タグ

イベントとベトナムに関するwuzukiのブックマーク (1)

  • 2018年度定年退職教員最終講義のお知らせ

    早稲田大学の最終講義は1927年(昭和2年)12月16日、早稲田大学文学部の創設者・坪内逍遙博士が大隈記念講堂で行った「シェークスピア最終講義」に始まる早稲田大学伝統の行事です。当日は、多くの教え子たちが駆けつけ、早稲田大学教員としての最後の晴れ舞台となります。 2018年度をもって定年退職される専任教員のうち、Webサイトへの掲載を了解頂いた最終講義は次のとおりです。特に注意・記載がない場合は、一般の方についても聴講が可能です。 政治経済学術院 馬場 義久 「税制の課題」 1月22日(火)14:45~16:15 3号館501教室 長與 進 「「地域文化研究(中欧)」で伝えたかったことー『チェコスロヴァキア日刊新聞』を素材として」 1月24日(木)13:00~14:30 3号館702教室 坪井 善明 「ベトナム研究46年」 1月26日(土)13:00~14:30 3号館405教室 堀内 俊

    2018年度定年退職教員最終講義のお知らせ
    wuzuki
    wuzuki 2019/01/25
    坪井善明先生、友人のお父様なのでチェック。明日か。/ ほかの教授の講義も結構面白そうだな。
  • 1