タグ

人生とライターに関するwuzukiのブックマーク (4)

  • ライターとして東北へ取材に通った7年間で考えたこと|飛田恵美子

    2019年3月1日に、初著書『復興から自立への「ものづくり」』が小学館から発売となりました。2012年から取材を続けてきた、“東日大震災後に始まった手仕事と、その背景”をまとめたです。この機会に、ライターとして東北に通い続けた7年を振り返ろうと思います。 「写真撮りたいのでどいてくれませんか」に感じた憤りの正体私が初めて東北沿岸部を訪れたのは、東日大震災から1ヶ月後のことでした。 参加したボランティアは「被災地とNPOをつないで支えるプロジェクト(つなプロ)」。数人のチームに分かれて車で避難所を周り、特別なニーズや事情のある方(日語が喋れない方、妊娠中の方、持病や障がいを持っている方など)がいるかどうかをヒアリングし、該当する場合はNPOにつなげる、というものです。 全体では一定の成果を挙げていた活動でしたが、私のチームが訪問した牡鹿半島や女川の避難所では既にそういった人たちの元に

    ライターとして東北へ取材に通った7年間で考えたこと|飛田恵美子
    wuzuki
    wuzuki 2020/03/12
    ライターとして尊敬している友人の一人・恵美子さんの記事。被災者の気持ちを勝手に推測してメンバーの行為を咎めたことへの反省や、全員に行き渡らない支援物資は配らないことが正解という考え方、どれも興味深い。
  • 作家を志した女は会社を1年で辞め、東京のヒモになって社会に戻った|佐々木ののか

    2013年春、私は悩んでいた。 ずっと好きだった出版社からの内定。狭い部屋中を駆け回るほどにはうれしかったが、すでに老舗アパレルメーカーへの入社が決まっていた。私なんかが出版社に受かるはずがないと思って、内定承諾書にサインをしてしまっていたのだった。 もともとはあきらめるつもりでエントリーした憧れの出版社。その憧れが現実になって立ち現れた時、喜び以上に恐怖が大きかった。自分のやりたいことで能力がないと思わされるのが怖かった。憧れにそっぽ向かれるのが怖かった。 私は出版社の内定を蹴るための、それらしい理由を必死でかき集め始めた。多忙すぎて病気になって辞めていく人が多いこと、その割に給料があまり高くないこと、もうすでにアパレルメーカーの内定承諾書にサインをしてしまっていること、その会社はホワイト企業だから余暇を使って好きなことができること、そのほうが両親が喜ぶだろうと思ったこと。どれもこれもが

    作家を志した女は会社を1年で辞め、東京のヒモになって社会に戻った|佐々木ののか
    wuzuki
    wuzuki 2019/02/18
    これまでにそういう経緯があったのか。収入や貯金、寝床のことなどにまで踏み込んでいて、これまでの記事よりも生々しさを感じた。ののかさんの書くものは、読めば読むほど多くの景色が見えてくる。
  • 29歳、人生に詰んだ元アイドルは「赤の他人のおっさん」と住む選択をした|大木亜希子 | Dybe!

    2017年、11月某日。 得意先に向かう途中、私は突然、足が動かなくなった。 「動かない」というのは、比喩ではない。文字通り、足が一歩も前に進まない状態になったのだ。 日比谷駅で。 肉離れをしたわけでもなく、脚の神経が故障したわけでもない。 ただ、PC上で強制終了が選択されたように、「歩くのやーめた」という号令が脳に降り、それきり司令塔は機能しなくなった。 その数分前まで自分を苦しめていた「彼氏が欲しい」「給料上がれ」といった煩悩のダムは、静かに決壊した。 かすかに電車がやってくる音がして、「黄色い線の内側をお歩き下さい」という駅員の怒号が飛ぶ。 ギリギリのところで車両はかわしたが、はたして悟る。 「これはきっと、しばらく何をしても動かねぇな」 予想は的中した。 その後も数十分間、の裏が地面に接着剤で固定されてしまったような状態が続く。 狭いホームで、通勤バッグを抱えたアラサー女が一時停

    29歳、人生に詰んだ元アイドルは「赤の他人のおっさん」と住む選択をした|大木亜希子 | Dybe!
    wuzuki
    wuzuki 2018/12/17
    「ハイスペ男子と付き合いたい」の男女逆は、「美女と付き合いたい(女なら誰でもいいわけじゃない)」だから批判されないのでは。「あなたでいい」は失礼だけど、「あなたがいい」は褒め言葉になるように。
  • ミニマルにはたらく、ということ|塩谷舞(mai shiotani)|note

    ニューヨークで生活していると、ミニマリスト、という言葉がそこかしこで聞こえてきます。インテリアショップでも、雑誌の中でも、Instagramのハッシュタグでも。 そもそもミニマリズムは「最小限主義」という意味で、もとは芸術方面から発生したムーブメント。 ミニマル・アートの代表的存在といえば彫刻家のコンスタンティン・ブランクーシ(1876-1957年)や、ドナルド・ジャッド(1928-1994年)らが挙げられるでしょうか。 でも、こうした作品が生まれたのはずいぶん前のこと。 今の時代にいう「ミニマリスト」っていうのは、無駄なものは断捨離し、シンプルな暮らしを好むライフスタイルのこと。まぁその定義はすごく曖昧らしいのですが……。 これは、ジョシュア・フィールズ・ミルバーンとライアン・ニコデマスの二人組が「ザ ミニマリスト」というユニットを組んで2009年あたりから活動をしたことで、アメリカを中

    ミニマルにはたらく、ということ|塩谷舞(mai shiotani)|note
    wuzuki
    wuzuki 2018/11/01
    なるほど。しおたんさんの働き方、こういう理由があってこう変化したのか。熊本の講演会の件は私も驚いたし心配だった。そういう背景があったのか。
  • 1