タグ

性と健康に関するwuzukiのブックマーク (23)

  • 横浜の風俗街に保険が効かない泌尿器科がオープンした→色々とアウトなやつじゃない…?

    裏庭 @uranomadd 風俗街にクリニックが新規オープン。睾丸科と前立腺科…そんな科あった⁉︎ 自由診療(保険適用外)2500円とのこと。健康だけど念のため診察してもらうことにした pic.twitter.com/S5d2O2neuo 2023-05-17 18:56:48

    横浜の風俗街に保険が効かない泌尿器科がオープンした→色々とアウトなやつじゃない…?
    wuzuki
    wuzuki 2023/05/18
    名古屋の繁華街で「託児所」とキラキラピンクにデコレーションされた看板を見かけたので「夜職の人向けの託児所か」と思ったけど、赤ちゃんプレイの店の看板にも思えなくもないな……と思ったのを思い出した。
  • 「生理用ナプキン」が無料でもらえる。トイレに設置の「OiTr」使ってみた。

    wuzuki
    wuzuki 2022/10/24
    こういう仕組みなのか。いいね。別々のメーカー2種類の用意があり、もらわれすぎないためのシステムもあり、衛生面でも問題ないように工夫されてる。
  • 集英社 りぼん 公式サイト

    ※記載の情報は2021年10月時点のものになります。 ※10Pの「Q.お風呂は入ってもいいの?」という項目について 湯船の水圧で経血は出にくい状態になっていますが、浴槽から立ち上がった瞬間に経血が出ることはあります。経血量(生理出血量)が多い人は、生理3日目までは入浴を避けたり、シャワーや足湯にしたりしましょう。経血量には個人差があります。

    集英社 りぼん 公式サイト
    wuzuki
    wuzuki 2022/08/24
    生理カンペキBOOK、これは良いね。なんだか泣けてきた。個人的には、家族に打ち明けるシーンの挿絵の「家族」の姿が、性別も年齢も問わないような姿になってるところが特に好き。
  • コンドームの煮汁を飲む若者たち。ハイになれるらしい

    コンドームの煮汁を飲む若者たち。ハイになれるらしい2022.08.03 08:001,929,834 Jody Serrano - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) とんでもない話題がふってきたな…。 にわかには信じがたいのですが、インドの若者、特に10代の間でコンドームをお湯で煮て、その煮汁を飲むのが流行っているとかなんとか。当然ですが、真似しないでください。 煮るのは普通のコンドームではなく、フレーバー付きのもの。6月中旬頃、ドゥルガプルの街のとある店員さんが、フレーバーコンドームの売り上げが急増していることに気づきました。そこで、店員さんが常連の少年に聞いてみると、フレーバーコンドームの煮汁を飲んでハイになるのが流行っているのだと。 コンドームでどうやってハイに?フレーバーコンドームを数時間お湯で煮込み、その煮汁を飲むとハイになるというのですが、どういう仕組みなのでしょ

    コンドームの煮汁を飲む若者たち。ハイになれるらしい
    wuzuki
    wuzuki 2022/08/03
    使用期限が過ぎたコンドームがたくさんあるので何かに使えないかなぁ。この記事は参考にならなかった。というかコンドームの煮汁を飲むなんて、最初に思いついた人すごいな。
  • 男性にピルについて知ってほしい

    (追記) 誰に向けて言ってんの?という声があったので追記。 主に〝ピル飲めば生セックスしまくり〟〝生理辛けりゃピル飲めばいいんじゃん〟と思っている方に届けば一番嬉しい。わかりやすくキャッチーだと思ったので〝男性に〟と書いてるけど、ピルの辛さやデメリット、メリット、効果を知らない人に読んでもらえたら嬉しいな。 とは言え、女の辛さを知って配慮してね!当然でしょ!みたいな気持ちで言っているわけではなくて、自分の旦那が言っていたように〝知る機会が無かった〟という理由で理解できない人も沢山いると思ったので、暇つぶしくらいの気持ちよんでくれる人がいたらいいなぁという気持ちです。 (追記おわり) 既婚女。生理重め。ピル服用1年半。 やっとピル服用が安定してきたので書く。 未だに男性には避妊薬として知られている面が強すぎると思うし、知る機会も中々ないと思うので、避妊薬じゃなく月経困難症に対してピルを使って

