タグ

関連タグで絞り込む (217)

タグの絞り込みを解除

研究に関するwuzukiのブックマーク (153)

  • 𝕏(旧ツイッター)男女論界隈に深く関わる、ノーベル経済学賞受賞者・Goldin氏の研究|✨わん🐶にゃん😺癒し動画✨

    To no one's surprise, the Nobel Prize goes to Claudia Goldin Here are 3 things from her to start your dive into her work: pic.twitter.com/JlRtaULpBx — Brian Albrecht (@BrianCAlbrecht) October 9, 2023 彼女の業績で最も受賞に貢献したと思われるのは、「制度的な男女平等が達成された後にもなぜ経済的な男女不平等が続いているのか?」という論点に対して、「女性が育児のために労働から退出することによって生じる」(子無しなら男女の所得に差はない)という議論の先鞭をつけたことだろう。その論点について、公式の一般向け説明を抜粋して紹介しよう。 We can now see that the earnings ga

    𝕏(旧ツイッター)男女論界隈に深く関わる、ノーベル経済学賞受賞者・Goldin氏の研究|✨わん🐶にゃん😺癒し動画✨
    wuzuki
    wuzuki 2023/10/11
    「子どもは児童養護施設かベビーシッターに預けて基本的にプロに見てもらう」「男性も入れる家政学科や保育科のある学校を増やす」「学生結婚や同期同士の結婚を推奨(上昇婚を減らす)」等が現実的かなと思う。
  • “教授からのお触り”“論文横取り”で鬱病に… 元レースクイーン東大院生の「ブラックラボ」被害告白(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    東大大学院生でレースクイーンという異色の経歴を持つReina+Worldさん(レイナワールド、以下レイナ)。「16キロのダイエットに成功」「東大でゴキブリ研究していた」などの話題でたびたびネットニュースにも取り上げられている。一体彼女はどんな人なのか。話を聞くと、浮かび上がってきたのは“ブラックラボ”など大学研究現場の闇だった――。【徳重龍徳/ライター・エンタメ評論家】 【写真】レイナさんのレースクイーン姿 レイナさんが芸能活動を始めたのは千葉大学の学生だった19歳の頃。最初は地下アイドルとして活動した。 「大学に入ってから作曲を始めたんですが、ステージで表現したいと思うようになって地下アイドル活動を始めました。ソロアイドルで、やっているのは自分で作曲した曲。アニメ『マクロスF』のシェリル・ノームが好きで、お腹出して、ちょっとセクシーな感じでやっていたんですが、多くの人が好きなアイドル

    “教授からのお触り”“論文横取り”で鬱病に… 元レースクイーン東大院生の「ブラックラボ」被害告白(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    wuzuki
    wuzuki 2023/09/12
    れーなてんてーだ。7年ほど前にお仕事ご一緒したことがあり、すごく多才で憧れてたけど、そんなことがあったとは……。
  • 市販薬の「オーバードーズ」 救急搬送の多くが若い女性 | NHK

    市販薬の「オーバードーズ」、過剰摂取で救急搬送された患者100人余りを調べたところ、平均年齢は25.8歳で8割近くが女性だったことが国の研究班の調査でわかりました。 多くの人は家族などと同居していて、研究班は「周囲とつながりがあっても、言いだせないような悩みや生きづらさを抱えているとみられ、周りの人は目を配ってほしい」と話しています。 この調査は埼玉医科大学病院などが参加する厚生労働省の研究班が実施したもので、去年12月までの1年8か月間に、解熱鎮痛剤などの市販薬を過剰に摂取して救急搬送された122人について調べました。 その結果、平均年齢は25.8歳で最年少は12歳だったほか、男女別では女性が79.5%、男性が20.5%でした。 職業別では最も多いのが学生で33.6%、次いでフルタイムで働く人が26.2%などとなっていて、8割以上の人が家族やパートナーと同居していました。 また、搬送され

