タグ

ファッションと文化とデザインに関するwuzukiのブックマーク (2)

  • ブクマカの方って圧倒的にダサいんですね。。笑

    https://togetter.com/li/1548255 これのトップブコメ一覧見てたら、はてブの人ってまじでダサい人しかいないの?と思ってしまった。 ちなみに、ボディバッグ、蛍光色の、ダッドシューズに関してはコーディネートで許される範囲だと思う。まあ、流行りが終わってるとかシルエットがださいとか生理的に嫌いな人が多いとかで、おしゃれとは思われないかも知れんが。 以下、コメントに思ったことを雑に書いていく。IDとかはっきり書くと、通報されてはてなに怒られる可能性があるのでなんとなくで書く。 ・「あんなに嫌われたケミカルウォッシュやチェックネルシャツがしれっと戻ってきてる」「ダサいと言ってる人の服は10年前はダサい」 戻ってきてないと思うし、何言ってんのか全然わからん。ノームコア(この文脈でかくとノームコア警察に怒られそうだけど)の揺り戻しで、だんだんと柄物やストリート系が流行ってき

    ブクマカの方って圧倒的にダサいんですね。。笑
    wuzuki
    wuzuki 2020/06/26
    いくつかのブコメ、とりあえず「ルッキズム」は身体的魅力についての話なので、ファッションや色彩、デザインの文脈に持ち込むのはズレてるかと。はてブはやっぱり批評や表象に関する話題はとても弱いなと思う。
  • 独自の制服文化がある岡山県で、かつて席巻していた「セーラーワンピ」がめちゃくちゃ可愛くて「最強では」「ほんとにあったんだ」

    つん🥙 @kanmuri_seifuku グラフで見ると山陽女子ワンピがこの中で知名度ぶっちぎりなのも納得の歴史の長さ あとはやっぱ倉中とか玉島とか、比較的近年まで採用してたとこが認知度も高い 2020-01-04 21:37:30 つん🥙 @kanmuri_seifuku セーラーワンピの中でも、就実とか真備とか山陽女子みたいな胸元ヨークからプリーツの入る所謂ピータートムソンドレス型って岡山以外にあんまりないイメージ 他で思い付くのは平安女学院とか鶴丸の専攻科ワンピとかもっぱら戦前のやつ 2020-01-04 21:43:53

    独自の制服文化がある岡山県で、かつて席巻していた「セーラーワンピ」がめちゃくちゃ可愛くて「最強では」「ほんとにあったんだ」
    wuzuki
    wuzuki 2020/01/05
    幼稚園年長〜小2まで岡山に住んでた。小学校も制服。ジャンパースカートだった。のちに、岡山は制服の生産が日本一だということを知り「だから岡山の小学校は制服だったのか、地理って面白いなー!」と思ったっけ。
  • 1