タグ

企画に関するwuzukiのブックマーク (30)

  • #シェアハウス の #アドベントカレンダー 2019やります

    みなさんアドベントカレンダー(Advent calendar)って知ってますでしょうか? 12月に入ってからクリスマスまで毎日日付をくり抜くカレンダーで、1度ぐらいは目にした事があるかと思います。あれをネット上でやる遊びがありまして。カレンダーに穴をあける代わりにみんなで日替わりでブログを書いていく、というものです。 今回みんなで「シェアハウスのアレコレ Advent Calendar 2019」というのをやる事にしました。参加者はもう全部集まってしまったのですが、良かったら毎日読んで見て下さい。いろんな人がいろんな気持ちでシェアハウスに関わっているのが分かると思います。 そして来年は、これを読んでいるあなたも参加してくれると嬉しいです!! シェアハウスのアレコレ Advent Calendar 2019 https://adventar.org/calendars/4341

    #シェアハウス の #アドベントカレンダー 2019やります
    wuzuki
    wuzuki 2019/11/28
    私も書かせてもらうことになりました! タイトルは「紙コップと賑やかなリビング」(仮)になる予定です〜。
  • ファミコンソフトに名前が書かれたカセットを展示する「名前入りカセット展」が秋葉原で開催。自分のソフトがあれば、その場で返却

    ファミコンソフトに刻まれた名前、油性ペンで書かれた自己を顕示する署名は、そのファミコンソフトに持ち主がいたことを示唆している。高価なものだったので親が無くさないように書かせたり、友達の家に持ち寄ったときに同じタイトルが混ざらないにしたり、時には側面にゲームタイトルが記されていることも珍しくなく、カートリッジを並べて収蔵していたことが伺える。署名は生活の知恵といえるだろう。 ただ幼稚園児や小学生の署名は、とても達筆とはいえず、完成されたファミコンソフトに何ともいえないシュールな味わいをもたらす。今回の「名前入りカセット展2019」は、名前入りカセット博物館・館長の関純治氏が集めた名前入りファミコンソフトを展示してそれを皆で愛でると共に、その持ち主がいれば返却する催しだ。 1000以上の名前入りファミコンカセットを展示して、持ち主がそれを証明できれば、その場で返却するという。なお、展示中も会

    ファミコンソフトに名前が書かれたカセットを展示する「名前入りカセット展」が秋葉原で開催。自分のソフトがあれば、その場で返却
    wuzuki
    wuzuki 2019/11/12
    マニアフェスタっぽさあるな 。/ 以前、借りパクしたCDを展示する企画をアサダワタルさんか誰かがやっていたのを思い出した。あれも、自分が借りパクされたCDがあれば持ち帰れることができたっけ。
  • 【最初から最後まで】#デラックス生誕祭イベントレポ【自作自演】|まゆこ

    記事では、28歳の誕生日を迎えたマユコが 「誕生日に予定ないの寂しい」という理由で 3週間前から完全なるノリと勢いで企画した セルフプロデュース・バースデーオフ会 「#デラックス生誕祭」そのイベントレポートを 裏の裏までお届けします!← (かなり長いので、暇人のみお付き合いください) 1. そもそものきっかけオフ会やりたい!とリプライしたら、たしろさんがやりましょうと乗っかってくれたので決行。 企画当初は15人くらい?と甘く考えていたマユコですが、ノリと勢いと見切り発車で声をかけていたら、ありがたすぎることに、たった1日で参加者が30人を超え始め… 結局会場が決まったのがイベント1週間前。 その無計画さゆえに誘いたくても誘えない人が 続出したので次回の反省にします🙃猛省 さらに脳内で5回ほどシミュレーションするも 1人1人紹介してる時間をとれそうになかったため 紹介noteを書きました

