タグ

イベントとnoteに関するwuzukiのブックマーク (27)

  • 私が結婚式をやらず、花火大会をやる理由|ハヤカワ五味

    こんにちは、ハヤカワ五味です。 先日、結婚報告をしたのですが、その際に「結婚式の代わりに花火大会やります!」とも書きました。今日はこの件について、詳細に書いてみようと思います。 まず、私は結婚式をやりたいと思ったことがありません。 多分、普段から人前に立つ仕事をしているので、ことさら目立ちたくないというのはあるかもしれません。パートナーもあまり目立ちたくないタイプなので、完全に結婚式に向いていないカップルだと言えるでしょう。 その一方で、友達に「結婚式どうだった?」と聞いた際「週刊少年ジャンプの、最終回の見開きページみたいな写真が撮れてよかった」というコメントが返ってきてめちゃくちゃ刺さりました。確かに、週刊少年ジャンプの最終回の見開きページみたいな、これまで一緒にやってきたキャラクター全員が集まっているような写真、そんなの撮りたいやろ・・・・!と思いました。多分、人生結婚式くらいしか、

    私が結婚式をやらず、花火大会をやる理由|ハヤカワ五味
    wuzuki
    wuzuki 2024/05/06
    結婚式じゃなくて花火大会なの、そういう理由か。お花を持った結婚報告写真も素敵。そういえば、石山アンジュさんのホームウェディングも屋外でのバーニングマンみたいな感じで素敵だったのをふと思い出した。
  • 2022年秋に行きたいイベントなど②|まくはり うづき

    藝大陳列館「アジア漆の造形と祈り」。東南アジアの多彩な漆作品を見られるだけでもおもしろいのだけど、伝統と革新や断絶からの復興といった各国の漆事情、環境問題へ向き合うひとつの手段としての漆芸など、東南アジアにおける「漆」の最前線をうかがえるのも興味深い。よかった。漆工好きはぜひ。 pic.twitter.com/DB0MWHTLyW — 黒織部 (@kurooribe) September 25, 2022 漆作家の友人がおり、漆の奥深さについては私も感じていたので気になるところ。藝大の学内の美術館で行われており、無料で観れるようです。また、「うるしのかたち展2022」なる、教員や博士・修士課程の方々による展示も行われているらしいので、こちらも気になります。 いずれも、大学に合わせてなのか閉館時間が早めなのが気をつけたいところ。 日の中のマネ(11/3まで)

    2022年秋に行きたいイベントなど②|まくはり うづき
    wuzuki
    wuzuki 2022/09/26
    書いたよ。行きたいイベントのまとめ。前回の続き。
  • 水俣からはじまるものがたり "ociara"|稲葉哲治

    心ひかれる美しいもの。 水俣からとどく ociara は、和紙の原料となる楮(こうぞ)の樹の皮の繊維を草木で染めたアクセサリーです。 自然のゆらぎ、時のうつろい、人のおもい。そんな形ない湯気のようなものがふわりと昇華されてきりりと結晶化したような果てしない魅力があります。 こんな物たちが、水俣という、日の、世界の歴史のなかで語り継がねばいけない場所で紡がれていると思うと、少し凄味も感じます。 神谷町の光明寺さんで27日まで、水俣浮浪雲工房展として水俣綿の手紡ぎ手織り草木染めの商品や和紙などとともに展示販売されています。 物のもつ力、物の語る時間を堪能できる機会かと思いますので、よろしければ目で、手で、触れに行ってください。 お休みの日もあるので日時は下記でお確かめください。

    水俣からはじまるものがたり "ociara"|稲葉哲治
    wuzuki
    wuzuki 2022/02/23
    普段は水俣で活動している紗都子ちゃんの、この展示も気になってる。インスタがとても素敵で毎度見入ってしまうんだけど、実物も見てみたいなと思っていたところ。
  • 企画展の未来の試着室 に行ったら、ファッションの新しい能性にハンパなくワクワクした件|清水 淳一(しみず じゅんいち)

