タグ

中部と生き物に関するwuzukiのブックマーク (2)

  • ページが見つかりません | 中京テレビ

    ページが移動したか削除されたため、ページにアクセスできません。

    ページが見つかりません | 中京テレビ
  • 1年越しでフェモラータオオモモブトハムシを採りに行った話 - 山と酒と音と飯

    昨年の3月頃からネット上の採集系のブログで複数取り上げられ、話題になっていた虫がいます。 そうです。 フェモラータオオモモブトハムシ(幼虫)です。 なんらかの理由で人の手から離れ、三重県で異常繁殖している外来生物。 彗星の如く現れた「杏仁豆腐の味」がするそれは、瞬く間にネット上の野家達の視線を釘付けにし、話題をさらって行きました。 しかし、生息地が三重県と言う地理的な遠さと、2〜4月頃が捕獲最盛期と言う時期的な制約から、昨年は惜しくも機会を逃した次第。 虎視眈眈と捕獲の機会を伺っている最中、今年3月ついにその機会が巡って来た訳であります。 と言う事で今回の記事、既に数多の先人達が捕獲されているフェモラータオオモモブトハムシについて書き記しますゆえ、十番煎じぐらいの内容です。フェモりたい方はどうぞご覧になって下さいまし。 はじまりはじまり🐛🐛🐛🐛 時は3月23日(土)0:30 横浜

    1年越しでフェモラータオオモモブトハムシを採りに行った話 - 山と酒と音と飯
    wuzuki
    wuzuki 2019/04/10
    虫が苦手な人は閲覧注意。/ ネットだと香りや味がわからないのが悔やまれるな。RITZパーティーの写真、フォトジェニックでいいね。私、名古屋に住んでいたことがあるけど、三重県にこんな虫がいたとは。
  • 1