    【最初から最後まで】#デラックス生誕祭イベントレポ【自作自演】|まゆこ
    wuzuki
    wuzuki 2019/11/07
    誕生日会、すごく楽しそう……! まゆちゃんの人望、さすが。楽しく人を巻き込んで、夢を叶える姿勢にも尊敬。/ 私の中では、近藤佑子さん、ツマミ具依さん、そして野澤麿友子ちゃんが、企画屋さんとして憧れる女性。
  • テレビ東京とnoteクリエイターでつくる!連続ドラマ『知らない人んち(仮)』のシナリオを募集する「#テレ東シナリオコンテスト」を開催します!|note公式

    noteは、テレビ東京が11月の月曜深夜に放送する、まったく新しい連続ドラマ『知らない人んち(仮) 〜あなたのアイデア、来週放送されます!〜』とコラボレーションし、このドラマのつづきとなるシナリオなどを募集するコンテストを開催します。 コンテスト概要『知らない人んち(仮)』は、視聴者によるnoteへの投稿内容(脚など)をもとにした連続ドラマ(全4回)です。毎回、「noteの投稿作品にもとづいたシナリオ」と「テレビ東京のチームが作ったシナリオ」の2種類を連続で放送し、展開の違いなどを楽しめる内容になっています。 noteでは、「#テレ東シナリオコンテスト」として、ドラマ放送1ヶ月前の2019年10月3日(木)から、放送終了直前の11月21日(木)まで、note上でこのドラマについて作品を募集します。※応募受付は終了しました。 作品は、ドラマが展開していくシナリオや、ワンシーンを描いたイラス

    テレビ東京とnoteクリエイターでつくる!連続ドラマ『知らない人んち(仮)』のシナリオを募集する「#テレ東シナリオコンテスト」を開催します!|note公式
    wuzuki
    wuzuki 2019/10/12
    観た。テレビドラマというか、舞台での演劇っぽさを感じる設定だな。虚構の劇団「リアリティ・ショウ」を思い出す。
  • AbemaTV「ブスはいくらで脱いじゃうのか?」企画にSNSで批判が集中 番組では金額をランキング形式で発表

    AbemaTVで9月9日に放送された番組「おぎやはぎの『ブス』テレビ」がSNS上で批判を集めています。番組は放送日から1週間、無料で配信中。 画像は番組ページより(加工は編集部によるもの) 問題となっているのは、番組内の「ブスはいくらで脱いじゃうのか?」というコーナー。番組内では雑誌の取材と称して、偽のスタッフが女性6人に個別インタビュー。取材の最後に「ヌード撮影をするとしたらいくらなら脱ぐか?」と問いかけ、その金額をランキング形式で発表。コーナーの終盤には、「出版社のみなさん、リーズナブルな女の子もいますので、オファーお待ちしてます」とナレーションが流れる一幕もありました。 また、AbemaTV公式Twitterでは「ブスにヌードのオファーがあったら…いくらで脱いでしまうのか大検証😘 『〇〇万円!』ブスの口から驚きの金額が飛び出す!!」との告知ツイートも。 こうした内容にTwitter

    AbemaTV「ブスはいくらで脱いじゃうのか?」企画にSNSで批判が集中 番組では金額をランキング形式で発表
    wuzuki
    wuzuki 2019/09/11
    出演者も合意の上ならいいのでは、というのは一理あるものの、この企画だと批判が来るのは当然だろうなぁ。美醜と尊厳と金銭を結びつけることはデリケートだし、番組作りには相当、丁寧な準備が必要だと思う。
  • 毎年「あいちトリエンナーレ」を見に行っている異世界住人が多数観測されてしまう | Buzzap!

    それはそれでちょっと羨ましい並行世界ではありますが、こんなにたくさん異世界転生してくるとは何があったのでしょうか?詳細は以下から。 メディアアクティビストの津田大介氏が芸術監督を務める国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」。 その中の企画展「表現の不自由展・その後」には名古屋市長や大阪府知事、大阪市長、官房長官や与党政治家らが強く反発し、京アニ放火殺人事件を思わせるガソリンテロ予告まで発生。わずか3日間で中止に追い込まれてしまいました。 特に大きな反発を招いたのは韓国の元従軍慰安婦を象徴した「平和の少女像」や昭和天皇の写真が燃えているかのような演出をされた作品など。前者ではBUZZAP!がこれまで「歴史戦」絡みで指摘してきた自称保守界隈の主張が主に繰り返され、後者に関しては「不敬罪」や「御真影」といった言葉が飛び交う事態となっていました。 この企画展は日での「表現の不自由」の現状を明

    毎年「あいちトリエンナーレ」を見に行っている異世界住人が多数観測されてしまう | Buzzap!
    wuzuki
    wuzuki 2019/08/07
    2013年のあいトリの頃に名古屋に引っ越して、アート・建築・まちづくり・現代思想に詳しい人たちと回ったなぁ。今回の騒動も、その頃に出会ったアート界隈の人たちの議論だけ追ってる。いちばんノイズが少ないので。
  • リクルートを退職しました - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0

