タグ

不動産と事件に関するwuzukiのブックマーク (8)

  • 新生活を始める若者向けに防犯の話をしよう→賃貸管理二十年近くの不動産屋さんの注意喚起ツイート

    キリン@瓶ビール 断酒アカウント @kintai2103 暇に飽かせてじゃないけど、色々思い出したので、新生活を始める若者向けに防犯のお話をしよう。もしも誰かの目に留まり一件でも犯罪被害者が減れば。 新生活、一人暮らしを始める若者、賃貸管理二十年近いおっちゃんの余計なお世話を聞いてくれ。大切なお約束だ。 まず、鍵は必ず施錠しろ。 2022-02-26 15:03:09 キリン@瓶ビール 断酒アカウント @kintai2103 オートロック(AL)の有無に関係無く。AL付だからと玄関扉の鍵を掛けていない部屋は結構多く、簡単に入られるぞ。 典型的な手口やけどAL一緒に入ってくる奴も用心やで。 扉と鍵の形状によっては廊下歩いてるだけで無施錠の部屋は分かる。 で、鍵を開けて入室するときは一旦周りを見る癖を。 2022-02-26 15:05:31 キリン@瓶ビール 断酒アカウント @kint

    新生活を始める若者向けに防犯の話をしよう→賃貸管理二十年近くの不動産屋さんの注意喚起ツイート
    wuzuki
    wuzuki 2022/02/27
    防犯関係の記事はよく読むけど、それでも新たな知見もあり参考になる。「一人暮らしを始める若者」は毎年新しく出てくるから彼らにとっては「当たり前」ではないし、Uberなど新サービスから生まれる手口もあるよね。
  • 【偉業】引っ越した隣人の家に放置された元飼い猫10匹を、猫アレルギー持ちが6日間で全頭譲渡完了するまで - Togetter

    さくら @singeki_no だれか助けて😭 先日隣人が引っ越していったんだけど、飼いたちを捨てて行ってた💢 この子達、飼い主が引っ越してからずっと閉じ込められてて今日脱出してうちに助けを求めにきたけど、私ネコ苦手だしどうすればいいかわからん😭 飼い主居ないのに家の前から離れんし、1匹はずっとぐったりしてるし😭 pic.twitter.com/OOKPvXl75e 2021-10-03 18:59:41

    【偉業】引っ越した隣人の家に放置された元飼い猫10匹を、猫アレルギー持ちが6日間で全頭譲渡完了するまで - Togetter
    wuzuki
    wuzuki 2021/10/10
    この人のnoteも、支援を求める際・支援をする際の注意点として有益。https://note.com/singeki_no/n/nf96558fc363a 直近で欲しい情報やよくある質問、迷惑していることなどまとまっていて参考になる。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    wuzuki
    wuzuki 2021/02/25
    障害者は皆性犯罪者ではないけど、「性欲を理性で制御できない人」は「障害がある」と認定されるのは仕方ないからなぁ。/ 案の定「差別」に反応する人多いけど、それを糾弾することで誰が幸せになるのかを考えたい。
  • 「4人の人生知ってほしい」 世田谷一家殺害事件 遺族が現場住宅室内を初公開 - 産経ニュース

    平成12年12月に東京都世田谷区上祖師谷の宮沢みきおさん=当時(44)=方で一家4人が殺害された事件で、被害者の遺族が18日、事件現場となった宮沢さん宅の内部を産経新聞など一部の報道機関に初めて公開した。一家が使っていた家具などが残されており、遺族は「4人はつつましい生活の中で、一生懸命生きていた。その人生の肌触りを知ってほしい」と訴えた。 殺害されたの泰子さん=当時(41)=の姉、入江杏さん(62)はこの日、現場住宅を訪問し一家の遺品を改めて確認。4人が生きた証しを伝えるため、報道機関への公開に踏み切ったという。 壁にかかっていた写真などは外され、一家の遺品を入れた段ボールが山積みになっていたが、収納家具やテーブルなどはそのまま。2階の居間の壁には、長女のにいなちゃん=当時(8)=と長男の礼君=同(6)=が背比べをした印も残っていた。 入江さんは取材に対して「事件を推理するのではなく、

    「4人の人生知ってほしい」 世田谷一家殺害事件 遺族が現場住宅室内を初公開 - 産経ニュース
    wuzuki
    wuzuki 2020/01/18
    この事件の考察ブログなどは割と読んでいたけど、こうして、室内の写真を見ると生々しさがあるな……。私も2017年末に訪れたけど、外観だけを見ることとは重みが違う。
  • 世田谷一家殺害事件 現場の住宅取り壊しを遺族に打診 警視庁 | NHKニュース

