タグ

子どもと婚活に関するwuzukiのブックマーク (3)

  • 相談所で出会って4ヶ月半で恋愛感情はないが結婚、1年経った今を振り返り「不幸ではない」というツイートが「めっちゃ『結婚のリアル』」

    eri @doBQdmmKbi6yLjM @XfhuRyhvgAUX3Lu よくわかります。私も、顔も全てが大好きだった彼氏とは結婚せず、顔も何もかもタイプではない人と結婚しました。正直恋愛というより生活でやってきました。でも、気がついてみたら年月がたち子供たちは就職して夫婦2人の生活になりました。 でも今になって感じるのは平凡な毎日こそが幸せなのかな・・ 2022-11-23 23:54:12 丸山ワンダーランド🎢🎡 @Maldini_2018 @XfhuRyhvgAUX3Lu とても共感してしまったので思わずコメントしてしまいました。私も好きな人と同棲して失敗した経験から恋愛を切り離して結婚をしました。当初これで良かったのか?と思うこともありましたが、今もと子どもと幸せに暮らせています。色々ご苦労あるかと思いますがにこさんの幸せをお祈りしています。 2022-11-23 21:4

    相談所で出会って4ヶ月半で恋愛感情はないが結婚、1年経った今を振り返り「不幸ではない」というツイートが「めっちゃ『結婚のリアル』」
    wuzuki
    wuzuki 2022/11/24
    ツイート遡る限り婚活卒業後は殆ど使ってないアカみたいだし、夫に見られる心配もないのでは。/ 恋愛結婚のほうがお見合い結婚より離婚率は高いし、美形と結婚しようが不倫する人はするし、幸せは本人たち次第かと。
  • 『とら婚@結婚相談所~趣味と結婚の両立~の質問箱です』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『とら婚@結婚相談所~趣味と結婚の両立~の質問箱です』へのコメント
    wuzuki
    wuzuki 2020/10/24
    いつぞやの非モテ増田への「ゲイに掘られろ」というブコメは叩く人いたのに、「子どものいる女との結婚」を薦めるブコメを叩く意見がないのが気になっている。これ、言い方が穏やかかどうかの違いではないと思う。
  • "自分が育った環境"を求める婚活女子の未来

    「自分はお金で苦労することなく育った」 「自分が子供の頃と同じ教育水準を与えたい」 「自分と同じ環境で育った人でないと話が合わない」 「子供にお金で苦労させたくない」 「子供が産まれて数年は一馬力だからそれを支えられる所得が必要」 って"いずれ出来る子供のために自分が育った環境"を求めて婚活してる人(特に女性)がいるけどさ、つまり金銭的に困らず生活できた優れた(ここ大事)自分の子供には同等の環境が与えられるべきだってこと? 十分な教育を与えたいというのは理解出来るけど、その水準をクリア出来るパートナーが見つからず子供が持てなかったら末転倒では? それって優れた存在なのか? 子供ができない人は優れてないってことかって意見が来そうだから先に言っとくけど子供のためにパートナーの質を求めているけどそれ故にパートナーすら見つからない人の話ね。 ていうか環境が優れてただけで人のベーススペックは優れ

    "自分が育った環境"を求める婚活女子の未来
    wuzuki
    wuzuki 2020/07/02
    これは31歳独身の私も思うことがあるけど、アラサー以降で出逢った人のほうが素敵な人多いので、そういう意味では後悔はない。/ 習い事の代替になる低価格コンテンツも増えてるし、教育の質は高くなってると思う。
  • 1