    市販薬の「オーバードーズ」 救急搬送の多くが若い女性 | NHK
    wuzuki
    wuzuki 2023/09/07
    昔からあるよね。なんなら20年以上前から分かってたことでは? この調査、何が新しいんだろう。
  • 地政学はなぜ批判されるのか?—古典理論を中心に―|永太郎(ながたろう)

    地政学、流行ってますよね。 書店にはだいたいどこでも地政学のが置いてありますし、Youtubeでも解説動画がたくさんUPされています。 地政学とは、「国の政策を、主として風土・環境などの地理的角度から研究する学問」(日国語大辞典)とされます。地理学と政治学を組み合わせたもの、という説明がされることもありますね。「地理が分かれば国際情勢が分かる!」という点が地政学の魅力としてよく語られます。 しかし一方で、地政学に対する批判も、(世間的な影響はともかく学術方面では)根強くあります。 「まあそうだよね」と思う人は、この記事は特に読まなくても大丈夫です。それほど目新しいことは書いていません。 この記事は、「あれ、地政学って面白そうなのになんで批判されてるの?」と思った人を想定読者としています。 いったい、地政学のどういうところが批判されてきたのでしょうか。今回はそれを解説していきます。 注意

    地政学はなぜ批判されるのか?—古典理論を中心に―|永太郎(ながたろう)
    wuzuki
    wuzuki 2023/06/17
    要点がうまくまとまっており面白かった。最後に参考文献があるのもいい。しかし、地政学ブームって2016年頃じゃなかった? 自国中心主義や、国家同士の闘争を当然と見なす傾向については経済学にも感じることはある。
  • 減税vs.政府支出:なぜ減税が望ましいか - 柿埜真吾のブログ

    積極財政派の政治家は少なくありませんが、その多くは政府支出を増やすことに積極的であっても、減税にはあまり積極的ではないようです。減税も政府支出拡大もどちらも財政政策なのですが、なぜか人気があるのは公共事業等の政府支出拡大です*1。実際には、減税と政府支出ではどちらがより効果的なのでしょうか。 単純なケインズモデルの答えは、経済学部生ならよく知っているでしょう。ケインズモデルを信じるならば、同じ金額の景気対策をするのであれば、政府支出を増やす方が減税よりも効果的です。政府支出は総需要を直接的に増やすのに対して、減税の場合、減税で可処分所得が増えた人が消費を増やしてはじめて総需要が拡大します。ですから、景気対策としては減税よりも政府支出の方が有効であるというのが教科書的な答えです*2。 しかし、現実に政府支出の増加が減税よりも有効性が高いのかといえば、実は実証研究の多くはむしろ反対の結果を支持

    減税vs.政府支出:なぜ減税が望ましいか - 柿埜真吾のブログ
    wuzuki
    wuzuki 2023/04/28
    柿埜さんも出てる経済学の研究発表、昨年末に彼氏と一緒に聴きにいったなぁ。/ 減税のほうが効果が大きいというの、なるほど。私は仕事柄、土木・建設業の人手不足についても度々耳にするのでそのくだりも興味深い。
  • 「この顔は自分」…魚も写真で自分自身と認識

    和歌山県串町沖などに生息する「ホンソメワケベラ」が、自らの写真を見て自分だと認識できることを、大阪公立大の幸田正典特任教授らの研究グループが発見した。研究結果は7日、米科学誌オンライン版に掲載された。 チンパンジーやゾウ、イルカなどは、鏡に映った姿を見て自分自身と認識することができる。これまで研究グループは、ホンソメワケベラも同様に鏡に映る自分を認識できることを解明していた。 今回の研究では、ホンソメワケベラが鏡に映った自分自身を認識したことを確認した上で、当該個体の写真の喉の部分に、寄生虫に似たマークを書き加えたものを見せた。すると、写真を見た8個体のうち6個体が、マークがついていた部分を砂などにこすりつけ、寄生虫をとろうとする行動をみせたという。マークのない自分の写真やマークのある別個体の写真を見せても、同様の行動はとらなかった。 さらに、どこを見て自分と判断しているかを解明するため