    今まで長いことお世話になりました! リクルートグループを退職しました! これからもよろしくお願い致します! Graduate from Recruit! pic.twitter.com/ZfNlLXS6OF— ゆずたそ (@yuzutas0) February 25, 2019 はじめに 自己紹介 ITmedia著者紹介欄から引用します。 リクルートテクノロジーズ プロダクトエンジニアリング部所属 途上国から限界集落まで各地放浪、ベンチャーキャピタルから投資を受けての起業や会社経営、リクルートグループ会社における複数の新規事業の立ち上げを経て、現職。 現在は急成長プロダクトを対象に、システムアーキテクチャの再構築やエンジニアチームの立ち上げ、立て直しに従事。 他エントリーやTwitterもご覧くださいませ。 誰に何を伝えたいか 私を知っている人たち、これまで私がお世話になった人たちに「懐か

    リクルートを退職しました - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0
    wuzuki
    wuzuki 2019/06/06
    9年前からTwitterで注目してた方。こういういろんな人の名前がタグ付けされたエントリを書いたり書かれたりすることには憧れる。「安易な正しさに逃げてしまうと、長期的には破綻するのだろうなと思います」が印象的。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    wuzuki
    wuzuki 2019/02/20
    わかるわかる。私も銭湯巡りをはじめてから、"街の解像度"が上がってくるのを感じる。サウナ好きな男友達も最近増えてる。/ 銭湯の宴会場での飲み会楽しいよね。私も今年は銭湯で誕生日会やるよ。
  • Young is King.最前線のプランナーたちが集まるコンテンツスタジオ、CHOCOLATE | milieu(ミリュー)

    ——御社ではこれから、どんな広告を作っていくんでしょう? 「いや、もう僕らは脱広告していこうと思っているんです」 私がSkype越しにインタビューしていた相手は、とある広告クリエイターだった。それも「バズマシーン」の異名を持ち、超高打率で広告をバズらせてきた——…と書けば、同業の人は「あぁ、彼か」とわかるだろう。 栗林和明、1987年生まれ。新卒で博報堂に入社し、「忍者高校生」や「#バンバン」、縦型MV「RUN and RUN」などのバズコンテンツを手がけ、国内外のアワードで掲げたトロフィーは数え切れない。2017年にはアメリカの業界紙AdAgeにて「40 under 40(世界で活躍する40歳以下の40人)」にも選抜された、31歳。 私は彼に会ったこともなかったし、SNS上で喋ったことすらなかった。けど「コイツはすごい!と思う若手広告クリエイターは誰ですか?」と広告業界の人に尋ねるたび

    Young is King.最前線のプランナーたちが集まるコンテンツスタジオ、CHOCOLATE | milieu(ミリュー)
    wuzuki
    wuzuki 2019/02/05
    すごい。面白そうだなぁ……。どの方のお仕事にも憧れる。
  • 本気で人事×女子会を開催してみた。|まゆこ

    上場企業で人事企画をやっている野澤です。記念すべき初noteですが、11月18日に女性の人事を集めた女子会を開催したら想像以上に面白かったのでレポートします。 その名も「攻めの人事女子会」きっかけはTwitterで反響をもらったこと。とはいえ、この時点では当に開催するのか、半信半疑でした。 募集してみたら7名集まった上に、共同主催の倉光さんのご縁もあって、株式会社ハッシャダイ様に会場を借りることもできました。 ちなみにハッシャダイさんは非大学卒者の就職支援事業をされている会社です。会場広いし綺麗。 見てください!人事だけですが7名も集まると女子会ぽくないですか?!ベンチャー企業から財閥系大手企業の人事まで各種取り揃え、職域も採用から労務から制度設計まで幅広でした! そして普段から人と折衝しているため、コミュ力が半端ない皆さま。 開始30分で次のイベントが決まる全員ほぼ初対面にもかかわらず

    本気で人事×女子会を開催してみた。|まゆこ
    wuzuki
    wuzuki 2018/11/21
    まゆちゃんの企画する女子会なら絶対面白そう! / ハッシャダイは「ヤンキーインターン」に注目してた。この女子会にも関わっていらっしゃったのか。