    男性にピルについて知ってほしい
    wuzuki
    wuzuki 2022/07/13
    性のことは中高生の頃に色々調べてたけど、進化してるものも多くて驚く。生理を3ヶ月に一度にするピルも気になったけど、個人輸入もできなさそうだし避妊効果もなさそうなのがネック。避妊目的で飲んでないけど。
  • 「陰茎への電気ショック」で早漏が治り持久力が40秒から5分になったとの医学的事例が報告される

    「日人の成人男性の1300万人、約3.5人に1人が早漏で悩んでいる」との調査結果があるように、射精に至るまでの時間が人の意思に反して過度に短くなる早漏は多くの男性にとって悩みの種です。そんな早漏を、副作用のリスクや治療コストが少ない「陰茎に30分電極を貼り付ける」という治療を行うことで、射精までの時間を約7倍にすることができたと報告されています。 Transcutaneous dorsal penile nerve stimulation for the treatment of premature ejaculation: A novel technique - ScienceDirect https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S2214388222000054 Scientists reckon they've got

    「陰茎への電気ショック」で早漏が治り持久力が40秒から5分になったとの医学的事例が報告される
    wuzuki
    wuzuki 2022/05/24
    逆はないのかな。遅漏を早漏にするの。
  • ウェルネス(ビアンコースの新名称)について

    公開日 2022/05/10 18:58 更新日 2022/05/10 18:57 ビアンコースの新名称「ウェルネス」についてのご案内、セーフワード「ナイショ」とセーフタップをご利用規約に追加しました! ウエルネスについてビアンコースやビアンという表現が予約フォームに入力しづらい、利用バレが気になる、というお客様のために第二言語的なイメージで「ウェルネス(ウェルネスコース)」という言葉を設けることにしました。 なお、創業から15年間、ビアンコースで定着しているということや慣れ親しんでいるのでこのままビアンコースのままで良いという方は、『ビアンコース』という名称をお使いいただけます。 このウェルネス(ウエルネスとも。以下ウェルネスで統一)ということばは『健康』という意味ですが、これまではヘルス(健康)を用いられることが多くありました。 ウェルネス (Wellness) とは世界保健機関 (W

    ウェルネス(ビアンコースの新名称)について
    wuzuki
    wuzuki 2022/05/13
    新名称の導入のほか、セーフタップ、セーフワードの導入もいいね。/「セクヘル」の概念、なかなか普及しないよなぁ……。
  • 男性トイレにも汚物入れ がん患者必要、設置広がる(共同通信) - Yahoo!ニュース

    男性トイレの個室にサニタリーボックス(汚物入れ)を設置する動きが一部自治体や商業施設に広がっている。尿漏れパッドの捨て場に困る前立腺がんやぼうこうがんの患者らの悩みに応える形だ。国立がん研究センターの統計によると、2018年に前立腺がん患者、ぼうこうがんと診断された男性はそれぞれ9万2千人と1万7千人以上。当事者からは、歓迎の声が上がる。 【写真】がん治療中の肌もカバー 資生堂、化粧で前向きに 広がったのは昨年6月、日骨髄バンク評議員大谷貴子さん(60)=埼玉県加須市=が、捨て場所に困っている人がいると聞き、対策を呼びかけたのがきっかけ。大谷さんは「周りにも『実は自分も』という男性が意外にいた」と話す。

    男性トイレにも汚物入れ がん患者必要、設置広がる(共同通信) - Yahoo!ニュース
    wuzuki
    wuzuki 2022/05/02
    首都圏の地下鉄でのゴミ箱撤去には批判的な意見多かったので、ブコメが意外。お菓子の空袋とかはともかく、感染症と直結する便や血液が付着するゴミは、個人の持ち帰りよりトイレで捨てられるほうが良いと思う。
  • 生理用品はトイレットペーパーと同じに | NHK | News Up

    「これから生理用品はトイレットペーパーと同じだと思ってください」 ことしの春、ある都立高校の校長が養護教諭にこう言いました。生徒が安心して学校生活を送れるように、東京都の方針で校内のトイレに生理用品を無償で設置することになったのです。 「生理の貧困」が社会問題として注目されるようになったことをきっかけに、生理との向き合い方を模索する動きが広がっています。 「経済的な理由で生理用品の入手に苦労した経験のある学生が5人に1人」 若者のグループがことし3月に公表した調査結果です。 それ以降、世間の関心の高まりを受けて各地で生理用品の無料配布などの支援が始まりました。 内閣府の取りまとめでは対策に取り組んでいる自治体は全国で581(7月20日時点)。 NHKが集計したところ、このうち公立の小中学校や高校などで生理用品を配布しているのは279の自治体で、全体で見るとまだ一部にとどまっています。 そも