    “何を着るか”を見つめ直すことで未来が変わる、そんな衣服の可能性にワクワクさせてくれる展示、 東京、外苑前の #未来の試着室 がめちゃめちゃ良かったというnoteです。 確信を着る、わたしを着る、森を着る、文化を着る、循環を着るなど5つの試着室にみたてた展示があります。 とりわけ気に入ったのは、わたしを着るというテーマの、UNITED ARROWSの展示。 車いすユーザが雨の日にレインコートを着ると、車輪に引っかかったりさる問題が。。 「後ろが外せる2wayコート」(¥24,200)は背中の下半分を外しました。 そのことで車輪の巻き込みを防ぐ。 またオシャレなミリタリーコートとして、ユニバーサルに着ることができる。 カッコよかった! 他にも魅力がたくさん。 入場無料で、1月22日(土)から2月27日(日)までです。 ぜひ行ってみてください。

    企画展の未来の試着室 に行ったら、ファッションの新しい能性にハンパなくワクワクした件|清水 淳一(しみず じゅんいち)
    wuzuki
    wuzuki 2022/02/23
    こんな展示あったのか、面白そう。外苑前ならうちからも行きやすいな。今週末までか。
  • 本園大介「その場で「聞く・まとめる・描く」グラレコの基本」|高橋一彰📖✍️書評ライター

    書は、大手通信関連会社に勤務する傍ら、グラフィックコミュニケータとして、企業や大学など、500件以上のイベントでグラフィックレコーディング(グラレコ)を担当した著者が、「わかりやすく描く」グラレコのノウハウを大公開した1冊。 ・グラフィックレコーディング(以下、グラレコ)=絵でリアルタイムに記録すること。話を聞き、言葉や文字では見えづらいものを、グラフィックで可視化・整理することによってら物事の質への理解が深まり、対話できることがグラレコの魅力。 ・グラレコは、「絵の上手下手」よりも「わかりやすく描くこと」を強く意識すること。大事なのは「誰になにを伝えるか」である。話を聞き、誰に何を伝えたくて描いたのかを言葉で話し、コミュニケーションのきっかけにすればいい。 ・グラレコをはじめるのに必要な道具は、紙とペンだけ。使うペンは、描いていて楽しいペンを使うのがいちばん。描く紙もA4用紙であれ

    wuzuki
    wuzuki 2021/12/11
    本園さん、今年本を出版された友人のうちの1人。私が昔運営していたイベントでも何度もグラレコを描いていただいていたけど、あまりにも面白くて上手いから、そちらに意識が向いちゃう人もいたくらいだったなぁ。
  • サイレントフェス®︎は後継者(社)を探しています。|雨宮優/体験作家

    2014年、とあるシェアハウスのリビングが無音のダンスフロアになった。 10人程度の小さなパーティー。これが、サイレントフェスの始まり。 ・ ・ ・ サイレントフェスとは、専用のワイヤレスヘッドホンを使って参加者全員でDJやライブをオンタイムで共有する新しい音楽体験のカタチです。 周りから見ると無音に見えるので どんな場所でも誰にも迷惑をかけず、いつでもライブを楽しむことができます。 海外ではSilent Discoと呼ばれており、サイレントフェス®︎はOzone合同会社(雨宮の法人格)の登録商標です。 その専門事業Silent it( silent-it.com )を立ち上げて早7年目。 今年、大きな決断をします。 もっと遠くに行くために、卒業します。日ではまだ誰も知らなかった真っさらな状態から開業して、行政、企業、個人、様々な方々とコラボしながらこれまで全国で80回以上(サポートを含

    サイレントフェス®︎は後継者(社)を探しています。|雨宮優/体験作家
    wuzuki
    wuzuki 2021/03/10
    雨宮くんの創造する世界観や価値観、考え方って好きなんだよね。なかなかイベントやバーには行けていないのだけど、応援したい。
  • Maker Faire Tokyo 2020に行った #MFTokyo2020|近藤佑子

    毎年8月頭に開催しているMaker Faire Tokyo、今年はオフラインでの開催がないのだろうと思ったら、10月3、4日に東京ビッグサイトで開催されるとのことなので行ってきました。展示会系のイベントはたいへんひさしぶり(今年になって初かも?)。 とても人のすくないビッグサイト。 10月3日の12時、オープンちょうどくらいに足を運んだにも関わらず「あまりに誰もいない!」と思ったら、入場の列ができていて少し安心しました。このような感じで待機列にもディスタンスが取られています。 会場内はこんな感じで、活気に溢れていました。混むブースは混んでいて、ちょっと密になってたかなと。 まるで絵の中に入ったような、ちょっとした旅行気分になれる設備(ダンボールで作られている)。 ハンドルを回すとじわじわ動く歯車。 かなり美味しいらしい、べられるお皿。 ビー玉を入れるとかわいい生物が生まれるアプリ「ころが

