タグ

セルクマと動物に関するwuzukiのブックマーク (3)

  • サモエドカフェアル駒沢店&地理系ブックカフェ空想地図に行ってきた - これからも君と話をしよう

    最近、駒沢大学駅周辺に私の好きなタイプのお店がいくつもあることがわかりましたので、ちょっと紹介したいと思います。 サモエドカフェ アル 駒沢公園店 ロシア原産の、白くて大きなモフモフのワンちゃん・サモエドがたくさんいる「サモエドカフェ」。 もともと韓国で人気なんだそうです。そんな「サモエドカフェ」が、日でも昨年9月にオープンしました。 (この冬から春にかけて、サモエドカフェが首都圏と関西を中心にあちこちにオープンしているようですが、日で一番最初にできたのが、この、駒沢公園店です) prtimes.jp 公式サイトはこちら。 samoyed.jp この「アル」系列のサモエドカフェは原則として予約制で、1ヶ月前から予約が解放される仕組みになっています。 平日と土日祝日で料金が違います。平日は1時間2,200円(土日祝は2,600円)と動物カフェの中ではややお高いほうですが、そのぶん満足度は

    サモエドカフェアル駒沢店&地理系ブックカフェ空想地図に行ってきた - これからも君と話をしよう
    wuzuki
    wuzuki 2024/04/30
    書いたよ! どちらもとってもおすすめです〜!
  • 和歌山旅行の記録 〜1日目★アドベンチャーワールドを中心に〜 - これからも君と話をしよう

    2月の連休、関西に遊びに行ってきました! 昨年からよく遊ぶようになったメンバーのうち、1人は和歌山在住(で、東京には時々遊びにきている)なので、「たまには私たちが、関西に遊びにいってもいいんじゃないか」という話になったのがきっかけ。 また、和歌山県白浜町にあるテーマパーク「アドベンチャーワールド」ではエンペラーペンギンの赤ちゃんも昨秋誕生し、同時期に和歌山市内では水管橋の崩落という事故も起こっていたので、ペンギンの赤ちゃんと現在の水管橋を見てみたい、という理由もありました。 大阪に1泊、和歌山(白浜町)に2泊、という3泊4日の旅でした。 もともと私には旅行する趣味はあまりない上、「友人との旅行」の経験も片手で数えるくらいしかなく、ましてや「複数の友人との旅行」は初めて。 そんな関西旅行ですが、最高の思い出となりました。 旅行のメンバーは、 Aさん(和歌山在住、40代フリーランス)、Bくん(

    和歌山旅行の記録 〜1日目★アドベンチャーワールドを中心に〜 - これからも君と話をしよう
    wuzuki
    wuzuki 2022/04/04
    2月に行った和歌山旅行について書いたよ。年齢も居住地もバラバラの男友達3人と一緒……という、ちょっと乙女ゲームっぽさある(?)ドキドキの旅行です。
  • ヒトの権利に重きを置くのは自明なこと? 「社会はリベラルに運営〜」記事への雑感① - これからも君と話をしよう

    ──12月3日。とうとうこの日がやってきた。 ベンジャミンの、初の著書の発売日だ。 彼は今でこそはてなブログで有名になり、私もはてなブックマークでそこそこ知られるようになったようだが、私たちの出会いは2008年、大学の文芸サークルだった。 彼は学生時代から小説が飛び抜けて上手かったので、小説ではなく評論ので商業出版デビューというのは少々意外な気はしたが、ベンジャミンのブログ「動物的道徳日記」も、外部メディアの記事もどれもSNSでたびたび話題になっていたので、評論でのデビューというのも不思議ではなかった。 書籍の発売のタイミングで発表された、こちらの記事も読んでみた。 gendai.ismedia.jp 私がすでにブックマークのコメントで書いていることは割愛するが、書ききれなかったことや、コメント欄を読んで思ったことなど書いてみたいと思う。(長くなったので複数回に分けます) b.haten

    ヒトの権利に重きを置くのは自明なこと? 「社会はリベラルに運営〜」記事への雑感① - これからも君と話をしよう
    wuzuki
    wuzuki 2021/12/07
    (じつはこの記事、はてブのアドベントカレンダーと、もうひとつ立ち上げてたアドベントカレンダーの両方で使いまわしたという……。https://adventar.org/calendars/7010 こっちも参加者募集中)
  • 1