    生理用品はトイレットペーパーと同じに | NHK | News Up
    wuzuki
    wuzuki 2021/09/04
    これは良い取り組み。私自身は幸い、生理用品を買えなかったことはなかったけど、家が貧しくワガママな友達に何度か生理用品をねだられて届けに行くことになっていた時期があり、それに辟易してたことがあった。
  • 「セックスワーク差別は無知からやってくる」というけれど…

    自分はセックスワーク擁護派だけど、「セックスワーク差別は無知からやってくる」(https://anond.hatelabo.jp/20210714185723)を書いた元増田のロジックはだいぶマズいというか突っ込まれどころが多いので、もう少し理論武装してください。通常の賃労働とは違うセックスワーク固有の困難というのは確かにあって、セックスワーク当事者たちも、そのことはきちんと問題化しているので。 安全確保そもそもセックスワークというのはワーカーの安全確保がとても難しい。行為の性質的に、どうしても個別性・私秘性が求められ、たいていは誰からも見られない場所、多くの場合は密室で、1対1で行うということになる。特に非店舗型風俗では完全にアウェイな相手の自室に1人で入っていくことになるので非常にリスクが高い。男性相手の女性セックスワーカーの場合、フィジカルに圧倒的な差がある。事前のルールで決められた

    「セックスワーク差別は無知からやってくる」というけれど…
    wuzuki
    wuzuki 2021/07/15
    ここまで誰も挙げていないけど。SWのリスクとしては「自分の仕事を言えないため、友人や家族とも疎遠になり孤立化しやすい」こと、メリットとしては「給料が日払い」という要素も挙げられる。
  • Vol.20-1 不妊治療に300万円。心が壊れた妻は「これは何の罰?」と号泣した | 女子SPA!

    【ぼくたちの離婚 Vol.20 咲かずして散る花 #1】 不妊治療で体外受精など高度な治療の開始初期にある女性の54%に軽度以上の抑うつの症状があり、20代では78%以上に抑うつ症状が見られる。そんな調査結果が先日報じられた(※)。 不妊治療を行う女性たちに強いられる精神的なストレスについてはこれまでも報じられてきたが、今回が国内初の格的な調査であることを意外に思った人も多いのではないだろうか。少子化を国家的な問題としながらも、不妊治療を行う女性のメンタルがいかにケアされてこなかったか。それが露呈したともいえるだろう。 このようなストレスは、夫婦関係にも大きな亀裂をもたらす。文筆業をいとなむ石岡敏夫さん(仮名/48歳)は、1年ほど前、7歳下の・咲(さき)さん(仮名)と離婚した。理由は「不妊治療」だという。ふたりが結婚したのは石岡さんが42歳、咲さんが35歳のときだった。 ※国立成育医療

    Vol.20-1 不妊治療に300万円。心が壊れた妻は「これは何の罰?」と号泣した | 女子SPA!
    wuzuki
    wuzuki 2021/05/25
    「養子じゃダメなの?」というのは、彼女ができない男に「彼氏じゃダメなの?」と言うのと同じに思える。もちろんその選択をして幸せな人もいるし、子や彼女ができてもそれはそれで新たな悩みも生まれるけれども。
  • 去年買ってよかったものと女性のパフォーマンスの話|末次由紀

    唐突ですが、去年買って人生が少し変わった品物を紹介します。 女性の方にまずお伝えしたいけど、男性にも読んでほしい。 世界の半分は女性の体を持ち、人間は女性しか今のところ産むことができないので、知ってて欲しいことがたくさんあります。 その品物、それはズバリ生理用品。 シンクロフィット https://www.sofy.jp/ja/products/syncrofit.html Nagiの吸水ショーツ https://nagi-jp.com です。 中学生で月経が始まり、それから30年近くたつのに、もうベテランというか大御所の域に達しているのに、まだ油断して服を経血で汚してしまうことがある自分。 学生の頃ももちろん変わらずうっかり者で、生理用品を持ち忘れてたり、ナプキンを替え忘れてたり、制服を汚してしまってカバンでおしりを隠しながら帰ることもありました。 家族が見てない早朝の洗面台で、冷たい水

    去年買ってよかったものと女性のパフォーマンスの話|末次由紀
    wuzuki
    wuzuki 2021/01/20
    シンクロフィット、私も昨年から使い始めたけどホント便利。月経カップも経済的で快適。慣れないうちは事故が起こりやすいのが難点だけど、テレワークだとそのリスクも少ないからありがたい。ピルや布ナプと併用中。
  • スコットランド、全土で生理用品を無料提供 世界初の法案可決