    Maker Faire Tokyo 2020に行った #MFTokyo2020|近藤佑子
    wuzuki
    wuzuki 2020/10/05
    Maker Faire Tokyo、行こうかどうか迷ってた。楽しそう。行けばよかったかな〜。友達も出展してたみたいだし。(来月のデザフェスは行く予定!)
  • ぼくとブックラボ。|西村創一朗

    昨日、とふたりで久々にBOOK LAB TOKYO(ブックラボ)を訪ねました。 4月から完全在宅ワークになってから、基は毎日多摩センターに引きこもっていて、都心に出てくるのは週に1回あるかどうか。 その中でも渋谷方面に来るのは月に1〜2回程度に。 そういうわけで、ブックラボに来る機会はめっきり減ってしまったわけですが、9月20日(日)をもって閉店、とあらば閉店前にひと目見に来るしかないですよね。 ぼくの人生はもはやブックラボなくして語れない、と言っても過言ではないので、備忘録をかねて「ぼくとブックラボ」をテーマにnoteをしたためることにします。 ブックラボとの出会いBOOK LAB TOKYOは、2016年6月にクラウドファンディングで集めた資金で渋谷・道玄坂にオープンしたブックカフェ。 このBOOK LAB TOKYOのオーナーが、mocchiくんことLabit代表(当時)の鶴田浩

    ぼくとブックラボ。|西村創一朗
    wuzuki
    wuzuki 2020/09/20
    ブックラボ閉店なのか。残念だけど、これも時流の流れの一つなんだろうな。ブックラボのイベントのおかげで、2010年頃からずっとTwitterで気になっていた、鶴田さんや西村さんとお話できたのは嬉しかったなぁ。
  • 美しさのアップデート〜新しい美の在り方を学ぼう〜SDGs、エシカル、ジェンダー、時代とともに考える(ご参加受付中、日程9/25・26に変更)|稲葉哲治

    美しさのアップデート〜新しい美の在り方を学ぼう〜SDGs、エシカル、ジェンダー、時代とともに考える(ご参加受付中、日程9/25・26に変更) 「選ばれる美しさ」から、「選びとる美しさ」へ。 社会の変化とともに、美の在り方も変わります。人々の考え方や暮らし方、コミュニケーションやつながり方、世界や経済のしくみなどに支えられて、美しさは成り立っているからです。美しさは社会の価値観です。 今、社会は大きく移り変わろうとしています。 コロナやそれによるオンライン化はもちろん、気候変動やSDGs、#MeTooなど、みなさんも変化を実感していますよね。 新しい時代には、どんな新しい美しさが待ち受けているのでしょう。 オシャレな都会に憧れて密集し、人の多いハレの場で目立つために着飾り、一瞬のキラキラを追いかけてすぐに捨てて次の一瞬を求めることで得られる美しさは、もう時代遅れです。 自分は美しいといかに思

    美しさのアップデート〜新しい美の在り方を学ぼう〜SDGs、エシカル、ジェンダー、時代とともに考える(ご参加受付中、日程9/25・26に変更)|稲葉哲治
  • noteのCTOが語る、世界標準の「創作」のインフラをつくるエンジニアリングチームの今とこれから (2020/08/21 20:00〜)

    8/17 イベント日程を延期することになりました。 8/6 定員に達しましたので、さらに100名増枠しました。 8/4 定員に達しましたので、100名増枠しました。 概要 「note tech talk」はメディアプラットフォームnoteの開発の最新事情や知見を共有する勉強会です。 記念すべき第1回目のテーマは "世界標準の「創作」のインフラをつくるエンジニアリングチームの今とこれから" です。 急成長を遂げているnote。この1年間でサービスのMAUは3倍超、エンジニアリングチームの人数も2倍に増えました。大量のトラフィックが集まるに従って直面する課題が難しく多様になっており、それを解くエンジニアの力がさらに必要になっています。 テキスト以外の音声、動画、ライブ、マンガといったメディアの投稿改善、定期購読の諸機能、エディタの安定性、課金手段、ダッシュボードの充実、スパム対策、フロント・サ

    noteのCTOが語る、世界標準の「創作」のインフラをつくるエンジニアリングチームの今とこれから (2020/08/21 20:00〜)
  • 20日間で5,000リード集めたウェビナー実施の秘訣(本物)|しげの_インサイドセールス|note

