タグ

セルクマと京都に関するwuzukiのブックマーク (2)

  • 未来のまち、日常が続くために|まくはり うづき

    思い返せば、大阪の地に降り立ったのは6年ぶりだった。大学時代の友人結婚式に出たとき以来だ。 大学生活を京都で過ごし関西の友達も多かった私は、就職して名古屋に住んでいた頃はときどき関西にも遊びに行くことがあった。しかし、東京に引っ越してからはそれもめっきりご無沙汰だ。 そんな私が今回大阪を訪れたのは、「下水道展」の取材のためだ。 この夏に転職し、私は土木系雑誌の編集職となった。この雑誌で扱っている内容は「下水道を作るための、道路工事の技術」についてだ。 大学は地理学専攻だったということもあり、道路やご当地マンホールなどへの関心は全くなかったわけではないが、それでも「下水道を作るための技術」なんていうものにこれまでの人生で関心を持ったことはなかった。 ところが、いざ仕事で携わり始めてみるとさまざまなことが分かってきて面白みを感じるようにもなってきた。下水の水は薬剤ではなく微生物によって浄化さ

    未来のまち、日常が続くために|まくはり うづき
    wuzuki
    wuzuki 2021/09/19
    私が土木関係の出版社に転職した矢先に、土木学会×noteでコンテストがあるなんてタイムリー。さっそく応募してみることにしたよ。
  • まくはりうづきの本名は? 学歴は? 家族構成は? 調べてみました! - これからも君と話をしよう

    ……という記事を書かれないために、あらかじめ書いておこうと思います。もし私の身に何かあった場合、間違った情報が拡散されると困るので。 ……とはいっても私、もともと隠している情報もあまりないんですけどね。 その理由は以下の通り。 引っ越しが多い人生だったこともあり、情報を開示しておいたほうが昔の知人にも見つけてもらいやすい 隠したところで、探ろうとする人は出てくる 「公開SNSでは、名やリアルのあだ名では呼ばないで」などと友人に注意しなくて済む パソコンからこのブログを見ている方なら、左の「フォローする」ボタンのところに、私のFacebookプロフィールへのリンクが貼ってあることにも気づけるかと思います。まぁ、そこに書かれていることが、公開できる情報のほぼすべてではあるのですが。 名は? この「まくはり うづき(Makuhari Wuzuki)」というペンネームは、名をローマ字にした「

    まくはりうづきの本名は? 学歴は? 家族構成は? 調べてみました! - これからも君と話をしよう
    wuzuki
    wuzuki 2019/08/15
    2019年8月、顔写真を追加。
  • 1