。

    電車内のマナー広告には、なんでどれもデフォルメされたキャラクターが出てくるのか
    wuzuki
    wuzuki 2022/07/02
    そもそもアイキャッチに表象を用いることってすごくセンシティブなものだと思うし、「こういう違反行為をするのは、こういう属性の特性を持った人」というメッセージに繋がりかねないことに鈍い人が多すぎる。
  • 横浜に出現した謎の垂れ幕、中央をよく見ると… 予想外の「5文字」に衝撃走る

    横浜に出現した謎の垂れ幕、中央をよく見ると… 予想外の「5文字」に衝撃走る 横浜駅西口を象徴する建物の一つ「横浜ビブレ」に突然の異変が。一体何が起こっているというのか…。 PCやスマホが不可欠となった現代において「乗っ取り」というフレーズは、耳にしただけで不安が過ぎるもの。 なお現在ツイッター上では、神奈川県横浜市のファッションビル「横浜ビブレ」で発生した「乗っ取り」が話題となっているのをご存知だろうか。 【話題のツイート】完全に乗っ取られている… 画像をもっと見る ■2つだけを見ても意味不明だが… 注目を集めているのは、ビブレ入り口付近の外壁に展示された3つの「垂れ幕」である。 左右の垂れ幕には赤を基調とした縦長の長方形がデザインされているのみで、これだけでは何のPRか判別ができないが…中央の垂れ幕を見ると、まさに「全てが繋がった」かのような衝撃を覚える。 なんと、中央の垂れ幕には大きな

    横浜に出現した謎の垂れ幕、中央をよく見ると… 予想外の「5文字」に衝撃走る
    wuzuki
    wuzuki 2022/05/24
    今こんな広告出てるのね。TENGAは最近、障害者雇用も始めたようだし、「セイシル」のサイト運営などセクヘル系の取り組みにも力を入れているし、性についてポジティブに語れる文化を作ってる企業というイメージ。
  • 近大の「美女・美男図鑑」がなぜイけてないか|アサダワタル(文化活動家)

    世間を賑わせているこの件について。たまたまこの春から近畿大学の教員になったこともあるし、そうでなくともモヤモヤするので、書く。 基的な立場として、この企画には反対です。 理由は、二つあって、一つは「面白くない」ということ。 もう一つは、大学の持つ「公共的役割」に反するから、です。 そして、この二つの理由は絡まり合っています。 近大の広報は毎回、周囲を驚かせるほどなかなか独自路線を突っ走ってきたと思います。個人的に好きなのは、エコ出願を謳った「環境問題より、3000円にいつく母が愛おしい。」とか、国際学部の「オレはいま、世界から試されている」とか。教員になる前からポジティブな意味で「なにこれ、アリなんや!」と思うことがありました。 でも、今回の大学案内『KINDAI GRAFFITI』内のこの「美女・美男図鑑」は、広報媒体比較としてはさっき挙げたポスター広告とまんま比較はできないけど、ま

    近大の「美女・美男図鑑」がなぜイけてないか|アサダワタル(文化活動家)
    wuzuki
    wuzuki 2022/05/19
    教員かつ芸術家ならではの記事。問題の切り分け方が丁寧。「今はもうそういう時代じゃないから」と脊髄反射的に断罪するのではなく自分の言葉で考えること。私立でも大学には公教育としての理念が求められること。
  • 見えてる世界が違うこと。 - trajectory

    当初投稿からの補足を、紺色の文字で追加してます。 はじめに 2022年4月4日、新年度最初の月曜日に日経新聞の朝刊に掲載された、漫画『月曜日のたわわ』の全面広告を巡り、ネットで論議が噴出した。5月になろうとするなった今も、様々な観点からの意見が活発に出されている。 ブログを始めてみようと思ったのは、ネットの辺境、限界集落と称されるはてなブックマーク(以下、はてブ)の片隅で、その広告を巡る対話の中で書かれたお二人の記事を見かけたことがきっかけだ。お二人というのは、id:Shin-Fedor さんと id:sametasharkさんとのこと。リンクを以下に貼る。 たわわ広告の件での対話と、議論が噛み合わない理由の推論【4/26追記:気になったブコメに返信しました】 - はてブの出来事 【逆視点】id:Shin-Fedor氏との議論で私が考えていたこと。 - 冷めた鮫にはヒレがある。 たわわ対話