    コロナの影響でリアルイベントがすべてキャンセルになり、世の中の経済活動が縮小傾向にある中でマーケティング活動への影響度は甚大でした。そんな中でどうすれば見込みの顧客へのアプローチが可能なのか、このタイミングで認知を上げることができるのかを考えて結果的にたどり着いたのがウェビナーを絡めた施策でした。今日は時系列でその詳細について触れていきたいと思います。 前提:リード数に振り切って話しますのでその他のことは無視します。 リード獲得の手法が限定された説明するまでもありませんがコロナの影響によってオンライン、オフラインともに影響を受けました。とくオフラインイベントはすべてが無期限の延期となり、HRの大型展示会の開催も不可能となりました。新規リードの獲得はもちろん、ハウスリストへの継続的なアクションのひとつとしてオフラインのイベントを組み込んでいた我々は全ての練り直しを余儀なくされました。 以下、

    20日間で5,000リード集めたウェビナー実施の秘訣(本物)|しげの_インサイドセールス|note
  • 【4/10(金)】渋谷らくごを応援!「落語&音楽ライブ」をオンライン配信します。|noteイベント情報

    4月の全公演が開催中止となった渋谷らくご。しかし、みんなが外出自粛をしているこんな状況だからこそ、「エンタテインメントでみんなを元気にしたい!」という思いに共感し、noteではライブ配信をサポートさせていただくことにしました。 【渋谷らくご4月公演】開催中止のお知らせ 新型コロナウイルス感染拡大に伴う政府及び都の要請を受け、検討を重ねて参りましたが、やむを得ず4月の渋谷らくごを中止することになりました。 楽しみにしてくださっていた皆様には、心よりお詫び申し上げます。#シブラク pic.twitter.com/JloPUQlwgo — 渋谷らくご 4/10~14ユーロライブ (@shiburaku) April 3, 2020 イベントは、落語×ライブの特別公演。入船亭扇辰師匠、橘家文蔵師匠、柳家小せん師匠というベテラン落語家の高座のあと、音楽好きの3人が組んでいるスリーピースバンド「三K辰

    【4/10(金)】渋谷らくごを応援!「落語&音楽ライブ」をオンライン配信します。|noteイベント情報
    wuzuki
    wuzuki 2020/04/08
    シブラク、1回行って面白かったからこれも観てみようかな。noteの購入も、まだしたことなかったので、これを機に買ってみてもいいかも、
  • 結婚式を自粛して100万円飛んでいった話|岡田 悠

    ああ疲れた。とても疲れた。当は誰かと朝まで飲んで全部一緒に吐いてしまいたいけど、そうもいかない状況なのでこの場を代わりに使わせてください。 格的に式の準備を始めたのは半年前。僕はイベントごとが結構好きなので、カスタマイズできる自由度の高い式場を選んだ。いろんな企画を考えるのはとても楽しくて、思わず動画を4も作った。これはやりすぎたと思う。 2ヶ月前。中国が大変なことになっているというニュースを見ながら、腹筋とスクワットに励んでいた。糖質制限も始めて、大好物のビールを我慢してハイボールに切り替えた。体重はみるみる減っていって、当日までには理想の体型になれそうだ。 1ヶ月半前。日での感染事例が少しずつ報告されて、これはまずいと思い始めた。念の為に式場との契約書を確認してみると、日程変更もキャンセルと同じ扱いと書いてある。嘘だろと目を疑ったけど、よく思い出したらちゃんと説明を受けたしバッ

    結婚式を自粛して100万円飛んでいった話|岡田 悠
    wuzuki
    wuzuki 2020/03/29
    関係ないけど、結婚式するくらいの年齢の人で海外旅行が趣味なのに免許を持っていない、というのがなんだか意外な気がしてしまった。
  • オンラインシンポジウム「AIと差別」を聞いた|近藤佑子

