タグ

セルクマと結婚に関するwuzukiのブックマーク (2)

  • 同性婚エイプリルフールは悪いこと? 乃木坂2人の炎上について - これからも君と話をしよう

    アイドルグループ・乃木坂46のメンバーのInstagram投稿が、エイプリルフールに物議を醸していた。 View this post on Instagram A post shared by 乃木坂46 秋元真夏 (@manatsu.akimoto_official) www.instagram.com 親交が深いらしい、元メンバーの女性との仲の良さそうなツーショット写真だ。挙式をした旨の投稿と「エイプリルフール」のハッシュタグがついている。 そして、この写真のスクリーンショットに対して、下記のような批判をしているツイートが見受けられた。こちらが炎上の発端だったようだ。 乃木坂46の人らしいですが酷いですね。 エイプリルフールの「ネタ」として、注目を集めるためだけに、マジョリティ側に利用される形だけの同性愛。 あまりにも酷いクィアベイティングで、めまいがする。 pic.twitter.c

    同性婚エイプリルフールは悪いこと? 乃木坂2人の炎上について - これからも君と話をしよう
    wuzuki
    wuzuki 2022/04/17
    今更になってしまったけど書いてみたよ。あの炎上への違和感について、自分なりに整理してみました。
  • 恋と差別と多様な価値観 - これからも君と話をしよう

    最近、ネットで見かける意見で気になるものがある。 結婚恋愛メディアの「こうするとモテる」「こう書くとプロフィールの印象が良くなる。お見合いが成立する」という話題に対して、「差別を助長しかねない」というコメントがつくことだ。 また、「安定した仕事についている、頼りがいのある男性」「フェミニンな外見で、料理上手で家庭的な女性」をそれぞれ異性がパートナーとして求めることを「古い価値観だ」と腐す人が散見されることも引っかかっている。 確かに昨今、多様なセクシャリティやパートナーシップについても知られるようになってきた。 だが、マイノリティな志向を持っていたり、ユニークな関係性を結ぶ人々は、なにもそれが「トレンドだから」「新しいから」実践しているというわけではないだろう。流行に敏感でなければいけないビジネスやマーケティングじゃあるまいし。 異性愛や一夫一婦制、法律婚が自身の志向やライフスタイルと馴

    恋と差別と多様な価値観 - これからも君と話をしよう
    wuzuki
    wuzuki 2019/08/06
    セルクマ。特に「結婚物語。ブログ」などへのブコメを見て思うところがあったので書いたよ。まぁ、良くも悪くも、読者対象ではない人にまで広く読まれるようになってしまったのが大きいのかなと思う。
  • 1