タグ

渋谷と育児に関するwuzukiのブックマーク (2)

  • Civichat、自分にぴったりの制度がLINEでわかる『Civichat』を渋谷区の子育て制度に対応

    Civichat、自分にぴったりの制度がLINEでわかる『Civichat』を渋谷区の子育て制度に対応たくさんある子育て系の制度の中から、Civichatの質問に答えていくだけで、自分に合った制度を見つけることができます。 自分にあった公共制度をLINEで届けるサービスを運営する株式会社Civichat(社:大阪府高槻市 / 代表取締役:高木俊輔)は、2021年8月10日に「渋谷区に在住の子育てをしている方」向けに『Civichat〈渋谷区・子育て制度〉』をリリースしたことを発表します。 概要 現状では、公共制度の利用条件が複雑すぎる・自分に合った制度がわからないという課題を抱えていました。その解決策として、Civichatが開発した論理的な利用条件の記述によって、ユーザーはチャットボットの質問に答えていくだけで制度を発見することができます。 検証段階の一歩目として、渋谷区の子育て制度の

    Civichat、自分にぴったりの制度がLINEでわかる『Civichat』を渋谷区の子育て制度に対応
    wuzuki
    wuzuki 2021/08/11
    これいいね! どんどん対象が広がっていって欲しいな。困りごとの解消に役立つのはもちろん、政治への意識を高めることにも繋がっていきそう。
  • やっぱ東京って疲れる【追記したぜ×2】

    なんていうか東京って街ごとに性格があってさ 新宿と渋谷と銀座と秋葉原とお台場行くのでは全然目的も違ってくるじゃん なんなら街ごとどころか新宿東口と西口みたいな「駅の出口」ごとに目的変わったりするじゃん でも地方は違う イオンで全て解決する 車で30分も走ればすべてが揃うイオンがある (そもそも子持ちにはいつでも自由に使える車があるってことが楽すぎる) イオンを中心に家電量販店や飲店も乱立しているので、脳死でとりあえずイオンに向かっとけば大抵の用事はこなせる 服買うなら新宿行って、電化製品買うなら秋葉原行って、バッグ買うなら銀座行って、飯うなら渋谷行って、子供と遊ぶならお台場行ってとか考える必要ない まあそれだけ選択肢があるってことなんだけど、現代人の欲望や可処分所得、時間対して東京はオーバースペックなんだよ つーか実際上記の予定って来新宿だけでだいたい片付くんだよな でもそれぞれに特

    やっぱ東京って疲れる【追記したぜ×2】
    wuzuki
    wuzuki 2020/08/09
    みんな大好き地方都会論。転勤族が最強。地方、都会、海外などいろんなところに行きたい。/ 小学生の頃に代々木住みだった。公務員住宅でご近所付き合いも充実してて、とても牧歌的で良い意味で田舎っぽさもあった。
  • 1