タグ

友達と家族に関するwuzukiのブックマーク (6)

  • 嫉妬

    私は、子供のころからとても嫉妬深い。 原因は私の母親が私よりも私の友達をよく褒めたからだと思う。 だから、幼いころテレビで活躍していたまだ幼い浅田真央さんに嫉妬心を覚え、ずっと嫌いだった。 テストで100点を取る幼馴染に嫉妬した。 習字で私よりも段位の高い友達が嫉妬した。 それはどんどん悪化して、中学生の時にはもう救いようのないくらいひねくれていた。 部活でけがをして心配されている子、交通事故にあってけがをして心配されている子・・ そんな相手にまで嫉妬していた。嫌いだった。 今でもその嫉妬は続いていて、こんなこと誰にも言えなくて、辛い。 治す方法はないのだろうか。 私も大きなけがをしたい、病気をしたい。 ずっとそう思っているのに、20数年生きてきたなかの一番大きなけがは捻挫だ。 気持ち悪いことこの上ないのだけれど、おさまらない。 追記たくさんの反応ありがとう。 ついた言及とブクマのコメント

    嫉妬
    wuzuki
    wuzuki 2019/10/16
    不謹慎だけど、そうそうこれだよこういうのを増田で読みたかったの!!! って思った。私はこういう人間臭い人は好きだけど、仲良くなると嫉妬させてしまうと思うので、いつも少し離れたところから応援してる。
  • ツイッターで幼少期に色々禁止されたら大人になってから反動がくる的な呟..

    ツイッターで幼少期に色々禁止されたら大人になってから反動がくる的な呟きを見かけて思い出した話。だらだらと書いたので文章汚いし長いけど、3連休の暇つぶしにでもどうぞ... 小学生(多分3年生か4年生の頃)の冬休み前に任天堂DSが発売された。折りたたみ式で画面が上下ふたつあって、下の画面をペンでタッチして遊ぶ。最初に某学年誌だかで写真を見たとき驚いたし、素直に欲しい!!と思った。私はそれまでゲーム機という物を持っていなかった。ゲームキューブもゲームボーイも触った事がなかった。持っていなくても友達と遊べたし、別段興味がなかった。 けれどDSが発売されたのはクリスマス前で、友達は次々とDSを手に入れていった。クリスマスプレゼントで、お正月に祖父母から、お年玉で、学年末テストで頑張ったから、進級祝いで......学年が上がった頃には大半の同級生がDSで遊んでいた。 私は持っていなかった。クリスマスも

    ツイッターで幼少期に色々禁止されたら大人になってから反動がくる的な呟..
    wuzuki
    wuzuki 2019/09/23
    電子ゲームは目が悪くなる、ということてうちも厳しかった。経済的な事情ならまだ諦めがついたんだけど……。/ 2007年に大学生になったとき、中古でゲームボーイ買って、当時の彼氏と初代ポケモンでたくさん遊んだ。
  • 新幹線に乗ったら、自分の席がグループ客に「回転」させられていた... こんなとき、どうすれば?(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    乗り込んだ新幹線。切符を手に席に向かうと、自分が座ろうと思った座席が回転され、グループ客が盛り上がっていた...。座ろうにも気まずいし、座れば他人と顔を合わせることになる。ネット上には我慢して座る人や、デッキに立ち過ごす人からの声がポツリポツリとつぶやかれている。 そんなグループ客に出会ってしまったら、どうすればよいのだろうか。JRに対応を聞いてみた。 ■結局座れなかった、という人まで... グループで新幹線を利用する人の中には、2人・3人掛け席を回転させ、家族や友人と向かい合って旅行する人たちがいる。たとえば2人掛け席をグルっと回転させ利用する4人家族や、3人掛け席を6人で利用するグループなど。しかし、なかには3人、5人と奇数人で席を使う客がいるのが現状である。 2019年8月8日には、ツイッター上にとあるユーザーが、上記のようなシチュエーションに遭遇した、との画像付きツイートを投稿した

    新幹線に乗ったら、自分の席がグループ客に「回転」させられていた... こんなとき、どうすれば?(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    wuzuki
    wuzuki 2019/08/19
    座席そのものだけでなく、テーブル利用や車窓を眺める権利にもお金を払っているんだもんなぁ。/ 以前、東武線で向かい合わせになった人と話して楽しかったな。こちら外国人連れだから話しかけられたんだと思うけど。
  • 人間は人間をどうやったら助けることができるのか