    東京 世田谷区で一家4人が殺害された事件の現場の住宅について、屋内の状況がすべて証拠化されているほか、建物の老朽化も進んでいるとして警視庁が遺族に取り壊しを打診していることが分かりました。遺族からは解決を見ないまま現場が姿を消すことになり犯人逮捕まで残せないかという声が聞かれています。 警視庁によりますと、住宅内の状況はすべて証拠化し、必要な捜査書類を作成しているほか、3D動画でも再現していて、今後、住宅を保全しなくても捜査に影響はないとしています。 また、住宅は老朽化が進み、外壁の亀裂や屋内の雨漏りなどが確認され、壁の落下や家屋の倒壊によって通行人などがけがをする可能性があるということです。 このため、警視庁は、住宅の取り壊しについて遺族に打診し、話し合いを進めていて、今後、遺族の意向を踏まえて取り壊しの実施や時期などについて決めるとしています。 一方、遺族からは解決を見ないまま現場が姿

    世田谷一家殺害事件 現場の住宅取り壊しを遺族に打診 警視庁 | NHKニュース
    wuzuki
    wuzuki 2019/11/17
    取り壊しの話があるのか。ひとつの節目という感じがするな......。/ 一昨年の年末に、現場に訪れてみたことがある。現場の家が見えたとき、ここなのか、と、ゾクッとしたのを今も覚えてる。
  • ページが見つかりません | FRIDAYデジタル

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標 (登録番号 第6091713号) です。 ABJマークについて、詳しくはこちらを御覧ください。https://aebs.or.jp/

    ページが見つかりません | FRIDAYデジタル
    wuzuki
    wuzuki 2019/07/01
    不謹慎……と一瞬思ったけど、遺族や関係者はこの記事もブコメも見に来ないだろうし、被害者の個人情報やデマ、悪評というわけでもないので、これは表現の自由の範囲内かなと。/ 治験バイト、私もやりたかったなぁ。
  • アパートの1階に住むかもしれない

    タイトル通り アパートのスペックは ・3階建ての内の1階 ・角部屋 ・住宅地にある ・治安は悪くない(都内) ・周りにも同様な感じのアパート、マンションが多数ある ・目の前が公園?みたいな感じで木が生い茂ってる ・一応バルコニーがある ・道路とバルコニーの高さはほぼ同じ こんな感じで一人暮らしって危ないかな?ちなみに女。騒音とかそういうのは全く気にしないタイプなんだけど、虫が苦手だから目の前の木が生い茂ってるのちょっと不安。そこからの虫の侵入と防犯面がちょっとネックかなあと。洗濯物については浴室乾燥機があるし、部屋干しでも気にしない。部屋の換気をしたいとかそういう思いもないから、窓もほとんど開けない、今までも外に洗濯物干すぐらいでしか窓開けたことない。 1階に住んだことのある人がいたらどんな感じだったか教えて欲しい。 力を貸してくれ〜〜。 (追記) たくさんの人がコメントくれてて感謝です〜

    アパートの1階に住むかもしれない
    wuzuki
    wuzuki 2018/05/14
    1階で短期間の一人暮らし経験あり。外が塀で覗きは心配なかったけど暗く、道路から廊下が見えて怖かった。そのとき防犯について調べ出して事件マニアになった私。幼少期、アパート5階だった頃は1階が羨ましかったな。
  • 「座間アパート9遺体事件」実はいまだ退去者ゼロ|楽待不動産投資新聞

    神奈川県座間市のアパートで10月30日、男女9人の遺体が発見されるという事件があった。報道によると、容疑者の男性(27)の部屋にあったクーラーボックスや収納ボックスからは頭部や足、腕などバラバラにされた9人分の遺体が見つかったとされ、周辺地域のみならず日中を震撼させる猟奇的事件の様相を呈している。 当然、事件のあったアパートは入居者の退去や資産価値の下落など想定される影響の大きさは計り知れず、ネット上ではオーナーに同情する声も多い。ただ、実は事件発覚から3日が経過した今も、入居者から退去希望の声は出ていないという意外な事実が浮かび上がってきた。

    「座間アパート9遺体事件」実はいまだ退去者ゼロ|楽待不動産投資新聞
    wuzuki
    wuzuki 2017/11/02
    先日話題になった、神戸の猫53匹置き去り物件とどっちがマシかな……と考えたけど、近所の住人の立場でもオーナーの立場でもこちらのほうがマシなのかもしれないな。(神戸のほうは市営住宅みたいだけど)
  • 1