    「この顔は自分」…魚も写真で自分自身と認識
    wuzuki
    wuzuki 2023/02/07
    串本町の海にこんな魚がいるのか。
  • ある研究室では「デートはゼミよりも優先」というルールを定めているが、利用する学生がほとんどいないのが悩みらしい

    ensen-y @ensen_y 電気学会のニュースレターに心を傷つけられる多数の学生員 >>研究室では「デートはゼミより優先」というルールを定めている。さらに余談ではあるが、このルールを利用してくれる学生がほとんどいないことが大きな悩みである。 出典: IEEJ Industry Applications Society News Letter 2022 9月号 pic.twitter.com/9dnYg5JDW2 2023-01-01 17:16:16

    ある研究室では「デートはゼミよりも優先」というルールを定めているが、利用する学生がほとんどいないのが悩みらしい
    wuzuki
    wuzuki 2023/01/03
    デートの申告はセクハラと言われているけど、生理休暇や不妊治療、妊婦健診や、育児・介護の都合で休むことを奨励するのはセクハラとは言われないよね。「家族や大切な人と仲を深めるための休暇」なら批判少なそう。
  • 東大がオスだけを狙って殺す細菌タンパク質「Oscar(オス狩る)」を発見! - ナゾロジー

    オスだけを狙って殺す細菌タンパク質を発見!オスだけを狙って殺す細菌タンパク質を発見! / Credit:Canva「ボルバキア」は昆虫の半数以上に感染していることが知られている「最も成功した寄生者」と言われています。 成功の秘訣は、性システムのハイジャックでした。 これまでの研究により、ボルバキアが感染すると宿主には①オス殺し、②オスからメスへの性転換、③メスだけでも生殖できる単為生殖能力の獲得④ボルバキアに感染した卵子しか精子が受精しなくなる細胞質不和合など、4種類の変化が起こることが知られています。 これら4種類の変化は性システムのハイジャックによって発生しており、どの場合でも感染したメスを増やす方向に働きます。 ボルバキアは細胞内部に感染するタイプの寄生者であり、通常感染の他に卵子に紛れ込むことで母から子へと遺伝子のように伝染することが可能です。 そのためボルバキアは感染した種内でメ

    東大がオスだけを狙って殺す細菌タンパク質「Oscar(オス狩る)」を発見! - ナゾロジー
    wuzuki
    wuzuki 2022/11/19
    「オスだけを狙って殺す」の主語が、「細菌タンパク質」ではなく「東大」のほうに一瞬読めてしまうタイトル
  • 小6娘の自由研究「どうしてきょうだい喧嘩が起きるのか」 夏休み中の100バトルを記録する探究心がすごすぎ「研究者に向いている」|まいどなニュース

    小6娘の自由研究「どうしてきょうだい喧嘩が起きるのか」 夏休み中の100バトルを記録する探究心がすごすぎ「研究者に向いている」|まいどなニュース
    wuzuki
    wuzuki 2022/08/23
    子どもの自由研究って自然科学系のものが多い中、テーマの目のつけどころがまずユニーク。まとめ方はもちろん、字もキレイ。
  • 「ショタ同人誌を用いた自慰」に関するイギリスの研究が査読付き学術誌に掲載されるも物議を醸し削除される

    イギリスの名門大学・マンチェスター大学の研究者が、少年のキャラクターを描いた日漫画で自慰行為をした際の体験についてまとめた論文を査読付き学術誌に掲載して物議を醸し、論文が削除されました。 Removal notice: I am not alone – we are all alone: Using masturbation as an ethnographic method in research on shota subculture in Japan - Karl Andersson, 2022 https://doi.org/10.1177/14687941221096600 University investigates PhD student’s paper on masturbating to comics of ‘young boys’ | UK news | The