    見えてる世界が違うこと。 - trajectory
    wuzuki
    wuzuki 2022/05/02
    男性の中には「自分の鈍感さを突きつけられ、責められてる感じがするから」被害の訴えに反発しがちな人も多い印象。/ 因果関係の話なんてしておらず、性被害が軽視されがちな風潮への嘆きなのにズレた意見多いな。
  • 「月曜日のたわわ」を人々はどう見るか/田中辰雄 - SYNODOS

    1.はじめに 日経新聞に載った「月曜日のたわわ」の広告は波紋を呼んだ。「月曜日のたわわ」は青年漫画誌の連載漫画であり、その漫画のキャラを使った広告が不適切であるとして批判されたのである。批判の趣旨は、広告で描かれた絵は女子高生を性的に扱っており、新聞の広告として不適切という点にある。これに対し、表現の自由で許される範囲であるという反論がなされ、活発な論争が起きている。 これに類似の論争はこれまでに何度も繰り返されてきた。古くは、人工知能学会表紙事件(2014年)、新しくは宇崎ちゃん献血ポスター事件(2019年)、そして直近では温泉むすめ事件(2020年)が記憶に新しい。 これらの論争では、人々がその表現をどう受け取るかが争点の一つである。しかし、騒動の渦中に人々がその表現をどう受け取っているかが調べられた例は多くはない。稿ではこれを試みる。この広告に対して批判する意見、容認する意見はど

    「月曜日のたわわ」を人々はどう見るか/田中辰雄 - SYNODOS
    wuzuki
    wuzuki 2022/04/21
    「問題なし」とする人が過半数なのは納得というか、失言系の炎上とは違い、一度は社内審査を通ったものではあるのでさほど意外性はない。イラストではない、実写CMでの炎上案件でも同様の調査があったら見てみたい。
  • 国連女性機関が『月曜日のたわわ』全面広告に抗議。「外の世界からの目を意識して」と日本事務所長

    漫画『月曜日のたわわ』の宣伝のため、性的に描いた女子高生のイラストを日経済新聞が朝刊の全面広告に掲載した問題で、UN Women(国連女性機関)の部(米・ニューヨーク)が日経新聞に抗議していたことが4月15日、ハフポスト日版の取材で分かった。

    国連女性機関が『月曜日のたわわ』全面広告に抗議。「外の世界からの目を意識して」と日本事務所長
    wuzuki
    wuzuki 2022/04/15
    取り決め違反、という感じか。/ 日経は12年前にも全面広告で、制服姿のヒロインを出したことがある。https://mantan-web.jp/article/20101005dog00m200034000c.html / 他の犯罪を引き合いに出してメディアの影響の矮小化はいただけないな。
  • アマプラでいつもCMしてる某お笑い番組、「低評価を押せば出てこなくなる」という裏技が発見されて、非常に尖ったマーケティング失敗例として歴史に名を残す

    Kei Nakazawa @muo_jp 某お笑い番組がアマプラでひたすらCM流す →低評価つければCM出なくなるという裏技が発見される →怒涛の低評価 →レビュー機能をOFFにする運営対応 →アマプラはCM仕様変更するが様式は残り新作には配信前から☆1乱打される 非常に尖ったマーケ失敗事案として 教科書に残したいレベルの話なんだよな 2022-04-09 20:01:41

    アマプラでいつもCMしてる某お笑い番組、「低評価を押せば出てこなくなる」という裏技が発見されて、非常に尖ったマーケティング失敗例として歴史に名を残す
    wuzuki
    wuzuki 2022/04/10
    これには「違法でも何でもないCMを、不快だからという個人のお気持ちで規制しろというのは表現の自由の侵害だ!」という人はいないんだな。
  • 「月曜日のたわわ」全面広告を日経新聞が掲載。専門家が指摘する3つの問題点とは?

