タグ

学校と世代に関するwuzukiのブックマーク (2)

  • https://twitter.com/Werth/status/1601541641088557057

    https://twitter.com/Werth/status/1601541641088557057
    wuzuki
    wuzuki 2022/12/12
    私の出身高校の進路指導室にはドラゴン桜があったらしいけど、うちの学年からは誰も東大に行かなかった気がする。
  • 一番広い世代に知られている国語の教科書の話はなにか調べてみる

    小学校のものはだいたいなんでも懐かしいが、なかでも懐かしいのが国語の教科書だ。 『スイミー』『おおきなかぶ』『くじらぐも』...ちょっと思い出すだけでもとにかくすべてが懐かしい。しかし、日全国に配られている教科書でも、世代が違うと載っている作品はけっこう違う。 国語の教科書のうち、みんなが知っている作品はどれなのか。歴代の国語の教科書を調べ、「もっとも知られている国語の話」を探し当てたい。 日の6割以上の小学生に読まれている光村図書 題に入る前に、まずは私の”推し”の教科書について話したい。 この表紙にビビッときたら、あなたは「光村に育てられたアラサー」だ。(教科書クロニクル 小学校編(光村図書)よりキャプチャ) 光村図書出版。小学校の国語の教科書の最大手だ。 これ以外にも教科書はあるが、光村のシェアはなんと約67%。 「教科書の出版社なんか覚えてないよ」という人も、だいたいは光村で

    一番広い世代に知られている国語の教科書の話はなにか調べてみる
    wuzuki
    wuzuki 2022/03/23
    「赤い実はじけた」作者の大ファンでサイン会も行ったくらいだけど、私の頃からちょうど教科書に載らなくなった模様。この作品をイメージしたアイスも出てた。続編として『赤い実たちのラブソング』という本もある。
  • 1