タグ

アニメと鉄道に関するwuzukiのブックマーク (2)

  • JR3社の特急・新幹線が1日あたり6,000円で乗り放題 「どこでもドアきっぷ」登場 - TRAICY(トライシー)

    JR西日は、同社線とJR九州、JR四国線が乗り放題の「どこでもドアきっぷ」を発売する。2人以上で同行程の旅行をする際に利用できる。 公開中の映画「ドラえもん のび太の新恐竜」と、公開予定の映画「STAND BY ME ドラえもん2」とのタイアップによるもの。2日用と3日用の2種類で、いずれも2人以上が同一行程で乗車する場合に限り利用できる。2日用はJR西日全線の新幹線・特急を含む全列車の自由席が乗り放題。3日用はJR西日に加え、JR九州とJR四国全線の全列車自由席が乗り放題。いずれも6回まで指定席を利用できる(寝台列車など一部列車は対象外)。 いずれも智頭急行線とJR西日宮島フェリーがフリーエリアに含まれる。IRいしかわ鉄道線の金沢~津幡駅間、あいの風とやま鉄道線の富山~高岡駅間は、JR西日線に通過利用する場合に限り利用できる。 発売額は、2日用が平日15,000円、土休日12,

    JR3社の特急・新幹線が1日あたり6,000円で乗り放題 「どこでもドアきっぷ」登場 - TRAICY(トライシー)
    wuzuki
    wuzuki 2020/09/14
    晩婚化してるからこそ、カップルで安く旅をするきっかけを作ってくれてるのでは。/ ドラえもんの世界観って、ぼっちなイメージはないし、相棒と旅をする世界観を出そうとしている良い施策だと思う。
  • 「きかんしゃトーマス」が大幅リニューアル 女の子機関車が増えて、アジア出身のキャラも

    イギリスで放送されている子ども向け長寿テレビシリーズ、「きかんしゃトーマス」が大幅リニューアルする。女の子機関車の新キャラが仲間に加わり、シリーズ史上初めてトーマスが架空の島・ソドー島を離れ、世界を旅する様子が描かれるという。 「きかんしゃトーマス」は、ウィルバート・オードリー牧師が1945年に創刊した「汽車のえほん」シリーズが原作のテレビ番組。ソドー島に敷かれたノース・ウェスタン鉄道で働く蒸気機関車のトーマスや、その仲間たちとの交流を描く。

    「きかんしゃトーマス」が大幅リニューアル 女の子機関車が増えて、アジア出身のキャラも
    wuzuki
    wuzuki 2018/09/03
    トーマスの女キャラって1人だけだったっけ。小学生の頃、クラスの劇できかんしゃトーマスの二次創作をやった覚えがある。男子が最初、「トーマスのひきにげ事件」って脚本を書きかけて却下されてたな……(苦笑)。
  • 1