    メディアが抱えるジェンダー問題に詳しい専門家は「性的な表現に触れたくない人の権利を守れていない上、成人男性による未成年の少女への性暴力を大手メディアが肯定する構図になっている」と指摘している

    「月曜日のたわわ」全面広告を日経新聞が掲載。専門家が指摘する3つの問題点とは?
    wuzuki
    wuzuki 2022/04/09
    そもそも広告って基本的に「嫌がられるもの」だし「それを見たくない人にも見せつけるもの」なんだよね。/ 新聞広告の公共性の高さは「宣伝会議」でも指摘されてる。購読者以外批判すべきでないというのは無理筋。
  • 【炎上】日本経済新聞の広告がジェンダークレーマー被害に遭ってしまう

    2022年4月4日、ニュースサイトの『コミックナタリー』が日経済新聞に掲載されることを記事にして投稿した。当該広告は、講談社ヤングマガジンで連載中の漫画『月曜日のたわわ』の広告であった。日経済新聞の『月曜日のたわわ』の広告が、ジェンダークレーマーのバッシング被害に遭ってしまう。しかも、バッシング被害に遭ったのは、広告を掲載した日経済新聞のアカウントでも、広告を出稿した講談社やヤングマガジンのアカウントでも、ましてや作品のアカウントでもない。なぜか、広告掲載を記事にして伝えただけの「ニュースサイト」であるコミックナタリーに非難が寄せられたのだ。そのバッシングの内容は、見事なまでに「キモい」「きしょい」「気持ち悪い」という生理的嫌悪のオンパレードであった。

    【炎上】日本経済新聞の広告がジェンダークレーマー被害に遭ってしまう
    wuzuki
    wuzuki 2022/04/07
    「SEX特集は問題ないのに」ってコメントあるけど。そもそもセックス自体はコミュニケーションのひとつでもあり新たな家族を迎えるための行動でもあるわけで、一方的な欲望の対象として扱う漫画とは性質が異なるかと。
  • トマス・フランク 著『クールの征服――ビジネス文化、カウンターカルチャー、そしてヒップ消費主義の台頭』(1998年) - リベラルアーツの扉【別館】

    タイトル 簡単な紹介 原題 著者について 紹介(評者・田楽心 Den Gakushin) 感想 タイトル クールの征服――ビジネス文化、カウンターカルチャー、そしてヒップ消費主義の台頭*1 The Conquest of Cool: Business Culture, Counterculture, and the Rise of Hip Consumerism https://www.amazon.co.jp/dp/0226260127 簡単な紹介 1960年代を中心に、広告の自意識が大きく変化したことを論じる。画一的な価値観へ訴えかける古い広告から、個性の解放と差異を求め、反抗的価値観へ訴えかける新しい広告へ。 しばしば、この変化は対抗文化(カウンターカルチャー)からビジネス業界への一方的影響によるというものだとされる。商業主義が後からカウンターカルチャーを乗っ取ったとされる。フランク

    トマス・フランク 著『クールの征服――ビジネス文化、カウンターカルチャー、そしてヒップ消費主義の台頭』(1998年) - リベラルアーツの扉【別館】
    wuzuki
    wuzuki 2022/04/07
    いま読んでる『広告は私たちに微笑みかける死体』と通じるものを感じる。この本が出たのが1997年で、こちらの『クールの征服』は1998年とのことだから、時代としても近いのかも。
  • ロート製薬の広告について考えたこと|junya koyama

    ロート製薬さんに私のスマホのアラーム画面を「すべて」提供させていただいた結果がこちらになります。 pic.twitter.com/HXQxefdQVo — ゐずみ (@Monyaizumi) March 6, 2022 「朝に二度寝をしてしまう大半の理由は、実は目の渇きを眠気と勘違いしているせいなので、目薬をさせば一発」ということを伝えるための広告なのだそうだ。 みんなスマホを目覚まし代わりにしていると思うし、あるある!と頷いてしまう。明日の朝からやってみようと思える。素晴らしい説得力。 わたしは花粉症じゃないので分からないが、花粉が強くなるこの季節、朝から目がショボショボする人も多いと聞く。戦略 PR としてはとてもうまいやり方じゃないかと思う。 わたしはGoogle広告やFacebook広告などの広告運用が得意な、いわゆるWebマーケターという人種で、こういう素敵なキャンペーンというの

    ロート製薬の広告について考えたこと|junya koyama
    wuzuki
    wuzuki 2022/03/13
    Webと小売でのマーケティング戦略の違い、分かりやすくて面白い。ロート製薬のこのプロモーションで「必然性」「行動喚起」が成立する理由、なるほど。
  • おすすめのマーケティング本を教えて下さい、と言われたときのリスト(とあるケース・その1)|高広伯彦(Ph.D. of Management Science)