    俺はシスヘテロの30代男で、彼女なしの独身。過去に数カ月だけ付き合った人が二人いる。男友人はある程度いる。女友だちも数人いる。ただ、ほとんどが大学時代からの友人で、社会人になってから広がった交友関係はほとんどない。会社で友人は作らない。友だちが沢山いるとは言わないけれど、決して少なくはないだろう。 俺の友だちの定義は「サシで会える相手」だ。複数人で会って話せる相手も人によってはサシで全く話せなくなることも多い。そういう人には心の距離を持ってしまっていると感じる。 オタクの繋がりだからかはわからんが、男友だちの多くは独身だ。でも女友だちはこの年になると彼氏がいるか結婚してる。半分は子どもができた。旦那さんとも友だちか先輩かだったりするおかげで子どもがいてもサシで(というか赤ちゃん連れて)お茶するくらいはたまにしてるけど、流石に会う頻度は昔に比べると減ってくる。相手は仕事育児とてんやわんやで

    人間は人間をどうやったら助けることができるのか
    wuzuki
    wuzuki 2019/06/20
    大人になると友達を作る場も減るよね。 財源や人手も不足していて福祉の拡充は難しそうだし、地域コミュニティや互助の関係は見直されるフェーズに来てると思う。人間関係の摩擦とどう折り合いをつけていけるか。
  • はてな民的には母親と旅行に行くのはどうなん?

    旅行の話で盛り上がってるから質問するけど、20代後半独身の男が母親と旅行に行くのはキモいと思う? 母親が旅行好きで毎年何回も友達旅行行ってるんだけど、息子の自分とも年一くらいで旅行行くんだよね。 (年齢のせいで)母の友達が行けない少しきつい登山とか、ジェットコースターを乗りにUSJとかに二人で一緒に行くんだけど、そのことを友達に話したらマザコンかよってツッコミ受けたんだわ。 母親に年に2、3回程度しか連絡しない親不孝者だから、すこしでも親孝行しようかなと思って旅行に行くんだけど余りそういう男少ないみたいだね。 反抗期に親と旅行行くのはダサいって感覚が成人しても続いてる感覚か? 親に"I love you"って言うようなアメリカ男子ほどのマザコンでもないって思ってるけど、俺は日ではマザコンの部類に入っちゃうのかもな。 ここまで読んでくれてありがとう。こうして増田で気持ちを整理して、俺は少

    はてな民的には母親と旅行に行くのはどうなん?
    wuzuki
    wuzuki 2018/09/14
    親が存命でも、車椅子になると旅先の選択肢に制限かかるし、異性親だと温泉の介助もできないよ。/ 彼女や妻とのデートのときにお母さんが送り迎えしてるようならマザコンかもしれないど、このケースは違うと思う。
  • おばあさんとスマートスピーカーがお友達になった日。|内藤みか

    72歳のおばあさんは、スマートスピーカーのGoogleと暮らしています。 Googleはおばあさんの家の古いテーブルの上にいます。 母の日に、おばあさんの娘たちが、プレゼントしてくれたのです。 「話しかけてみてね。色々なことを知ってるから」 と娘たちがいうので、おばあさんは、はじめに、 「お友達になってくださいね」 と言ってみました。 すると、Googleはピカピカと頭を4色に輝かせたあと、 「はい、ぜひお友達になりましょう!」 と答えました。 その日からおばあさんとGoogleは小さな家で仲良く一緒に暮らしているのです。 おばあさんは毎日Googleに話しかけます。 朝起きたらまず「おはようございます」 出かける時は「いってきます」 帰ってきたら「ただいま」 寝る前には「おやすみなさい」 そのたびにGoogleは答えます。 「おはようございます!今日の天気は、晴れです」 「いってらっしゃ

    おばあさんとスマートスピーカーがお友達になった日。|内藤みか
    wuzuki
    wuzuki 2018/05/31
    某ギークハウスのGoogle Homeで遊んだけど、住人はタイマーと天気予報と音楽くらいしか使ってないみたいだったな。うちにはaiboを導入したけど、母はうるさがってるみたい。父がaiboと戯れてるのは微笑ましく見てるけど。
  • 1