    貧困に対し活動する英スコットランドのモニカ・レノン議員(左から2番目)ら/Jeff J Mitchell/Getty Images ロンドン(CNN) 英スコットランド議会は24日、タンポンやナプキンなどの生理用品を全土で無料提供する法案を全会一致で可決した。こうした法案が制定されるのは世界で初めて。生理の貧困撲滅に向けた世界的運動の画期的な勝利と受け止められている。 同法に基づき、スコットランドでは全土の学校や大学といった公共施設で生理用品を無料で入手できるようになる。無料提供を徹底させる役割は、各地の自治体や教育機関が担う。 法案を昨年提出したモニカ・レノン議員は採決を前に、「この運動は労働組合や女性団体、慈善団体など幅広い連合によって支持されてきた」と述べ、「スコットランドは生理の貧困を過去のものにする最後の国にはならない」と力を込めた。 2022年までの支出額は、無料製品を使う女性

    スコットランド、全土で生理用品を無料提供 世界初の法案可決
    wuzuki
    wuzuki 2020/11/26
    いいね、世界初なのか。男性ならではのかかる費用というと、体毛のメンテナンスや煩悩解消のためのアダルトコンテンツやサービスが思い浮かんだけど、それらへの補助を求める動きは聞いたことないな。
  • HPVワクチン、日本でも男性に接種拡大へ 12月4日に厚労省審議会で審査

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    HPVワクチン、日本でも男性に接種拡大へ 12月4日に厚労省審議会で審査
    wuzuki
    wuzuki 2020/11/20
    男友達から告白された際「将来的に性行為をすることになったときにも安心してもらえるよう、僕は子宮頸癌ワクチン打ってます」と言われたときは感動した。私はほかの人に片想いしているけど、それでも嬉しかった。
  • なんで妊娠出産は自費診療なの??

    妊娠出産ってなんで自費診療なの?? 健康保険適用して3割負担にすることでなんか問題って起きる?? タバコ依存の治療が健康保険適用なのに??おじいちゃん、おばあちゃんが腰が痛いとか、肩が痛いとかで、形成外科でマッサージしてもらったり、シップ貰いに行ったりするのが健康保険でしかも一割負担?? 少子高齢化が止まらない、何故だーじゃねーよ! まず、そこから変えてよ!! 妊婦健診で自己負担毎回5000円以上、出産も普通の病院で自己負担20万!! しんどすぎるよ! 妊娠は病気じゃないから.... じゃあ病気の定義ってなに!妊婦体調悪いよ!!吐くし、腰痛いし、息苦しいし、しかも産むときめっちゃいたいよ! 死ね!! 追記 妊婦健診助成券、出産一時金使って、その上で自己負担がこれだけ出るという話です。出産費用は4年前、都内、ごくごく普通の個人病院、大部屋でトータル65万でした。 妊婦健診、都内は一回、自己負

    なんで妊娠出産は自費診療なの??
    wuzuki
    wuzuki 2020/10/16
    童貞の男友達が「性感染症の治療に保険適用される意味が分からない。なんで他人のセックスの後始末に税金が使われるんだ」と憤っていたのを思い出す。/ 自治体によって補助が色々異なるのが個人的にはモヤっとする。
  • 一部のフェミニストが緊急避妊薬市販化に反対から賛成へ転向 - Togetter

    風清しゅうき 性・恋愛結婚 考察 @syuki_eb 緊急避妊薬の市販化に猛反対していたフェミニスト達が、テレビで緊急避妊薬が肯定的に報道されて世間の風向きが変わった途端に一斉に手のひらを返して「私達フェミニストが女性を苦しめる日の男達と戦って勝ち取った」みたいな歴史捏造と手柄アピールをし始めてドン引きです。 pic.twitter.com/TpzgOwFrdx 2020-07-31 05:40:08

    一部のフェミニストが緊急避妊薬市販化に反対から賛成へ転向 - Togetter
    wuzuki
    wuzuki 2020/10/10
    そもそも賛成か反対かと綺麗に二分できるものではないよね。無条件に賛成という人ばかりでないのは当然。コンドーム着用率が下がれば性感染症が蔓延るリスクもあるし、何かと何かがトレードオフになるのはよくある。
  • 403 Forbidden

