タグ

料理とテレビに関するwuzukiのブックマーク (2)

  • 「キユーピー3分クッキング」は佐賀県を除く全国で2種類が放送されていることに驚く皆さん

    とさか @tosaka_public セイコーマートによく行きます(現在374店舗訪問/州97店舗全訪問) 諸般の事情により、当面の間アカウントの運用を休止します。 https://t.co/xPv7UJpNFr とさか @tosaka_public あまり知られていませんが『キユーピー3分クッキング』には東京版と名古屋版があり、佐賀県を除く全国46都道府県のうち地図上の赤の地域では名古屋版が、黄色の地域では東京版が放送されています。 pic.twitter.com/3MjubGgdEm 2021-07-29 19:28:25

    「キユーピー3分クッキング」は佐賀県を除く全国で2種類が放送されていることに驚く皆さん
    wuzuki
    wuzuki 2021/07/30
    佐賀出身だし、転勤族であちこち住んだこともあるけど、これは知らなかった……! / トゥギャッたんのブコメ、一体誰がそんなこと言ってたんだ……!?
  • 「女性の料理が笑われる」TBS番組への違和感

    平成もあと4カ月弱で終わろうというのに、テレビの世界は昭和のままで止まっているのだろうか。そんなことを思わせる番組がある。日曜昼に放送される情報番組「噂の!東京マガジン」(TBS系)で、素人の若い女性にレシピなしで料理に挑戦させる「平成の常識・やって!TRY」というコーナーだ。違和感を抱いているのは筆者だけではないようで、ネットで検索すると「やって!TRYは女性差別か」といったブログなどが散見される。 「平成の常識・やって!TRY」は、1989年に番組が始まって1年以内に加わった人気コーナーだ。内容は、町中にキッチンをセットし、数人の若い女性に定番料理を作らせるというもの。ロケのVTR終了後は、スタジオでプロの料理人による解説付きの実演がある。ロケの現場でセットされた調理台には、さまざまな材、調理道具が並んでおり、その中には、目的の料理には必要がない材や調理道具も含まれている。 失敗す

    「女性の料理が笑われる」TBS番組への違和感
    wuzuki
    wuzuki 2019/01/07
    8年前にこの記事読んで大爆笑した→ http://www.nicheee.com/archives/1590901.html 無知や滑稽さを笑うのは悪なんだろうか。/ 出演者との合意があるならエンタメとして良いと思うし、必ずしも社会正義に沿う必要もないとも思う。
  • 1