    「ショタ同人誌を用いた自慰」に関するイギリスの研究が査読付き学術誌に掲載されるも物議を醸し削除される
    wuzuki
    wuzuki 2022/08/17
    これこそが本来の「キャンセルカルチャー」案件かと。学問の自由は守られるべき。「社会的に有用でない」というコメントも違和感。有用か否かはあらかじめ分かるものでもない。
  • 【解説】新型コロナ経口薬「ゾコーバ」の緊急承認が見送られた3つの理由

    記事のまとめ 新型コロナウイルス治療薬ゾコーバは「緊急承認」見送りに 理由は主に以下の3つ(特に1つ目) そもそも治験で全く結果を出せていない上,後付け解析など禁じ手も 非代替性がない(3 剤目の内服薬,プロテアーゼ阻害薬としても2剤目) 安全性でも先行 2 剤に対し特に利する点がない 今後,第 3 相試験完遂後に通常の審議プロセスが行われる予定(11月以降)

    【解説】新型コロナ経口薬「ゾコーバ」の緊急承認が見送られた3つの理由
    wuzuki
    wuzuki 2022/07/23
    専門性やエビデンスを踏まえつつ、比較的平易な文章で読みやすかった。"緊急承認とは,たった百人そこそこのデータで重大な意思決定をするもので,かなり危険な橋を渡る枠組みなのです。" のくだりが特に印象的。
  • 事件と選挙と報道 データに基づく政治学

    2年8カ月ぶりに日へ一時帰国し、早稲田大学での研究会に出席している最中に、安倍晋三元首相が襲撃されるという衝撃的なニュース速報が入った。その数時間後、偶然にも事件に関係する論文を筆者は発表することになった。 筆者が新しいデータ(後述)に基づいて再検証した理論は、ラリー・ザ・フラッグ効果(rally ‘round the flag effect、苦境にはせ参じる、の意味)と呼ばれるものだ。1970年にJohn Mueller氏が提唱したこの理論は、戦争やテロ攻撃などの国難時に大統領(あるいは首相)や政権党に対する支持が高まるというもので、多くの政治学者によって実証的な研究が蓄積されてきている。 では、今回の襲撃事件は選挙結果に影響を及ぼしたのであろうか。稿では、この問いに対して、データを活用した現代政治学の知見を基に考察したい。また、事件に関連した報道に関しても、実験政治学の先行研究を基

    事件と選挙と報道 データに基づく政治学
    wuzuki
    wuzuki 2022/07/13
    短めながらも、鋭い問題提起として興味深く読めた。「選挙に対してメディアが中立的になることは可能であるか」という問い、そして仮説を検証することの難しさ。過去の事例を「自然実験」として分析できないかな。
  • 命を救ったのは『自由研究の“AEDマップ”』と家族の連携プレー 親子に感謝状 東京消防庁 | TBS NEWS DIG

    心肺停止の状態に陥った49歳の男性にAEDで救命活動を行い、命を救った親子に感謝状が贈られました。迅速な救命活動の陰には、小学生の娘が作った“AEDマップ”がありました。7月2日午後、東京消防庁から感謝状を贈…

    命を救ったのは『自由研究の“AEDマップ”』と家族の連携プレー 親子に感謝状 東京消防庁 | TBS NEWS DIG
    wuzuki
    wuzuki 2022/07/02
    ラジオを聴いてたら流れてきて気になったこのニュース。すごい、素敵なエピソードだ。/ 美弘さんは妊娠中とのこと。お元気な子が産まれ、林家のみなさん幸せで健康でいられますように。
  • セックスワーク-「セックスというお仕事」と自己決定権 - 内田樹の研究室