    現在、東証一部上場の大手老舗企業からスタートアップまで複数社でアドバイザーをしていますが、たまに「マーケティングのわかる人材を育成したいので書籍を紹介してほしい」と言われます。 マーケティング関連書籍は、いわゆる「オレ定義」が跋扈し、玉石混淆な状況なのですが、それぞれの会社の状況にあわせて書籍リストを都度作って送っています。 以下のリストアップは、そのうちの一つ。東証一部上場の大企業で、ある部署でマーケティングへの意識が高まっているということでまとめたリストです。 毎度作っている中で、きっとこういうリストが欲しい人が他にもいるかと思いますので、こちらで公開しておきます。ご参考まで。 【1.まずマーケティング全般について学ぶ】 グロービスMBAマーケティング https://amzn.to/3HLeKM3 マーケティング 放送大学教材 https://amzn.to/3vKiaMS 【2.デ

    おすすめのマーケティング本を教えて下さい、と言われたときのリスト(とあるケース・その1)|高広伯彦(Ph.D. of Management Science)
    wuzuki
    wuzuki 2022/03/07
    段階ごとに読むべき本がシンプルにまとめてあって分かりやすい。以前の、こちらのnoteとも併せて参考にしたい。https://note.com/mediologic/n/n8393a7bf37a8
  • 『男女比較!マッチングアプリの広告』

    この前、男友達マッチングアプリを使っている話をしたら 「え!あの♡フレを探す出会い系?」 と聞かれて、びっくり!! 今では出会い方のひとつとして多くの人が使っているマッチングアプリそこから結婚に繋がった知り合いも何人もいます ではなぜ彼はそう思ったのでしょう? それはFacebookに流れる広告にありました! マッチングアプリの広告って男女によって実はだいぶ内容が違うんです! 知っていましたか? ということで、比較してみます!! まずは女性側 こんな感じの爽やかなカップル写真が多いです そして気になる男性側 こんなセクシー写真が沢山 そして 誰にもバレずに可愛いに出会えるよ♡ これは男友達が勘違いするのも納得ですね もちろん真剣に登録してる方がほとんどだと思いますが、 この広告をみて男心がむふっと芽生えた人もアプリに登録しているという事を女性は忘れてはいけませんね。 こんな出会いだからこ

    『男女比較!マッチングアプリの広告』
    wuzuki
    wuzuki 2022/02/13
    2014年の、「ハーレムコン」事件を思い出した。https://hagex.hatenadiary.jp/entry/2014/05/22/123153
  • 祝結婚!NHKを巻き込んだaikoさんの"テトラポット問題"を振り返っておく|土木学会WEB情報誌『from DOBOKU』〜土木への偏った愛

    もう21年も前のことで恐縮ですが2000年の話です。 歌手のaikoさんが唄う『ボーイフレンド』がヒットし、その年の『第51回NHK紅白歌合戦』に初出場を果たします。このサビ部分に出てくる歌詞が「テトラポット」です。 この「あぁ〜、テトラポット登って〜♪」というサビの歌詞をそのまま歌っていいのか?とNHK内で議論になったとか。20年以上も界隈では語られてきている「テトラポット」か「テトラポッド」か「消波ブロック」か問題をここで整理したいと思います。 今となっては「ドルチェ&ガッバーナ」というブランド名を堂々と歌える時代ですけれども、どうして「テトラポット」が議論になったのか、少し解説します。 宣伝行為に加担してはいけない!NHKには取材・制作の基姿勢を記した「放送ガイドライン」が公表されていて、誰でも自由に閲覧・ダウンロードすることができるのですが、28ページ目にある【7 情報と宣伝・広

    祝結婚!NHKを巻き込んだaikoさんの"テトラポット問題"を振り返っておく|土木学会WEB情報誌『from DOBOKU』〜土木への偏った愛
    wuzuki
    wuzuki 2021/12/18
    なるほど面白いな……! そして意外な単語が商標登録されてる。短い記事の割に、音楽の話としても広告やメディアの話としても日本語の話としても土木の話としても楽しめる面白い記事。