タグ

結婚と歴史に関するwuzukiのブックマーク (3)

  • 早いのか? 遅いのか? 3人の戦国武将の初体験の年齢を考えてみる(渡邊大門) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    我が国の少子高齢化は大きな問題であり、晩婚化、非婚化が進んでいる。むろん、個人が選ぶことなので、他人がとやかく言う筋合いはないだろう。 戦国武将は15歳くらいで元服すると、一人前の大人とみなされ、を娶った。ところで、戦国武将の初体験はいくつだったのか、3人の例を挙げておこう。 ◎武田信玄 武田信玄は、天文2年(1533)に13歳で結婚した。『妙法寺記』(『勝山記』とも。富士山北麓地域の年代記)によると、信玄は父・信虎の政略により、扇谷上杉家当主・上杉朝興の娘を娶ったらしい。 しかし、信玄の新は、その翌年に子供を身籠ったまま、亡くなったといわれている。ということは、信玄の初体験の年齢は、13歳だったことになる。いまならば、中学1年生くらいの年齢である。 「諸家系図纂」、「武田系図」によると、信玄の初陣は、天文5年(1536)12月の16歳のときだった。このとき武田軍は、信州の海野口城(長

    早いのか? 遅いのか? 3人の戦国武将の初体験の年齢を考えてみる(渡邊大門) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    wuzuki
    wuzuki 2024/04/17
    性的ゴシップのテーマで歴史を考えてみるの、面白いな。もうとっくに亡くなってる人たちだから不適切扱いもされにくいし。
  • 「戦争に行かない男とは結婚しない」

    南部の男性たちの徴兵反対運動は、南部の女性たちの「戦争に行かない男とは私たちは結婚しない」キャンペーンにより、強力なダメージを受けた。その後、南部の徴兵反対運動は挫けてしまう。 なぜ南部の女性たちは戦争に賛成したのか? なぜ男性を戦争に行かせたがったのか? なぜ戦いを煽ったのか? 答えは、南部が北部に負ければ、「男女ともに」経済力を失うからだ。黒人奴隷が解放されれば、南部は利益収入源を失い、「男女ともに」経済的不利益を被る。経済力が下がれば収入も下がり、おいしい事やおしゃれな衣服、装飾品、子どもの教育費など、すべての質が下がる。これは男女両性が被る不利益である(逆に、勝てば男女両方の生活水準が上がるかもしれない)。女性側に、戦争に賛成し、煽るメリットは男と同等にあるのである。 南部で徴兵反対運動をした男性たちは「男のくせに情けない」「意気地なし」「とても結婚相手にできない」と罵倒されたが

    「戦争に行かない男とは結婚しない」
    wuzuki
    wuzuki 2020/05/02
    6年前、「戦争ラブな男とはHしない会」が話題になってたのを思い出した。
  • 『『「男女間モテ格差」と「非モテ男性のつらさ」|すもも|note』へのコメント』へのコメント

    文化人類学的には結婚において女は男に与えられる贈り物。女をモノ扱いしてというより男はモノとしての価値すらない。女が有利な立場を捨て資主義的に自らカネに換算するのも構わんが社会を壊してる自覚は持つべき 自民党の悪政 大人とは あたまがわるい

    『『「男女間モテ格差」と「非モテ男性のつらさ」|すもも|note』へのコメント』へのコメント
    wuzuki
    wuzuki 2019/08/24
    人類学者・レヴィ=ストロースが言うところの「贈与論」を思い出した。良い悪いの価値判断はさておき、婚姻による「女性の交換」で社会が持続した歴史はそれなりにあったんだろうな。
  • 1