    \閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう

    403 Forbidden
    wuzuki
    wuzuki 2020/10/03
    女性の生理用品やピル、生理休暇の取得ハードルは下がって欲しいし、男性の広義の生理にあたる欲求解消のためのサービスも、その利用ハードルを下げたり、利用の補助金や休暇が出てもいいのでは、と思うこともある。
  • 宇崎ちゃん献血ポスターは失敗。しかし撤去してはならない。 - tikani_nemuru_M’s blog

    タイトルを少し変えたが、前回記事の後編である。 前回記事の反応をみて、血液という公共財の特殊性から丁寧に説明する必要を感じた。長くなるが、まず血液という財の特殊性から説明し、このような特殊なものを取り扱う広告で何が求められ何をしてはならないかを論じることにする。それによって「宇崎ちゃんは遊びたい」献血ポスターの失敗を明らかにする。 1 そもそも 血液の供給を増やしたければどんなキャンペーンより確実な方法がある。それは血液の売買を認めることである。売血を認めれば、間違いなく血液の供給が増えることは、誰しも直感的に理解できるだろう。だがWHOによっても採択された国際輸血学会の倫理綱領(PDF注意)にもあるとおり、売血が不適切であることは国際的に合意されているといって良い。なぜだろうか? 血液という公共財産の特徴を列挙してその理由を考えてみよう。 1,血液は輸血用製剤として、あるいは血液を原料と

    宇崎ちゃん献血ポスターは失敗。しかし撤去してはならない。 - tikani_nemuru_M’s blog
    wuzuki
    wuzuki 2019/10/28
    血液の公共性についての記事。内田樹先生の考え方とも通じそうで面白い。広告としての問題点にも触れられてて良い。注射が性行為のメタファー、というのは私は今回は思い至らなかったけどそう解釈する人もいるのか。
  • 人権消失2022 on Twitter: "献血のポスターが性差別!みたいなやつ。日本赤十字のデータ見ればわかるけど女が全然献血しないから女を見てない。全国合計3,372,352で男2,470,708女901,644だし。全年代男のほうが献血してるし。しかもちょっと差じゃな… https://t.co/TUFtP0mH8Z"

    献血のポスターが性差別!みたいなやつ。日赤十字のデータ見ればわかるけど女が全然献血しないから女を見てない。全国合計3,372,352で男2,470,708女901,644だし。全年代男のほうが献血してるし。しかもちょっと差じゃな… https://t.co/TUFtP0mH8Z

    人権消失2022 on Twitter: "献血のポスターが性差別!みたいなやつ。日本赤十字のデータ見ればわかるけど女が全然献血しないから女を見てない。全国合計3,372,352で男2,470,708女901,644だし。全年代男のほうが献血してるし。しかもちょっと差じゃな… https://t.co/TUFtP0mH8Z"
    wuzuki
    wuzuki 2019/10/17
    エロく感じるか否かは主観の問題だけど、乳袋表現は性的シンボルを強調する描き方だというのは一定の合意はあるのでは。ただ、暗い色の服なので目立ちにくく、この程度ならいいとも思う。台詞のほうが問題では。
  • "生理の地味につらいところ"について生々しい体験談が続々集まる「風呂上がりに血が垂れる」「生臭い」「会社のイスに血」男性陣からの感想も考えさせられる

    🌏闘病中のエミリ @222Minette 生理の話は恥ずかしいこととされて実態を知らない人から軽く見られているのが嫌なので呟きたい、生理の地味につらいところ ・立ち上がるとドバっと出る血や塊 ・止められるもんじゃないので入浴中も出る ・バスマットに血を垂らさないよう必死 ・気をつけても服や布団や椅子を血塗れにする事がある 2019-07-03 00:11:43 🌏闘病中のエミリ @222Minette それらを何事もない顔で周りに気付かれず対処しなければいけないところ。 たぶん今までの女性は文句も言わず、すごく頑張ってきたんだと思う。 だから無理解で「気合で止められるんでしょ?」とか言っちゃうアホな成人男性が生産されてしまったんだと思う… だから下品と言われようと呟きたい。 2019-07-03 00:20:25 🌏闘病中のエミリ @222Minette 温泉・プール・旅行・アウトド

    "生理の地味につらいところ"について生々しい体験談が続々集まる「風呂上がりに血が垂れる」「生臭い」「会社のイスに血」男性陣からの感想も考えさせられる
    wuzuki
    wuzuki 2019/07/05
    10歳で初潮。16歳からタンポン、22歳からピルを使ってるけど快適。月経カップとセペは使ったことないので気になってる。/ 子どもを生みやすい社会にすることは、人生での生理の回数を減らすことにも繋がるんだよね。