    写真は特に内容と関係のない、中野のCafe nota novaで先日飲んで美味しかったスペシャリティコーヒー。 今日はTwitterで回ってきた以下のイベントに参加した。 がっつり平日にやっているイベントなんだけど、Zoomを用いたオンラインシンポジウムということで、気軽に参加することができた。もし仮にこれがオフラインイベントだとすると、テーマ的に全く仕事に無関係かと言うとそうじゃないけど、わざわざ午後いっぱいの時間を使って出かけるのも、手持ちのタスクやら何やらで優先度が低いなという感じだったので、こういうオンラインシンポジウムという形はありがたいなと思っていた。 そもそも私はどういう関心なのかというと、ソフトウェア開発者向けにプライバシーやダイバーシティなど、人間を扱うがゆえに考慮しなくてはならない知見を共有する企画ができないかとはずっと思っていたのと、そもそもこういう学際的で、ソフトウ

    オンラインシンポジウム「AIと差別」を聞いた|近藤佑子
    wuzuki
    wuzuki 2020/03/27
    AIと人間にまつわる話題ってやっぱり面白いな。話題になった、AIさくらさんの話にも触れられていて良い。個人の選好そのものの是非はともかく、それをAIに学習させることの是非は議論されるべきだと思う。
  • 「おっぱい募金」に思ったこと|佐原チハル(アジールワークス)

    「おっぱい募金」というものがあります。 「おっぱい募金」とは、「24時間テレビ エロは地球を救う!」で毎年行われているチャリティーイベントです。 会場では番組主旨である「STOPAIDS」に賛同して募金をしていただきます。そして帰りにおっぱいを揉んでハッピーな気分になってもらおう、という内容です。 と、公式サイトに載っています。 http://www.paradisetv.info/oppai/ 昨年末、このイベントが話題になり、私のTwitterのTL上でもよく議論を見かけました。 賛否両論ありました。 賛成の意見にも、反対の意見にも、私は頷けないものが多くあり

    「おっぱい募金」に思ったこと|佐原チハル(アジールワークス)
    wuzuki
    wuzuki 2020/03/08
    佐原チハルさんの記事をあれこれ読んでみてる。HIV感染の高リスク層に関しても勉強になった。「おっぱい」はHIV啓発とは密接だし、「性嫌悪」を揶揄の言葉として用いてもいけないというのは確かにそうだよね。
  • 緊急企画!「文化を止めるな!」→全国のイベント関係者の皆様へ|スナ@メタバース&リアル本屋

    新型ウイルスの世界的蔓延により各地で対策として大型商業イベントの自粛はもちろん、周到に準備を重ねてきた卒業式などの人生にとっての一大イベントも直前で、苦渋の選択として中止を余儀なくされる中で【様々な悲しみの声が】ネット上で溢れているように感じています。 私たちも国や専門家の方針に関しては、できる限り協力させていただく方向ですが。「それはそれ」として、私たち文化の担い手「ローカルメディアの専門店」としての立場で【微力ながら出来る事】として。この度「中止になったイベントのチラシや情報、イベントに込めたメッセージ」をネット上や郵送で募集、チラシに関しては店舗やSNS上で、またメッセージに関してはyoutube上で動画として都度紹介させていただく事にしました(=中止イベントチラシの店舗展示+私たちによるオンライン上でのイベント紹介です) 突然の中止で陽の目を見る事ができなかったチラシを大量に抱えて

    緊急企画!「文化を止めるな!」→全国のイベント関係者の皆様へ|スナ@メタバース&リアル本屋
    wuzuki
    wuzuki 2020/02/27
    さすが冬一郎さん、面白い試み。コロナウイルスでのイベント中止は残念だけど、そのかわりこうしてユニークな企画が現れるのは悪くないかも、と思ったり。
  • 満員御礼"noteのbar"。当日の様子と新企画の告知|Shoichi Hasegawa

    2/15(土)有楽町のソーシャルバーPORTOで「noteでつながる」をテーマに、1日限定バーを開きました。オープン直後から閉店まで、ほぼ満員。ご来店いただいた方、有楽町までありがとうございました。 ※note編集部非公式の企画です 来店の感想を何人かからもらいました。感謝感激。 来店アンケート ・「楽しかったです」 ・「みなさんのアカウントやnoteのテクニックを知れて、楽しかったです!ありがとうございました!」 ・「仕事の領域が被っていて、発信を志すという共通点があれば自ずと盛り上がって新しい出会いがありいい時間になりました」 ・「noteTwitterにも面白そうな人がいっぱい居た事を知ることが出来ました♪Twitter、佐藤二朗の記事しか見てなかったもので。。。」 ・「アットホームな雰囲気で、集まった方もユニークで楽しく交流ができました! 最初はnoteへの興味というよりはPOR

