タグ

災害と民俗学に関するwuzukiのブックマーク (2)

  • 民俗学に詳しい夫が祀られた神から水害の少ない土地だと推測していた話

    ウェル @weru_chocobo 「それってどこで学んだん?」 ゆら「中学時代の自主学習の授業の時にね、俺は民俗学を修める事を選んだんだけど。地元の民俗学とかを編纂している人に教えてもらったんだよ。基礎は学んでたけど、実際についてはその人にね」 2019-10-13 10:23:20 ウェル @weru_chocobo ゆら「一番印象に残っているのは、水に困っている土地で大黒天を祀っていたこと。あれはかまどの神様なのに、何故かと。『かまどの神を祀ることで豊作を願う』という捉え方があったんだね。それ以外にもいろいろと教えてもらったよ。『歴史に残すな。編纂を禁じる』と国にお達しをもらったものまでね」 2019-10-13 10:40:20

    民俗学に詳しい夫が祀られた神から水害の少ない土地だと推測していた話
    wuzuki
    wuzuki 2019/10/20
    先日、hontoで筑摩書房の本に使える割引クーポンが出てたので、ここで紹介されてる『天災と日本人』も買ったところ。台風の直後から読み始めてるけど、なかなか面白いよ。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    wuzuki
    wuzuki 2019/10/17
    この話もう何回目?「あぶない地名!→ハザードマップ見ろ」までもはや様式美だよね。/ 私は一時期、事件事故発生マップをよく見てたな。地理学専攻出身だけど、防災よりもやがて防犯への興味が強くなった……。
  • 1