タグ

料理と長崎に関するwuzukiのブックマーク (2)

  • 中国、東南アジア、長崎で親しまれるエビを使った揚げパンのレシピ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、野菜農家のホマレ姉さんです。 今日はエビを使った揚げパンをご紹介しようと思います。 エビの揚げパンは中国台湾に限らず広くアジアで楽しまれている料理で、日でも長崎名物のハトシが知られてますね。 ハトシは中国語の蝦吐司または蝦多士(ハー・トーシー)が語源で、ハーは蝦、トーシーはトーストのことなので、文字通り蝦トーストのことです。 このレシピは、身近な材を利用することでハトシを家庭でもお手軽に作れるようにしたものです。 その身近な材とは冷凍むきエビとはんぺんです! ハイ、日全国どこのスーパーでも揃いますね。 冷凍むきエビなんて、もう既に皮を剥いてくれちゃってるし、何よりお安いですからね、もう作るしかありませんよ! 材料(8個分) 冷凍むきエビ   150g はんぺん   50g(およそ1/2枚) 玉ねぎ   1/4個 チューブ生姜   小さじ2〜3 塩   小さじ1強 サン

    中国、東南アジア、長崎で親しまれるエビを使った揚げパンのレシピ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    wuzuki
    wuzuki 2021/05/12
    長崎に3年10ヶ月住んだけど知らなかったかも……そしてこの記事を書いたのは岡山の人か。私は岡山にも長崎にも住んでいたので少し親近感。
  • 実は「ちゃんぽん」についてほとんど知らない……ならば本場・長崎の“番長”に聞いてみよう - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    長崎名物、ちゃんぽん。 麺の上に炒めた野菜やお肉、魚介などがのった栄養満点な料理である。しかし、よく考えてみると、東京生まれの筆者は「ちゃんぽん」がどういうべ物なのか詳しく知らない。 そんな話を長崎県からほど近い、熊県・天草市出身の『メシ通』担当編集者ムナカタ氏にしたところ「やっぱり知らないですよね……」と少々、残念がっていた。というのも地元天草では、ちゃんぽんは日常的にべられているらしく、もはやソウルフードなのだとか。 そこで生まれたのが今回の企画。 「ちゃんぽんをほとんど知らない人のための入門編」として、テレビ番組『マツコの知らない世界』に出演した“ちゃんぽん番長”こと林田真明(まさあき)さんに、ちゃんぽんの基礎知識について教えてもらった。 ものすごくハードルが低い。けれど、知れば知るほど結構奥深いちゃんぽんの世界をどうぞ。 話す人:林田真明さん(ちゃんぽん番長) 1968年、長

    実は「ちゃんぽん」についてほとんど知らない……ならば本場・長崎の“番長”に聞いてみよう - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    wuzuki
    wuzuki 2019/03/03
    長崎出身者のブコメ参考になる。確かにリンガーハットはよく行った。私も思春期に長崎に住んでたけど、お酒を飲む年齢ではなかったから〆で食べたことはないな。ご当地ちゃんぽんの話面白い。雲仙、また行きたいな。
  • 1