タグ

生活と心理に関するwuzukiのブックマーク (9)

  • みんな本当に「花」をもらって嬉しいの?

    女性は花をもらうと嬉しい!みたいな話をよく聞くけど、少なくとも自分はそうじゃない。 いきなり生き物を渡される戸惑いというか。花瓶用意しないといけないし、水あげないといけないし、枯れると悲しいし、枯れた花をどう処理したらいいかもわからない(ゴミに捨てるのは罪悪感ある) 男性って昆虫好きだよね!カブトムシあげるよ!って言われたら困ると思うんだけど。その感覚に近い。 でも一般的には喜ぶ人多いみたいだし、花をもらってはしゃいでる動画とかみると素敵だな〜って思うし、でも自分はなれないし。 みんな当に花をもらって嬉しいのだろうか。 (追記) いろんなコメントありがとう。 ブコメ読んでて気付いたけど、紙でできた花束とか造花のリースやブーケはもらったらすごく嬉しいって思った。プリザードフラワーとかドライフラワーは少し悩むライン。 生花という命あるものをもらうことと、せっかくもらったものを捨てるというフェ

    みんな本当に「花」をもらって嬉しいの?
    wuzuki
    wuzuki 2024/05/26
    食べ物や化粧品、アクセは好みやアレルギーがある場合もあるけど花なら関係ないし、好みでなくても消え物なので数日したら気兼ねなく捨てられる。私は100均の花瓶に普段は造花を入れ、花束が来た時のみどかしてる。
  • 「火葬待ち」深刻化、3割が最長6~8日待機…遺族の心理的・金銭的負担重く

    【読売新聞】 高齢化に伴う死者数の増加で、遺体を長期間火葬できない「火葬待ち」が問題になっている。業界団体が今年6月に発表した初の全国調査では、6~8日間の火葬待ちが全国で生じている実態が浮き彫りとなった。火葬を待つ間に、遺族には心

    「火葬待ち」深刻化、3割が最長6~8日待機…遺族の心理的・金銭的負担重く
    wuzuki
    wuzuki 2023/08/22
    「法律さえ許せば、生ゴミの日に自分の死体を出してもらっても別に構わない」と言ってた人もいたな。私は、ただ燃やすのは勿体ないから資源として使って欲しい(ヒグマの餌などは不可。人肉の味を覚えさせないため)
  • 「THE UMBRELLA」のおかげで、ビニール傘を使い捨てるのをやめられました | ROOMIE(ルーミー)

    金属不使用だから錆知らず 大きな特徴のひとつが、傘全体を支える中棒や持ち手部分のすべてがプラスチック製であること。 それによって水に濡れても錆びることなく経年変化もしにくいため、従来のビニール傘よりも圧倒的に長持ちしやすくなっています。 また、金属を使わないことで約360gと軽量な仕上がりに! できれば持っていたくないモノであるからこそ、軽いというのはストレスを感じにくい重要な要素です。 使いやすさもバッチリ 生地を支える親骨はグラスファイバー製。よくしなるこの素材は弓道で使う弓にも使われてると聞いたこともあります。 グラスファイバーは一般のプラスチックよりも非常に高い弾力性を持っていて、傘を差すのが困難な状況と言われている風速15m/sでの耐久性試験をクリアしているそう。 展開する時は無駄な固定具がないため、流れるようにスムーズ! 金具で指を挟む心配もなく、ノーストレスで開閉ができます。

    「THE UMBRELLA」のおかげで、ビニール傘を使い捨てるのをやめられました | ROOMIE(ルーミー)
    wuzuki
    wuzuki 2023/06/18
    ビニールを自分で付け替えられるのは便利そうだと思った。このビニールのバリエーションを増やしたりプリントにも対応すれば、手持ちの傘を増やすことなく、オリジナル傘作りや推し活グッズなんかにもできそう。
  • 飲食店で注文したものが来たとき

    ※特に1人のとき 数秒間のつかの間、どうやって振る舞っていいのかわからなくなる。 それまでしてた作業(スマホいじる等)を続けたまま?(無視してるみたいで申し訳なくなる) 中断してサーブが終わるのをそれとなく待つ? どうすればいいんだ 、いつからこんな情弱者になったんだ

    飲食店で注文したものが来たとき
    wuzuki
    wuzuki 2020/12/27
    こういう、一見些細な動作を改めて見つめ直す工程って好き。日常の解像度を高めてくれる。
  • 夫が赤ちゃん過ぎてキモい

    こう書くと謎の人たちに叩かれそうだけれど、流石にそういうレベルを超えている いちいち書くのもめんどくさいから箇条書きすると ・事のときにいちいちあ~んを要求してくる。それも一回二回ではなく最初から最後までべさせないと発狂 ・甘えてくるときにいちいち赤ちゃん言葉「~でちゅか?」「~でしゅね」になる。赤ちゃんはお前だろうが ・発狂すると床にバタバタと手足を叩きつけて泣き叫ぶ ・寝る前にホットミルクを作れと要求してくる ・そのくせ夜は赤ちゃんプレイじゃなくて自称ドSになる マジでこう書いて見ると無理過ぎてキモい。二人きりじゃないときはすごくキリッとしてるし、結婚する前はこんなんじゃなかったのにな・・・

    夫が赤ちゃん過ぎてキモい
    wuzuki
    wuzuki 2020/09/11
    教職の授業で、「赤ちゃんプレイ」について、エロ本掲載のエッセイを引用して考察した授業があり面白かったのを思い出す。/ ここのブコメ、「キモい男を叩くこと」への批判的な意見が今回全くなくてすごいな。
  • 臨床心理士です、興味深い意見が沢山あって、増田の主張にも7割位まで同..