    20年ほど前に性についての倫理を主題にした論集に「セックスワーク」についての寄稿を求められた。まったく不得手な論件だったけれども、苦心して書いた。なんというだったか忘れてしまった。たしか岩波書店から出た論集だと思うけれども、もう手元にない。 考えていることは昔と変わらない。今はもうこんなにきつい書き方はしないと思うけれど。 はじめに 最初に正直に申し上げるが、私自身は、セックスワークについて専門的に考究したこともないし、ぜひとも具申したいような個人的意見があるわけでもない。ときどき、それに関する文章を読むが、数頁(場合によっては数行)読んだだけで気持ちが沈んできて、を閉じてしまう。困ったものではあるが、私を蝕むこの疲労感は、必ずしも個人的なものとは思われない。 私の見るところ、この問題については、どなたの言っていることにも「一理」ある。ただし、「一理しかない」。異論と折り合い、より広範

    wuzuki
    wuzuki 2022/07/02
    私が大好きだった頃のウチダ節だ。/ 最後の「身体性」のところに批判的な意見多いけど、私はすごく納得いったよ。そしてこういう、理屈ではないところをこのような言葉遣いで描くところこそが彼らしい部分だと思う。
  • ゲームの女性キャラをセクシーにしても女性蔑視にはつながらないと判明 - ナゾロジー

    社会問題の原因を「社会」ではなく「ゲーム」に求めるのは、あまり賢くないようです。 米国のステッソン大学(Stetson University)で行われた研究では、ゲームの女性キャラをセクシーに描いたとしても、プレイヤーの幸福度や精神状態には悪影響がみられず、女性差別や女性蔑視にかんする行動を誘発することもないことが示されました。 「暴力的なゲームをすると暴力犯罪者になる」「性的なゲームをすると性犯罪者になる」という社会問題の原因をゲームの仮想体験に求める主張は、一見するとあり得そうにも思えます。 しかし人間の脳や精神は「〇〇をすると〇〇になる」が常に成立してしまうほど、単純な仕組みではないようです。 それなのになぜ、大きな社会問題が起こるたびに、ゲームを原因として上げる人々が一定数、登場するのでしょうか? 研究内容の詳細は2022年10月付で『Computers in Human Beha

    ゲームの女性キャラをセクシーにしても女性蔑視にはつながらないと判明 - ナゾロジー
    wuzuki
    wuzuki 2022/07/01
    そもそもコンテンツの「15禁」や「18禁」って何のためにあるんだっけ……とふと思った。/「女は劣った存在」みたいなのも差別だけど、女性を「女神様」として特別扱いするのも差別になり得ることに鈍感な人多いよね。
  • 見た目が不自由な人の保護は必要か - 本しゃぶり

    世の中は見た目が良い人の方が有利である。 ならば見た目が悪い人は保護するべきではないか。 この主張を掘り下げてみた。 ブサイクを法律で守る 目次に書かれたこの章題を見た時、「さすがに無茶だろ」と思った。しかしを読み進め、この章にたどり着いた時には「たしかに一理あるな」と変わっていた。読んでいたは『美貌格差 ―生まれつき不平等の経済学』である。 美貌格差―生まれつき不平等の経済学 作者:ダニエル・S・ハマーメッシュ東洋経済新報社Amazon 書は、人の容姿による経済的な影響を示したである。多くの人が直感的に「美人は得で、ブサイクは損」であると思っている。だがそれは、どの程度の差なのか、男女で容姿が収入に与える影響は異なるのか、といったことは、人によって意見が異なるだろう。書はそれを定量的に調査した研究を示すのが良い。 そうやって容姿の経済的な影響を調べていくと、やはり容姿が優れてい

    見た目が不自由な人の保護は必要か - 本しゃぶり
    wuzuki
    wuzuki 2022/06/20
    『顔ニモマケズ』では、就活の際に面接では不利なのを自覚した当事者がインターン経由で内定を取った事例が載ってたけど、個人の実践としてはいいけどだからといって当事者にばかり負担を押し付けるのは良くないな。
  • 「性的表現と性犯罪/性的攻撃性」の関係~最先端の科学的知見に迫る~|手嶋海嶺

