タグ

植物に関するwuzukiのブックマーク (9)

  • 野菜の科目を一つだけ選ぶとしたらどれが最強か

    野菜にはナス科やアブラナ科などの科目がありますが、一つだけ選ぶとしたらどれが最強か考えてみました。 (最強というのは戦いに強いという意味ではなく、べるとしたらどれが一番か、という意味です!) ナス科ナス科は、ナスはもちろん、他にも色んな野菜があります。 まずはトマト。そしてピーマン。パプリカもあります。彩りがいいし、栄養もありますね。 唐辛子もナス科。イタリア系の料理が捗りそう。 そしてじゃがいももナス科です。炭水化物もカバーして、ナス科は強いと思います。 ウリ科ウリ科は、きゅうり、ズッキーニがあります。そしてかぼちゃ。甘くて美味しいですね。 そしてこれを野菜に入れていいのか分かりませんが、スイカとメロンもウリ科です。 これらを野菜と認めるなら、子供はウリ科を選びそうですね。 アブラナ科アブラナ科は葉野菜が多いです。キャベツ、白菜、小松菜、チンゲンサイなど。 ブロッコリーもアブラナ科です

    野菜の科目を一つだけ選ぶとしたらどれが最強か
    wuzuki
    wuzuki 2023/08/24
    農業高校や農学部の専攻・コース選びの話題みたいだ。これの動物版も考えるの楽しそう。
  • カンボジア環境省「摘まないで!」 なぜか食虫植物を摘み取るSNSユーザーが増加中 - ナゾロジー

    カンボジア固有の「ネペンテス・ボコレンシス(Nepenthes bokorensis)」は、ウツボカズラ属(Nepenthes)の虫植物で、「男性器」にそっくりの形をしています。 今月11日、カンボジアで3名の女性が野生のN. ボコレンシスを乱暴に摘み取る様子を収めた動画が拡散し、それをカンボジア環境省がFacebook上で非難するニュースが話題となりました。 同省は「希少な植物であり、絶滅の危険性があるため、二度と摘まないでほしい」と注意を呼びかけています。 それにしても男性器そっくりの植物とはなんなのでしょうか? それは一体、どんな生態をしているのでしょう? Stop picking carnivorous penis plants, Cambodian environmental officials plead https://www.livescience.com/carnivo

    カンボジア環境省「摘まないで!」 なぜか食虫植物を摘み取るSNSユーザーが増加中 - ナゾロジー
    wuzuki
    wuzuki 2022/05/24
    サムネと、女性たちが摘んでる写真と、口(蓋?)が開いてる写真では印象が違うな。女性たちが持ってる写真のだと、(私は見たことないけど)ただれている男性器のようにも見える。蓋があいてるとハートっぽい。
  • [無料]草花を知って山をより深く味わいましょう|松本圭司@ジオグラフィカ開発者

    登山は山に登るアクティビティですが、単に山に登るだけでなく様々な楽しみ方があります。 中でもメジャーなのが自然観察。動植物の種類や生態を覚え、見分けられるようになると登山がより楽しくなります。 知識は登山を豊かにします同じ絵や映画音楽、建築物、などに触れても知識がある人とない人とでは味わえる情報の量が変わります。知識がないと理解できないので簡単に「つまんない」と言ってしまいます。 物事を楽しむには知識が必要なのです。 山なら、植物、動物、天気や地形、歴史、地質などを知っていると登山が深まります。今回は、特に植物の知識を得る方法をご紹介します。 草花を覚える方法私もそこまで植物に詳しいわけではありませんが、3年間ほど同定や観察を続けて200種類程度は覚えたかと思います(それでもまだまだひよっこです)。 どうやって覚えたかと言うと、とにかく山で花を見かけたら写真を撮って同定して、友達や自然観

    [無料]草花を知って山をより深く味わいましょう|松本圭司@ジオグラフィカ開発者
    wuzuki
    wuzuki 2021/05/25
    子どもの頃は、葉っぱから樹木を特定するのが好きだった。大学時代は、地理学の授業で山にカタクリの花を観察しに行ったなぁ。/ スミレの花、こんなに種類があるとは。Googleレンズも、こういう使い方ができるとは。
  • 米南部にある民主党支持層の青い帯は、恐竜がいた一億年前の海岸に堆積した藻類の死骸の痕跡だという話

    ACTIVE GALACTIC @active_galactic 恐竜がいた時代の沿岸に堆積した藻類の死骸が,1億年後の現代,綿花栽培の良い土壌となり,人口比で相当割合の黒人が奴隷としてつれてこられ,赤い南部州に民主党支持の青いバンドを作り出す。かなり遠大な政治物語だ。 twitter.com/RebeccaRHelm/s… 2020-11-04 06:42:04 Rebecca R Helm @RebeccaRHelm In the South, there is a political strip of blue in a sea of red, and that strip hints at a 100 million-year-old coast that still shapes our world today... [thread based on the article by

    米南部にある民主党支持層の青い帯は、恐竜がいた一億年前の海岸に堆積した藻類の死骸の痕跡だという話
    wuzuki
    wuzuki 2020/11/05
    地理×植物×政治とかこれなんて私好みなエピソードだ……
  • 皮まで丸ごと食べられる「もんげーバナナ」を開発した岡山市の田中節三さん

