タグ

ニュースとジェンダーとyahooに関するwuzukiのブックマーク (3)

  • 「生理休暇」や「不妊治療休暇」という呼び名をやめませんか。別の名称を使う企業の事例をご紹介(小酒部さやか) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「生理休暇」とは、生理による体調不良などで働くことが非常に難しい場合に、休暇を取ることができる制度。労働基準法に定められているため、どの会社でも利用することができ、雇用形態にかかわらずパートやアルバイト、派遣社員など誰でも取得できる。 生理休暇の取得日数に制限はないが、有給か無給かは会社によって異なり、2015年の厚生労働省の調査によると、生理休暇を取得すると無給になる企業が多く、74.3%だった。 この生理休暇、2014年4月~2015年3月末の取得率は0.9%とわずかで、ほとんど活用されていない。50年前には26.2%が取得していたというデータがあるので、明らかに減少している。 上記文中の数値は、「平成 27 年度雇用均等基調査」の結果概要から引用 減少の要因としては、鎮痛剤やピルなどが一般的になり、女性が生理周期や体調を薬でコントロールできるようになった、という医療の変化が考えられ

    「生理休暇」や「不妊治療休暇」という呼び名をやめませんか。別の名称を使う企業の事例をご紹介(小酒部さやか) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    wuzuki
    wuzuki 2020/12/02
    これは良い提案。たしか私が以前いた会社では、妊娠した際の定期検診にも生理休暇が使えたな。
  • コウノトリを水田に取り戻した体験とジェンダー問題の共通点~兵庫県豊岡市の持続可能なまちづくり(後編)(治部れんげ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    男性は外で働き、女性は家庭を守る、いわゆる性別役割分担意識は、今も日社会に残っており、特に地方で根強い。 「仕事に復帰したことを、姑に内緒にしている」、「PTA会長になったら、『女性なのに大丈夫か?』と学校長から電話を受けた」、「保育園のお迎えに来るのは母親ばかりだ」といった声を、筆者は各地で聞いてきた。こうした「意識」を変えることはできるのだろうか。 男/女らしさの意識は変わるか 兵庫県豊岡市は「多様でリベラルなまち」を目指し「ジェンダーギャップの解消」に取り組んでいる。特に力を入れているのは「ワークイノベーション」と称する働き方の行動と意識の変革だ。 市役所を含む市内事業所が一丸となって取り組んでいる。前回の記事では、市長がこの問題を優先課題とするきっかけになった人口問題について書いた。特に「若者回復率」や、これまでの慣習への市長自身の率直な反省の言葉を紹介した。 豊岡市の中貝宗治市

    コウノトリを水田に取り戻した体験とジェンダー問題の共通点~兵庫県豊岡市の持続可能なまちづくり(後編)(治部れんげ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    wuzuki
    wuzuki 2020/07/25
    コウノトリ復帰とジェンダーギャップ解消の話の結びつきはややアクロバティックというか、こじつけっぽさも感じるものの、「時代によって正しい戦略は変わってくる」というのを伝えたいのはわかる。
  • 「生理バッジへの批判は覚悟していた」 それでも大丸梅田店が店員の生理をオープンにした理由(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース

    大阪の百貨店で始めた新しい取り組みが話題になっている。大丸梅田店の一部の売場で生理中の女性スタッフが「生理バッジ」を胸に着けて接客を行っているのだ。バッジをつけるか否かはスタッフ個人の判断に任されている。 これに対して、「店員が生理だということは客には関係ない」、「従業員に生理の状態をオープンにさせるような企業はおかしい」などと批判の声も絶えない。なぜ百貨店がこのような取り組みを始めたのか、担当者に直接話を聞いた。 百貨店の新しい挑戦 生理バッジの取り組みを開始したのは大丸梅田店に11月22日に新しくオープンした「michi kake(ミチカケ)」という売り場。「月のみちかけのように、あなたのリズムに寄り添う」というコンセプトで、アパレルや美容アイテム、コスメ、漢方茶といった女性の身体と心の変化に寄り添った様々な商品が並ぶ。 生理バッジは生理をテーマにした漫画「生理ちゃん」のキャラクターが

    「生理バッジへの批判は覚悟していた」 それでも大丸梅田店が店員の生理をオープンにした理由(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
    wuzuki
    wuzuki 2019/11/26
    当初は懐疑的だったけど、主張は理解できるので今は好意的(ただこのバッジのデザインは嫌だ)。批判されている点も考慮し、より良いムーブメントになればいいな。男性の生理現象での困りごとも解決できればと思う。
  • 1