タグ

制度とネタに関するwuzukiのブックマーク (3)

  • 「勝手につくば大使」「ミルクおやじ」…選管泣かせの通称、どこまで認められるか

    【読売新聞】 [New門]は、旬のニュースを記者が解き明かすコーナーです。今回のテーマは「通称」。 選挙の度に「これって名?」と、目が留まる候補者がいる。公職選挙法で使用が認められた通称だが、認定するかどうかを判断する各地の選挙管

    「勝手につくば大使」「ミルクおやじ」…選管泣かせの通称、どこまで認められるか
    wuzuki
    wuzuki 2022/02/17
    インターネットの普及で自由な名前で活動しやすくなったわけだし、今後こういう人増えていきそう。戸籍名か通名かなんて仕事の本質と関係ないし、プライベートとの区別のためにも認めていいんでないのと思うけど。
  • 「チュー議院アンッ!議院」という名前の風俗店を運営してみたいと、昼食..

    「チュー議院アンッ!議院」という名前の風俗店を運営してみたいと、昼後歩いていてふと思った。 内閣改造(アナル責め)や与野党の攻防(3P)、論戦(言葉責め)というプレイメニューがあったり、保守派閥に属する嬢と革新派閥に属する嬢では提供できるプレイ内容が変わったり、タカ派の女王様とハト派のM奴隷がいたり。当然予算委員会で定められた予算によってできるプレイ内容がメニュー化されているが、パコ物行政(番)を楽しむには政治献金が必要だったり。 んで嬢達の源氏名は現役の政治家の名前で。

    「チュー議院アンッ!議院」という名前の風俗店を運営してみたいと、昼食..
    wuzuki
    wuzuki 2019/07/20
    18歳から入れることができる、という点も同じだね。/「朝立ち」も意味深。/「バーニラ♪」が選挙カーになるのかな……いや、あれは従業員を集める車か。/ 私は親が政治家なので、議員宿舎に恋人を招いたこともある……
  • 先週

    私事で恐縮ですが入籍しました。 友達がいないので他に報告するところがなくここに。 誰かに言いたくなるくらいには幸せです。

    先週
    wuzuki
    wuzuki 2018/12/18
    おめでとう。/ 私も法律婚したら、入籍ではなく「籍を作った」か「婚姻届を出した」と言おうと思ってる。婚姻届は自作したいので、どういうデザインで作ろうかなと考えてるよ(←結婚への努力の方向性がおかしい)。
  • 1