    60代70代の人たちが子どものころ、バナナは憧れの果物だった。一般家庭では手の出ない高価なべ物だった。 遠足のお昼時、リュックサックからバナナを取り出す生徒がいようものならクラスメートは取り囲み、口元を羨望の視線で見つめたものである。バナナをべられる子どもはお金持ちの子どもに限られていた。 田中節三さんも少年時代、何とかしてバナナを腹いっぱいべてみたいと思いながら育った世代である。その少年の夢を40年間追い続け、ついに奇跡の発見を成し遂げたのだった。(誌:菅原歓一) ※この記事は、地域づくり情報誌『かがり火』180号(2018年4月25日発行)掲載の内容に、若干の修正を加えたものです。 1632円の高級バナナはすぐ売り切れる 岡山市南区にある農業法人株式会社D&Tファームには、連日視察者が絶えない。何しろここではバナナだけでなく、パパイヤ、マンゴー、グアバ、コーヒー、パッションフ

    皮まで丸ごと食べられる「もんげーバナナ」を開発した岡山市の田中節三さん
    wuzuki
    wuzuki 2020/09/18
    果物たち、まるでレプリカみたいで不思議な感じ。そして岡山の天満屋、懐かしいなぁ。岡山に住んでた頃に時々行ってた。
  • 半端ない熱量でバナナの凄さを語る人が現れる→たしかにバナナは最強の果物だった「バナナに親でも救われたんか」「主役もサポーターもこなせますってか」

    Kirk❤️‍🔥10M @kirk42398134 バナナすごくない? まず一分がね、個包装されてる。リンゴなんて1人分だとちょっと多いけど2人分には少ないなぐらいなのに。あと手で皮剥ける。あと包丁必要か、皮すら無くて衛生面ガン無視してるかなのに。 べ頃を色で知らせるってヤバくない?しかも緑(まだ)→黄色(いけます)→ 2020-09-15 09:42:29 Kirk❤️‍🔥10M @kirk42398134 黒の斑点(べ頃です)→黒(もう無理ですの段階追って知らせてくれるってヤバくない? あと追熟って機能もすごい。未熟な状態で栽培して、あと船で運んでる間に熟成出来る。輸送面まで考えてる。その熟成のスピードもエチレンガスで調節出来るって時点でおかしいんだけど、その→ 2020-09-15 09:42:30 Kirk❤️‍🔥10M @kirk42398134 エチレンすら王冠って

    半端ない熱量でバナナの凄さを語る人が現れる→たしかにバナナは最強の果物だった「バナナに親でも救われたんか」「主役もサポーターもこなせますってか」
    wuzuki
    wuzuki 2020/09/17
    既出だけど、私も「テルマエ・ロマエ」思い出した。「機能的な形状の果実」って形容してるのには笑った。/ 関係ないけど『こんな夜更けにバナナかよ』って、本当にいいタイトルだよなぁ……。
  • 植物図鑑を作ってる人と街を歩いてへぇへぇ言わされたい

    家の近所を散歩することが増えた。そこらに生えてる雑草でも知っていたらこの風景も一変するのだろうが、調べるのも面倒だ。だれか詳しい人と街を歩いてひたすらへぇへぇ言わされたい。 そんな堕落した知の欲望をかなえるべく、小学館の植物図鑑の編集者である小林さんと東急池上線の久が原あたりを歩いた。 今回案内してくれるのは『図鑑NEO 花』『図鑑NEO 植物』『花と葉で見分ける野草』などを手掛ける小学館の編集者小林由佳さん。 訪れた街は小林さんの地元東急池上線千鳥町~久が原周辺。大田区の蒲田と田園調布の中間あたりにあるちょっと高そうな住宅街だ。 小学館の『図鑑NEO 植物』などの編集者小林由佳さんと東急池上線千鳥町~久が原周辺を歩く エノコログサはじゃらしなのに犬 たとえばこういう草もすぐわかるんですか? と、目についたじゃらしについて聞いてみたところ「あー、エノコログサですね。エノコロってワンコロ

    植物図鑑を作ってる人と街を歩いてへぇへぇ言わされたい
    wuzuki
    wuzuki 2020/08/25
    地理学の授業で、植生を観に行くフィールドワークやったなぁ。授業の最終日に植物図鑑を先生からもらった。私は草花は詳しくないけど、幼少期は樹木が大好きで毎日のように図鑑を読んでた。都内は意外と植生豊か。
  • Road to my first exhibition. ep11|ミカ|note

    wuzuki
    wuzuki 2020/08/22
    かわいい植物ばっかり! お邪魔した際にはぜひ実物を見てみたいなぁ。そういえば私は樹木は昔から好きだけど、植物を育てたい欲求はあんまりなかったなぁ。でもこういうのを見るとそそられる。
  • 「こんなことあるの!?」梅の木になぜかバラが咲いていたもんだから一同仰天→詳しい人も首を捻る「誰か教えて」

    不思議! 現在のところ詳細不明 →詳しい人の声、似たのを見たよの声を追加して更新 (まだはっきりしたところは分からないです) →植物に詳しい方の見解を追記

    「こんなことあるの!?」梅の木になぜかバラが咲いていたもんだから一同仰天→詳しい人も首を捻る「誰か教えて」
    wuzuki
    wuzuki 2020/05/02
    「梅に薔薇が咲く」って、ことわざか隠語っぽさあるな
  • 1