    満員御礼"noteのbar"。当日の様子と新企画の告知|Shoichi Hasegawa
    wuzuki
    wuzuki 2020/02/26
    私も先日参加した「つながるnote bar」のイベントレポ。内輪感強めかな……? と思ったけどそんなことはなく、いろんな人が集まってて面白かった! 改善点を踏まえて、さらなる良い企画ができることを期待。
  • 『デカメロン』やりませんか?(エシカル100考、77/100)|稲葉哲治

    新型コロナウィルスの影響で、イベントなどの人の集まりが中止・延期になったり、オンライン開催になったりしています。 僕も3月5日に催すサーキュラーHRのローンチイベントをオンラインにしたり、他の企画はお蔵入りさせたりしました。 オンライン、リモートの新しい可能性はひらけるとしても、人の縁がつながる機会と場がなくなり寂しいと思う方も多いのではないでしょうか。きっと3月半ばには、集まりが減ってつまらんなあ、、という退屈が世を覆っているでしょう。 ところで、『デカメロン』ってご存知ですか? でっかいメロンではありません。少年隊の曲名でもありません。 ジョヴァンニ・ボッカッチョが書いた物語集で、最初の近代小説といわれるイタリア文学です。『デカメロン』という名前は『十日物語』と訳されます。デカは、デケイドとかと同じく10の意味ですね。 この『デカメロン』はどういう物語かというと、14世紀半ばに流行した

    『デカメロン』やりませんか?(エシカル100考、77/100)|稲葉哲治
    wuzuki
    wuzuki 2020/02/25
    デカメロン、面白そうな試み。そういえば10年くらい前は「ワールドカフェ」って流行ったよなぁ……ということをふと思い出した。
  • オリンパスカレッジでカメラの基礎を習ってきた|近藤佑子

    オリンパスのOM-D EM-5 MarkIIを購入して約1年が経過しました。お知り合いのオリンパスユーザーさんよりおすすめいただいて気になっていた、オリンパスの写真講座「オリンパスカレッジ」を受けてきました。 この「やりたいこと100」にも「100. 写真講座に行く」と挙げていて、「そういえばオリンパスカレッジ受けてみようかな」と思い立った時にすぐ行動することができました。 オリンパスカレッジの初心者向け講座には、主に基礎講座のStep1、Step2、Step3とがあって、別の機会に、絞りやらシャッター速度やらを学ぶ機会のあった私は、「簡単すぎたらどうしようかな…」と思いながらも、このStep1〜3が一日で受講できる「基礎講座Step1・2・3 ~短期集中ワンデーコンプリート~」に参加しました。 各Stepを別個に受けた場合との違いは、講義で扱う内容や受講時間が若干コンパクトになっているの

    オリンパスカレッジでカメラの基礎を習ってきた|近藤佑子
    wuzuki
    wuzuki 2020/02/10
    ウサギの写真、素敵。オリンパスはラインナップが限られているから講座がしやすい、なるほど。私は中学時代に初めて買ったコンデジがオリンパスで、今はCanonのミラーレス一眼を愛用中。Canonでもこういうのないかな。
  • 2月23日ライブに出演、14年ぶり|まくはり うづき

    友達から誘われて、ライブに出演することが決まりました。 思えば、ライブに出るのは高校3年の夏以来な気がします。14年ぶりか……。 中高生のころは音楽系の進路にあこがれていたものの、ピアノが弾けないため音高や音大への進学は断念した私。 でも「いつか、Nコン課題曲を作る」という夢はあきらめていません。 今回私は、既存の合唱曲のほか、オリジナル曲を歌う予定です。 毎年毎年「やりたいことリスト」に書いてる「作曲の勉強をする」、ついつい後回しにしちゃってたけどさすがに今年はもう少し頑張りたくって、機材もちまちま揃えております。 ちなみにそれとは別件で、ミュージシャンの友人のライブに私のコーラスを使うことも決まり、先日その収録もしてきました。 今月は音楽やってる友人の家に行く機会が地味に多くて、機材を間近で見れたり聞けたり、いろいろ勉強にもなってます。 そんな私が、今回出るライブはこちら。 Joint

    2月23日ライブに出演、14年ぶり|まくはり うづき
    wuzuki
    wuzuki 2020/02/02
    友達主催のライブに出るよ。オリジナル曲も歌う予定!(興味ある人、私のTwitterかFacebookかInstagramから連絡ください)