    臨床心理士です、興味深い意見が沢山あって、増田の主張にも7割位まで同意できる気がするけれど、 「そもそも増田が否定しているのは何か」という所で議論が混乱し、余計な火花が散っているように感じます。 いや泥沼のベトナム戦争に放り込まれて一週間もベトコンにおびえながらジャングルをさまよったり 爆弾で吹っ飛ばされた戦友のはらわたかき集めて脚を探したりしてたら それはなんか後遺症とか出るのかもしれない。 と言ってる通り、(これを傷つくと呼ぶつもりかはわからないけど)ネガティブな出来事の経験によるダメージが、 後々まで尾を引くということがあることは、増田も認めてますので、「人間は傷付かない」とまで言ってるわけではないと思われます。 「傷付いた」っていうののほとんどは単にむかついただけだと思う。 ていうか感情を意識してないのは、そういうことをきちんと分析して考えることがなく「傷付いた」ですませる雑な人達

    臨床心理士です、興味深い意見が沢山あって、増田の主張にも7割位まで同..
    wuzuki
    wuzuki 2020/09/09
    「お前のせいで傷ついた!」は、そのまま相手も反撃に使えるので攻撃になり得ないかと。/ 私も、Twitterで流れてくる怒ってるだけの体験談は苦手。SNSに書くよりまずはそれを相手に伝えたら? と感じるものも多いので。
  • 中学1年生の娘が生活に支障をきたすレベルで一重に悩んでいたので二重整形を受けさせた

    茜 @Akaemon0 @mikakolife コンプレックスって親が思っている以上に子供にとってはすごく抱え込むものだと思います。 子供のコンプレックスを親が理解して解消してあげることはなかなか出来ないことです。だって、自分の子供はそのままでも可愛いと思うのが親の心情だから。これから先ずっと娘さんは感謝されると思います✨ 2020-08-30 10:33:16

    中学1年生の娘が生活に支障をきたすレベルで一重に悩んでいたので二重整形を受けさせた
    wuzuki
    wuzuki 2020/08/31
    前向きになれたのは良いことだし、リスクについては私は判断できない。整形を是とする価値観を育てるのもいいけど、多様な美のロールモデルが存在することでコンプレックスを持たずに済む人が増えたらなぁとも思う。
  • きみのみき ♡ 𝕠𝕪𝕒𝕓𝕒𝕜𝕒 ♡ on Twitter: "今日会社休みで1日中寝てた夫が、雨の中仕事から帰ってきた私に何と言ったと思います? 「夕飯なに?」 あまりの衝撃に思わず踊り出したよね。そしたら子供たちも踊り始め、踊り狂う私たちを見た夫は反省して「嘘です、今から作ります」って… https://t.co/Z4KNqjzQua"

    今日会社休みで1日中寝てた夫が、雨の中仕事から帰ってきた私に何と言ったと思います? 「夕飯なに?」 あまりの衝撃に思わず踊り出したよね。そしたら子供たちも踊り始め、踊り狂う私たちを見た夫は反省して「嘘です、今から作ります」って… https://t.co/Z4KNqjzQua

    きみのみき ♡ 𝕠𝕪𝕒𝕓𝕒𝕜𝕒 ♡ on Twitter: "今日会社休みで1日中寝てた夫が、雨の中仕事から帰ってきた私に何と言ったと思います? 「夕飯なに?」 あまりの衝撃に思わず踊り出したよね。そしたら子供たちも踊り始め、踊り狂う私たちを見た夫は反省して「嘘です、今から作ります」って… https://t.co/Z4KNqjzQua"
    wuzuki
    wuzuki 2019/11/25
    踊るのもステキだし、歌ったりスキップしたり、そういう心躍る動きはもっと日常に取り入れてもいいかもしれないな。
  • 自分の声をまじまじと聴いてみた。

    友人から思い出として送られてきた動画とかで自分の声を聴いた時に「あぁ〜こんな声なのか…」と残念に思う事がある。誰しもが経験あると思うのだけれど、やっぱり普段イメージしてる自身の声とのギャップにうろたえるんだよね。 この前ふと自分の喋っている声を録音して、まじまじと聴いてみた。相変わらず、ふにゃふにゃしてて、もごもごしてて、え〜とかあ〜みたいな間を繋ぐような同じワードが繰り返されて、間抜けな印象を抱いたんだけれども、それでも今までみたいな、ただただ不快な気持ちを抱くんじゃなくて「どうしたらもっとマシに喋れるようになるかな?」と素直に考えていた。 思えば、自分の話し方や声なんて、日常的に意識下に置いて鍛えてきたワケでは無いので、未熟で当たり前なんだよなぁ…営業職とか、プレゼンや電話対応が多いような職だったら多少は自分で改善したり、社内研修的にあったりするのかも知れないけれど…そういう真っ当な社

    自分の声をまじまじと聴いてみた。
    wuzuki
    wuzuki 2018/11/21
    政治家でも経営者でも役者でも声優でもYouTuberでも営業職でもセミナー講師でも、声や話し方による影響って大きいよね。私もボイトレ通おうかなと思ったことはある。/ 私は自分の地声が低いぶん、声の高い男性が好み。
  • 1