    更新履歴 2022/6/5 Twitterでのご指摘から、Bhuller et al.(2011)がKendall(2007)の「ポルノが性暴力の代替となる」(代替効果説)の内容を批判しており、代替効果説の信頼性に嫌疑があることが判明したため、それを付記。 2022/6/6 Ferguson(2022)の翻訳文を一部訂正(趣旨に大きな変更なし)。 2022/6/7 Kendall(2007)の信頼性に関する嫌疑を受け、文および「まとめ」の文言を修正。uncorrelated氏が検討したブログ記事へのURLを追記。 2022/6/9 また後日のuncorrelated氏のブログ記事より、Bhuller et al.(2011)がノルウェーを対象にして行った研究では代替効果説が支持されなかったが、一方で、同じ手法を踏襲してドイツを対象にして行った研究(Diegmann, 2019)では「ドイ

    「性的表現と性犯罪/性的攻撃性」の関係~最先端の科学的知見に迫る~|手嶋海嶺
    wuzuki
    wuzuki 2022/06/05
    AVでのガシマンもだけど、性犯罪は攻撃性より「認知の歪み」が肝かと。「僕は女性を気持ちよくしてあげてるから痴漢じゃない」「家に来る子はエッチを嫌がるフリしてても内心は喜んでるからレイプにならない」とか。
  • 「陰茎への電気ショック」で早漏が治り持久力が40秒から5分になったとの医学的事例が報告される

    「日人の成人男性の1300万人、約3.5人に1人が早漏で悩んでいる」との調査結果があるように、射精に至るまでの時間が人の意思に反して過度に短くなる早漏は多くの男性にとって悩みの種です。そんな早漏を、副作用のリスクや治療コストが少ない「陰茎に30分電極を貼り付ける」という治療を行うことで、射精までの時間を約7倍にすることができたと報告されています。 Transcutaneous dorsal penile nerve stimulation for the treatment of premature ejaculation: A novel technique - ScienceDirect https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S2214388222000054 Scientists reckon they've got

    「陰茎への電気ショック」で早漏が治り持久力が40秒から5分になったとの医学的事例が報告される
    wuzuki
    wuzuki 2022/05/24
    逆はないのかな。遅漏を早漏にするの。
  • 社会学者のケイン樹里安さん死去 「ハーフ」から日本社会の差別研究:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    社会学者のケイン樹里安さん死去 「ハーフ」から日本社会の差別研究:朝日新聞デジタル
    wuzuki
    wuzuki 2022/05/16
    じゅりあんさん私と同い年だったのか……
  • 知っ得!?マイクロアグレッション:「納豆食べられる?」と尋ねる前に 日常に潜む無意識の攻撃 | 毎日新聞

    「マイクロアグレッション」という新しい概念が注目されている。人種やジェンダー、性的指向などに関するマイノリティーに向けられる、一見あからさまな差別ではないように見えて、相手の尊厳を傷つけるような攻撃性が含まれている言動のことだ。マジョリティー側がこれに気づき、より公平な社会を作るためにはどうすれば良いのだろう。「立場の心理学」などの講義で人気の上智大教授(文化心理学)、出口真紀子さんと、「マジョリティーの特権」をキーワードに3回連載で考えてみたい。1回目は、マイクロアグレッションとは何か?【小国綾子/オピニオングループ】

    知っ得!?マイクロアグレッション:「納豆食べられる?」と尋ねる前に 日常に潜む無意識の攻撃 | 毎日新聞
    wuzuki
    wuzuki 2022/05/14
    マイクロアグレッションに関する記事の中ではとても丁寧。どういう理由で不適切か、代替となる台詞、文脈によっては問題ないという説明がなされていたりとか。/ incubator氏の例示の文脈では不適切とはならないかと。